最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:636
総数:1092758
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

7/20(木)1学期終業式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の後で、保健センターの方と、生徒指導主事のお話がありました。

保健センターの方からは、悩みがあるときの相談先についてのお話でした。学習、進路、友達との付き合い方、自分自身についてなど、中学生の時期は多くの悩みをもちやすい時期でもあります。自分で抱え込んでばかりでなく、親しい人に相談して解決していくことが大切です。先生や家族には話しづらいという人は、さまざまな相談窓口を利用することもできます。今日紹介していただいた付箋も活用していきましょう。

生徒指導主事からは、夏休み中の事故防止についてのお話でした。事故にあったとき、事故を起こしたときは、「とまる たすける とどけでる」が大切です。
この1学期、自転車の事故が非常に多く起こりました。夏休みも、交通安全に気を付け、自分の身は自分で守るようにしましょう。また、自転車も加害者になり得ます。自転車に乗るときは、周りの状況をよく見て、歩行者優先を心がけましょう。
また、SNSでのやりとりについても、相手がどう思うか想像力を働かせ、適切な使い方ができるようにしていきましょう。

それでは、42日間の長い夏休み、命を大切に、有意義に過ごしてください。

7/20(木)1学期終業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生とはいえ、体育館で学年全員で校歌を歌うのは初めてです。
卒業式までに、もっともっと響く歌声で歌えそうです。今後に期待します。

7/20(木)1学期終業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実は体育館に集まったのは3年生だけで、1・2年生は教室にいました。今回は、体育館の様子をTeamsを使って中継するという、ハイブリッド方式の終業式でした。
各教室でも、校長先生のお話をしっかりと聞いていました。

7/20(木) 1学期終業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期終業式が行われました。
体育館に集まって式をするのは、何年ぶりでしょう。

(以下、校長式辞)
 陸上部の部訓「己と闘い 己を超えろ」は、己を超えた先に、自己記録の更新があります。陸上に限らず水泳など、タイムや距離を競う競技は、だれと闘うかと言えば、自分自身と闘うことになります。昨日の自分より、今日の自分のほうが成長したかどうか、タイムや距離が否応なしに教えてくれます。
 人生もしかりです。自分に克つ心、「克己心」が自分を成長させてくれるのです。自分が嫌なことから逃げるのは自分の身を守るという点では大切なことですが、逃げてばかりでは、自分を超える、成長させることはままなりません。1学期を振り返り、自分自身を見つめ、自分が成長できたのか、自問自答してみてください。そして、逃げることが多かったなと思う人は、ほんの少し勇気を振り絞って困難に立ち向かってください。その困難を乗り越えられたとき、人は自分を信じること、自信がつくのです。
 さて、明日からいよいよ夏休みです。1学期の疲れを癒し、よく遊び、よく学び、2学期に向けてリフレッシュしてください。3年生の人たちは受験が迫っているので、勉強もしなければなりませんが、先ほどお話した「克己心」をもって、学力をつける休みにしてください。そのためには、計画をしっかり立てることが大切です。今からでも遅くはありません。行き当たりばったりで勉強するのではなく、しっかり計画を立てることをお勧めします。1、2年生の人たちはまだ受験には時間があると思っているでしょうが、勉強していてわからなかったところを勉強し直すチャンスも、この夏休みです。どうか、3年生になって慌てないでも済むように、今のうちに勉強して、学力を身につけてください。
また、明日から郡大会やコンクールがある人も多いでしょう。どうか、悔いの残らないように、精一杯自分の持てる力を出し切ってください。応援しています。
 夏休み40日、時間にすると960時間は、皆さんに公平に与えられます。ですが、その960時間を有意義に使うか、何となくだらだら過ごすかはあなた次第です。この夏休みが自分の成長に役立ったと言えるものにしてくれることを期待しています。

7/20(木) 大掃除(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段のペンキ塗りをしてくれている生徒も見かけました。こうなると掃除というより、修繕ですね。とてもきれいになりました。ありがとうございます。

7/20(木) 大掃除(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段お世話になっているクーラーのフィルターや扇風機も水洗いしていました。2学期当初も残暑が厳しそうですから、しっかりきれいにしておきたいですね。

7/20(木) 大掃除(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
外では、雑草と格闘している生徒と先生を見かけました。抜いても抜いても減らない雑草に根負けしないで、額に汗しながら草を抜いてくれていました。

7/20(木) 大掃除(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式後に大掃除がありました。
1学期間、校舎を使わせてもらった感謝をこめて、一生懸命掃除をしていました。

