校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

7/29(月) PTA先輩の話を聞く会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜続編4〜

7/29(月) PTA先輩の話を聞く会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜続編3〜

7/19(金) 1学期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日で1学期が終わります。どの生徒も入学、進級による新しい環境に期待と不安でいっぱいのスタートでしたが、成長できた1学期でした。1学期最後となる今日は、たくさんの笑顔を見ることができました。
明日からは夏休みです。充実した夏休みにしましょう。

7/19(金) 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。通知表を受け取っています。担任から一人一人に声をかけながら手渡します。1学期のがんばりや夏休み中の取組など、一人一人に合わせて声をかけます。
生徒と先生が一緒に喜ぶ姿が印象的でした。

7/19(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式、表彰伝達・表彰報告に続いて、大掃除を行いました。日頃できないところまで、自分たちでき気づき、取り組んでいました。1学期分の汚れを落としました。自ら気づき、考え、実践する姿は立派です。

7/19(金) 表彰伝達・表彰報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式に続いて、表彰伝達と表彰報告を行いました。
表彰伝達では、ほたるポスターの入選者とよい歯の表彰を行いました。表彰伝達では、陸上部とソフトテニス部と卓球部からの報告がありました。様々な分野で活躍しています。阿中生の活躍、うれしいですね。

7/18(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ご飯、牛乳、ゆばのすまし汁、イワシの生姜煮、切り干し大根とハムのごま酢和え、セレクトデザート(いちごクリーム大福、シークワーサーゼリー)です。いちごクリーム大福かシークワーサーゼリーのどちらかを事前に選んでいます。いちごクリーム大福の方が人気だったようです。選んだ理由を聞いてみると、「大福が好きだから、大福にした」「大福の方がデザートっぽいから」など様々でした。なかには、「カロリーが低いからゼリーにした」という生徒もいました。理由はいろいろですが、選べるっていいですね。
今日が1学期最後の給食です。給食センターの皆さん、1学期間、おいしい給食をありがとうございました。

7/12(金) 本館・南館通路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、本館と南館の間の通路に雨除けのカーテンを設置していただきました。今日は朝から雨が降っていたため、生徒の登校後にカーテンを閉めました。雨にぬれずに本館と南館を移動できます。

7/9(火) 学校評議員会

画像1 画像1
第1回学校評議員会が行われました。3人の学校評議員さんに授業の様子を参観していただき、学校の教育活動へのご意見をうかがいました。
あいさつやボランティアなどで中学生が地域の大人との結びつきを強くしていくことが、災害のときなどにも役立つのではないかというお話がありました。
評議員の皆様には、今後もさまざまな行事の際に中学校の取組について見ていただきます。よろしくお願いします。

7/6(土) 阿久比町社会を明るくする運動大会・青少年健全育成推進大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アグピアホール(阿久比町立中央公民館多目的ホール)で、阿久比町社会を明るくする運動大会・青少年健全育成推進大会が開催されました。社会を明るくする運動習字・標語優秀作品表彰では、本校1年生から、習字の部で最優秀賞1名、優秀賞2名、標語の部で最優秀賞1名、優秀賞1名が表彰されました。その後に行われた青少年の意見発表では、2・3年生が1名ずつ発表しました。2名とも自身の生活の中で思うことや今後の生活について堂々と発表しました。表彰を受ける姿も意見発表する姿も、とても立派でした。

7/5(金) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「情報の信頼性を高めよう 情報防災訓練」をテーマに学習しました。
ヘルスリテラシーに関するアンケート結果より、生徒たちの健康情報管理能力を高める必要があることが分かってきたため、SNSの情報の信頼性について考え、誤情報に振り回されない力を養うための取組です。
災害の場面を想定して、スマホ画面を模したカードをもとに、SNSの情報の信頼性の高さについて考えました。「公式アカウントだから大丈夫だよね」「この情報はソースがよく分からないから、信じない方がいい」とみんなで話し合いながら分類していました。
情報がデマかどうかを考えるためには「だいふく」が大事だそうです。
だ・・・誰が発信した情報か
い・・・いつ発信された情報か
ふく・・・複数の情報を確かめたか
だそうです。災害場面だけでなく、普段から気を付けたいですね。

7/3(水) 特別支援学級の野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級の生徒が育てている野菜が順調に育っています。ピーマンやナス、トマトがそろそろ収穫できそうです。水やりなど丁寧に世話をしてきた成果です。収穫するのが楽しみですね。

6/27(木)民生児童委員懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民生児童委員さん・主任児童委員さんにお越しいただき、授業参観と懇談会を行いました。
民生委員さんからは、いじめ防止や不登校対策、ICTの活用などについての質問があり、学校の取組についてお伝えしました。
また、あいさつ運動やボランティア活動に取り組む生徒たちの様子について、お褒めの言葉をいただきました。
今後も、登下校の見守りや地域行事などで生徒たちがお世話になります。よろしくお願いいたします。

6/27(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、キーマカレー、アグピーコロッケ、メロンです。6月27日は、阿久比町のマスコットキャラクター「アグピー」の誕生日です。「アグピー」は、平成15年6月27日に町制50周年記念「ほたるサミットあぐい」のキャラクターとして誕生しました。その「アグピー」の誕生日をお祝いして、給食にアグピーコロッケが提供されました。「どうやってプリントされているのか不思議だね。」と話しながら、おいしくいただきました。

6/27(木) 幼保小中高一斉あいさつ運動(@南部坂下・桜坂下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動3日目です。今日は、1年生が南部坂下と桜坂下、校門、昇降口前であいさつ運動を行いました。南部坂下では、登校してくる本校の生徒と高校生とあいさつを交わしました。また、今日はPTA会長さんと教育委員会の方も参加してくださいました。
気持ちのよい1日のスタートとなりました。

6/26(水)幼保小中高一斉あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が担当でした。2年生も多くのボランティアが集まり、桜坂や南部坂の下でも活動しました。
南部坂の下では、阿久比高校の高校生にも元気にあいさつをしていました。高校生もきちんとあいさつを返してくれるので、気持ちがよいです。
明日は1年生が担当です。

6/26(水) 睡蓮の花が咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の中庭にはメダカのいる観察池があります。その観察池で睡蓮の花が咲いています。1輪だけですが白い花がきれいに咲いています。

6/25(火)小中連絡会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町幼保小中一貫プロジェクトの取組として、小中連絡会が行われました。小中のスムーズな接続を目指して、今年の中学1年生が小6だった時の担任の先生を中学校に招き、授業参観をしていただいたあと、現1年の担任の先生たちと情報交換をする会です。
1年生は突然現れた恩師にびっくり!授業中にも関わらず、どよめきが起こっていました。中学生になり、がんばっている姿を見せることができましたか?

6/25(火) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ご飯、牛乳、生揚げの中華煮、ビビンバの具(肉、卵、野菜)です。ビビンバの具をご飯に混ぜて食べるのですが、別々に食べてもおいしかったです。食べ方も色々で個性が出ていました。

6/25(火)幼保小中高一斉あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動が行われています。
学校でも、今日から3日間、校門や周辺の道路などで生徒たちがあいさつ運動をします。
今日は、3年生が当番の日でした。生徒会や生活委員を中心に、ボランティアの生徒も加わって、元気なあいさつの声を響かせていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847