最新更新日:2024/06/02
本日:count up36
昨日:353
総数:1087295
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/9(金)本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザに罹患している生徒は若干減りました。コロナに罹患している生徒はわずかです。明日から三連休が始まります。来週からは1,2年生は定期テストが始まります。感染予防対策をしっかりして、充実したお休みにしてください。

2/9(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、身だくさん汁、厚焼き玉子、ツナサラダでした。厚焼き玉子が人気でした。じゃんけんでお代わりを勝ち得たのはだれでしょう?

2/8(木) お帰りなさい!

画像1 画像1
1年生の3学期から外国に行っていた生徒が、3年生になり、受験のため一時帰国してきました。たった一日ですが、懐かしい友達にも会い、日本の中学校生活を楽しみました。受験頑張ってください。応援しています。

2/8(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、クロワッサン、鶏肉とパスタのトマト煮、大豆ナゲット、フルーツのミルクゼリー和えでした。
クロワッサンが人気でした。

2/6(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、麻婆豆腐、エビシュウマイ、ヒジキ入り中華サラダでした。エビシュウマイが特に人気がありました。

2/6(火) 本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザに感染している生徒数がなかなか減りません。給食の時間に教室を見に行きましたが、空いている机が目立ちました。
そんな中、半袖、ハーフパンツの生徒にも出会いました。インフルエンザなんかに負けないぞと言わんばかりでした。すごい!

2/5(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、玉ふ汁、照り焼きハンバーグ、五目きんぴらでした。
この学級は元気一杯で、残ったハンバーグのお代わりをかけて、担任の先生とじゃんけん大会をしていました。
十分な栄養と睡眠が、健康であるためのいちばんの薬なのかもしれません。

2/5(月) インフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
2年生の生徒を中心に、インフルエンザによる欠席が増えています。換気、手指の消毒などをこまめに行うなど、感染予防に努めています。
写真は、1年生の学級の給食風景ですが、この学級は欠席者がほとんどいませんでした。油断せず、元気に登校してくれることを願っています。

2/1(木) 先生たちも勉強中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業後は、先生たちの研修がありました。
講師の先生に来ていただき、不登校の現状や対応策について、データに基づくお話をうかがいました。
不登校であるかどうかに関わらず、どの生徒に対しても、卒業後の自立に向けて支えることのできる存在でありたいと思います。

2/1(木) 本日のインフルエンザ・コロナ情報

画像1 画像1
2月が始まりました。今日は気温は高めなのに、北風が冷たい一日でした。
本日のインフルエンザ・コロナによるお休みは、高止まりです。このまま何とか波を乗り越えてほしいと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847