7/19(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、湯葉のすまし汁、中華スープ、ビビンバの具、フローズンヨーグルトorパインゼリーでした。
今日は、1学期最後の給食です。最終日は、やっぱりこの学級です。今日も元気に残菜のじゃんけんをしていました。また、残菜を生徒が再配膳してくれていました。1学期間、おいしい給食を提供してくれて、ありがとうございました。謹んで、ごちそうさまでした。

7/18(火) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、ご飯、ゆばのすまし汁、鰯の梅醤油煮、ひじきと大豆の炒め煮でした。
鰯の梅醤油煮は、骨まで柔らかくて美味しかったです。ごちそうさまでした。

7/15(土) 郡大会(水泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東海市温水プールで、郡大会水泳競技が開催されました。50m自由形では、1年生ながら堂々の1位入賞できました。200m個人メドレーでは3位入賞で県の標準記録を突破できました。次の県大会に向け、体調を整えて、自己ベストをめざしてほしいものです。参加した二名の選手おめでとうございます。

7/15(土) 阿久比町社会を明るくする運動、安全安心町民、青少年健全育成推進大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見出しの大会がアグピアホールで行われました。
社会を明るくする運動の標語優秀作品表彰と、青少年健全育成推進大会で、「家庭や地域で今、思うこと」をテーマに児童、生徒による意見発表がありました。どの児童、生徒も堂々と自分の意見を発表していて、頼もしい限りでした。明日の阿久比町を担う子どもたちのさらなる成長を、町ぐるみで応援していきたいものです。

7/14(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、黒ロールパン、コーンクリームスープ、ウインナーのトマトソースかけ、シーフードサラダでした。
今日も残食ゼロを目指し、お代わりしてくれていました。

7/13(木) 造形部 教育長先生訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
恒例になりつつある造形部員の絵画作品を教育長室に飾る企画で、今日も造形部員が教育長せんせいのところに訪問しました。早速7月の絵を手渡しし、飾っていただきました。自分たちの作品が教育長室に飾ってもらえるなんて、うれしいですよね。
絵画を手渡ししてから、教育長先生としばし歓談しました。教育長先生も、とてもうれしそうでした。

7/13(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、肉じゃが、アナゴご飯の具、野菜と春雨の和え物、マスカットゼリーでした。肉じゃがのジャガイモがほくほくしていてとてもおいしかったです。
この学級では、先生が見届け人になって、マスカットゼリー獲得のじゃんけんをしていました。なかなか勝者が決まりませんでしたが、10数回のじゃんけんの末、見事獲得した生徒、おめでとうございます。

7/12(水) 今年も作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年、阿久比中の校章を胸にデザインしたポロシャツを作成しました。今年は、阿久比町が70周年ということで盛り上がっていますが、阿久比中も77周年を迎えたということで、ラッキー7が続く年でもありますので、今年も作ってみました。
ご希望の方は、校内掲示のちらしをご覧いただき、ご購入ください。色は黒と紺、マークは桜坂の桜をイメージしたピンクです。代金は、1,300円(税込み。第1次販売100着時の値段)です。
もちろん、学校で着てくれれば結構です。

7/12(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、大人気のしょうゆラーメンでした。鶏肉のから揚げとヒジキ入り中華サラダが脇を固めました。ラーメンが大好きと言ってうれしそうに給食を食べている生徒の笑顔が印象的でした。ごちそうさまでした。

7/11(火) 珍客現わる

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はHP担当者が出張のため、生徒の学校の様子をお知らせできず申し訳ございません。
その代わりと言っては何ですが、何十年ぶりかに、珍客、玉虫が教室に入ってきましたので、ご紹介します。
皆さん最近見たことありますか?
美しいですよね。
もしよろしければ、校長室前の水槽の上に期間限定で展示しておきますので、興味のある方はご覧ください。玉虫も昔は珍しくもなかったのですが、今ではめっきり見なくなりました。

7/10(月) 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、夏野菜の味噌汁、鮭のフライのレモン風味、小松菜の大豆和えでした。鮭のレモン風味がさっぱりしていてとてもおいしかったです。
この学級では、たくさん食べられない生徒が食べられる生徒に、少しずつ給食を分けていました。

7/10(月) 1・2年 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生が水泳の授業をしていました。1年生は、バタ足の練習、2年生は平泳ぎの練習をしていました。
今日は今日はこの夏一番暑いのではないかという日ですので、皆さん気持ちよさそうにプールに入っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847