校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

9/6(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、東岸のそぼろ煮、お待たせしましたレンコンチップ、切り干し大根とハムのゴマ酢和えでした。
今日は、片付けの様子を紹介します。食べた後も、こうやってきちんと片づけをしています。給食当番さん、先生、ご苦労様です。

9/5(火) 教室の窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の窓からの景色は最高です。南には、遠く半田の街が臨めます。北には、英比小学校が眺められます。こんな景色のよい教室で勉強できるのは、幸せですね。

9/5(火) ただいま掃除中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の掃除です。今日も暑かったですが、元気に掃除をしてくれていました。掃除の様子を見に行くと、「○○先生、こんにちは」と元気よくあいさつしてくれます。「笑顔に勝る化粧なし」とは、このことを言うのでしょう。コミュニケーションの入り口は表情、笑顔ですね。

9/4(月) 本日の給食(後片付け編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの給食でしたが、後片付けもバッチリでした。
1年生の配膳室には、各クラスの給食当番が続々とワゴンを返却に来ます。てきぱきとゴミの分別や残菜の処理を済ませ、担当の先生と元気よく「ご苦労様でした」の挨拶をして去っていきました。

9/4(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の給食は、AGUMOGU3周年記念の給食です。いつもおいしい給食を提供してくださり、ありがとうございます。気になる献立は、ご飯、牛乳、阿久比町産茄子入り味噌汁、ポークステーキの和風ソースかけ、小松菜のおかか和え、蒲郡ミカンプチゼリーでした。食材が高騰している中、栄養のバランスを考えて給食を作ってくださるすべての方に、改めて感謝します。いただきます。

9/4(月) 桜輝祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜輝祭に向けて,色別チームに分かれて,結団式・レクリエーションに取り組みました。各色の団長を中心にじゃんけん列車や伝言ゲームなどをして親睦を深めたり,決意表明をしたりして,チームの結束を強めることができました。これから,色別練習が始まっていきますが,チームの勝利を目指して,力を合わせていってほしいです。

9/4(月) 実力・課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全学年とも、5時間目まで実力テストや課題テストに取り組んでいます。
夏休み中、家庭でのんびり過ごしていた生徒には、少々辛かったかもしれません。
休み中の学習の成果が発揮できたでしょうか?

9/1(金) 第2学期始業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあとは、校長先生からのお楽しみがありました。
体育館にいた3年生には「じゃんけん大会」、教室の1・2年生はさいころ3個の出た目を予想するゲームで、勝った人には豪華な景品が用意されていました。
じゃんけん大会で約280人の頂点に立った生徒には、今はもう使われていない、阿中の校章のピンバッジが校長先生から直々に贈呈されました。2学期もいいことありそうですね。

9/1(金) 第2学期始業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2学期始業式が行われました。1学期の終業式と同様に、3年生だけが体育館に集まり、残りの学年はTeamsで教室から参加しました。

(以下、校長式辞より抜粋)
大きな事故や事件に遭うこともなく、今日9月1日に登校してくれたことをうれしく思います。
40余日の夏休みはどうでしたか。しっかり楽しみましたか。
旅行に行ったり、遊びに行ったり、町制70周年の花火をみたりと、それぞれが忘れられない思い出を作ったと思います。中でも、夏休みといえば、郡大会をはじめとする夏の各種大会がありました。今までの練習の成果を発揮し、多くの部活動が好成績を収めてくれました。もちろん、健闘むなしく、負けてしまった部活動もあります。勝った喜びはとても大きいでしょうが、負けた悔しさも、皆さんのこれからの人生は、かけがえのない経験であり、心の支えや糧になることでしょう。そもそも人生なんてものは、自分の思い通りに行くことは少なくて、思い通りにいかない、自分ではどうしようもできないことのほうがたくさんあるのです。ですから、勝った喜びより、負けた悔しさをバネにして、さらにたくましく生きていくような人間になってくれることを期待しています。
 折しも夏の甲子園で、準優勝になった仙台育英高校の須江航監督が決勝戦後のインタビューで語った「(今まで以上の最高のベストゲームだった。2年間で頂点、そしてあと一つの悔しさを共に味わうことができた。)人生は敗者復活です。(この経験を次に生かします。)」という言葉を知っている人もいるでしょう。須江監督というのは、仙台育英高校の野球部OBで、実は選手ではなく、グラウンドマネージャーだったそうです。選手でなかった須江監督が母校の監督となり、昨年優勝、今年は準優勝をしました。まさに、「人生は敗者復活」を自ら成し遂げているからこそ、みんなに説得力と感動を与えてくれるのでしょう。
 「人生は敗者復活(戦)」、私もこの言葉を胸に、今から始まる2学期、この阿中がさらによくなっていくようなチャレンジをしていきたいと思います。
 2学期は、桜輝祭、AMF、2年生はキャンプがあります。いちばん長い学期なのに、あっという間に終わってしまうのがこの2学期でもあります。3年生のみなさんは、受験に向けての実質最後のがんばり時です。悔いの残らぬよう、自分の可能性を信じ、Infinity 僕らの無限の可能性を引き出す2学期にしてくれることを期待し、私からの式辞とさせていただきます。

