最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:353
総数:1087269
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/4(月) 本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
週明け、心配されていたインフルエンザによるお休みは、ひとまず小康状態でした。今週は卒業式もありますから、健康管理をしっかりして、体調万全で、卒業式を迎えてほしいものです。

3/4(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、麻婆豆腐、春巻き、サラダでした。春巻きが人気でした。じゃんけんで勝った生徒、おめでとうございます。
今日の大盛さん、元気いっぱい、健康そのものですね。ただし、食べ過ぎてお腹をこわさないようにお願いしますよ。

3/4(月) 卒業式の練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
証書の授与の練習もばっちりです。
校歌の練習もよく声が出ていました。
退場練習でも盛大な拍手が送られていました。
あとは、当日の寒さ対策をしっかりして、体調を崩さないようにしてください。
それと、どうか、雨よ降らないでください。

3/4(月) 卒業式の練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3時間目に、体育館で、2,3年生が卒業式の通し練習をしました。
練習とはいえ、本番さながら厳粛なムードで練習が進みました。
当日は、証書を受け取るときの三年間の思いを込めた返事と校歌を一緒に唄えることを楽しみにしています。

3/1(金) 卒業記念授与式&同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、卒業記念品授与式と同窓会入会式がありました。教育委員会を代表して教育長先生から卒業証書ホルダを、PTAからは印鑑を授与されました。続いて、同窓会長さんから、卒業に向けての激励の言葉をいただきました。代表者が誓いの言葉を発表し、同窓会に入会しました。

3/ 1(金) 3年生を送る会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生からは歌と呼びかけ,そしてメッセージや大道具を使った発表により,声だけでなく視覚的にも楽しませてくれました。

3/ 1(金) 3年生を送る会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生からの出し物です。歌やクラスごとのメッセージがありました。クラスごとに
個性があって盛り上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847