8/25(金) 学年別水泳競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
半田福祉ふれあいプールで学年別水泳競技大会が行われました。阿久比中からは,2名が参加し,二人とも見事「1年生50m自由形」「2年生200m個人メドレー」でそれぞれ優勝することができました。次回半田祭でも,活躍を期待しています。

8/6(日) お帰りなさい 広島平和体験研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から一泊二日の日程で広島に訪れていた1年生代表8名が、無事に阿久比に帰ってきました。
代表者のあいさつで、広島の平和式典をはじめとして、語り部さんから学んだ戦争の悲惨さや平和の尊さをみんなに伝えていきたいと言ってくれていました。皆さんが今度は語り部になって、阿中生に今回の研修で学んだことを伝えてくれるのを期待しています。
お疲れ様でした。そして、この研修を支えてくださった教育委員会、先生、保護者の方々、全ての方に感謝申し上げます。

7/30(日) 「先輩の話を聞く会」が新聞に紹介されました

画像1 画像1
7/28に行われた「先輩の話を聞く会」が、中日新聞様に取材され、昨日の朝刊に掲載されました。
PTA主催の企画が、このように紹介されるのはうれしいですね。PTAの係の皆様、生徒の進路選択の参考にと、ご尽力いただきありがとうございました。今後も生徒のため、阿久比中の教育活動にお力をお貸しください。
また、新聞記者様、ことあるごとに阿久比中の教育活動を取材、掲載してくださり、心より感謝いたします。

7/28(金) PTA主催「先輩の話を聞く会」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

7/28(金) PTA主催「先輩の話を聞く会」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

7/28(金) PTA主催「先輩の話を聞く会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

7/28(金) PTA主催「先輩の話を聞く会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA主催による「先輩の話を聞く会」が行われました。講師役として,昨年度の卒業生が高校の様子について話をしに来てくれました。どの高校も,それぞれ学校のよさや特徴について説明があるだけでなく,受験勉強の仕方についても工夫しながら話をしてくれました。そのおかげで,皆真剣に話を聞くことができ,高校受験へのモチベーションを上げることができたようです。卒業生の皆さん,暑い中来ていただき本当にありがとうございました。

7/27(木) 県大会水泳競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクアアリーナ豊橋にて水泳競技の県大会が行われました。惜しくも決勝レースには参加できませんでしたが、郡大会に続いて自己ベストを出すことができ、来年につながる大会となりました。本当にお疲れさまでした。また、来年の活躍に期待しています。

7/23(日) 郡大会 男子バレー部(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
接戦の末、2−1で敗れてしまいました。
この仲間で戦ってきたことを誇りに、今後もそれぞれの道で頑張ってほしいと思います。

7/22(土) 郡大会 ソフトテニス男子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は個人戦。
昨日よりも強い日差しの中、戦いぬきました。

7/21(金) 祝 県大会出場 バドミントン女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の団体は3位となり、県大会出場をきめました。
明日の個人戦でも、ベストを尽くして頑張ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847