最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:188
総数:241539
朝、8時25分のチャイムまでに登校しましょう!

10月15日(金) 5年生 林間学校  9:16

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学校の二日目。みんな元気です。
ラジオ体操・散歩の後、朝食。
部屋の片付けを済ませ、今からチー厶ビルディングです。

10月14日(木)5年生 林間学校 19:09

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤー係からのゲームやクイズで大盛り上がり!
月ケ瀬スタッフさんからも「シュウマイジャンケン」などゲームをしていただきました。

5年生 林間学校 18:58

画像1 画像1
画像2 画像2
夕飯。食事係から月ケ瀬の方への感謝の言葉とともに。
みんなそろって「いただきまーす!」
次はキャンプファイヤーです。

5年生 林間学校  16:47

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食までの学年レク「だるまさんの1日」
転んだり、本読んだり、踊ったり、小指ぶつけたり・・・大いそがしのだるまさんを楽しみました。

5年生 林間学校 15:55

画像1 画像1
画像2 画像2
アスレチック。問題を解くことを忘れて、無我夢中で森の中を何周もグルグルまわっています。疲れてぐっすり眠ってくれることでしょう・・・。

5年生 林間学校

クリエート月ヶ瀬到着。
入所式。月ヶ瀬の方から「自分たちのことは自分たちでする」という話を聞きました。
今からアスレチックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校 13:08

画像1 画像1
画像2 画像2
忍者ショー。手裏剣、真剣での実演にみんな拍手喝采!忍者のすごさに驚きました!
今から月ヶ瀬に向かいますー。

10月14日(木) 5年生林間学校 12:39

画像1 画像1
画像2 画像2
忍者屋敷と博物館の見学をしました。

10月14日(木) 5年生 林間学校 11:34

画像1 画像1
忍者屋敷見学。からくり体験と手裏剣投げ体験しまーす。

10月14日(木) 5年生 林間学校 10:41

画像1 画像1
伊賀上野城に到着。おいしくお弁当を食べました!!お家の方の愛情がジーンときてます。涼しい風が心地よいです。

10月14日(木) 5年生 林間学校に出発 8:15

画像1 画像1
5年生全員が、元気にそろって出発しました。出発式では、引率の先生方の紹介や、全体目標の確認を林間アクションのメンバーが司会で行いました。林間学校の全体を通して、自分たちの代表が、前に出て進めていきます。最後まで、自分たちの力を信じてがんばろう。

10月13日(水) 5年生 明日から林間学校

画像1 画像1
延期になっていた林間学校に、明日出発します。気持ちのいい気候で、楽しく安全な林間学校にしていきましょう。児童の集合は、8時15分です。 

目標は「人の話を聞こう」
   「自分勝手な行動はやめよう」
   「ルールを守ってけがを防ごう」

今日は早く寝て、明日の朝、朝ご飯をしっかり食べて参加しましょう。

10月13日(水) リモート児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会が終わり、秋が始まります。

○宿題をていねいにがんばる「カテ学ウィーク」

○修学旅行や林間学校、校外学習

○ISS再認証審査

○保健部からの「けが0(ゼロ)」の取り組み

切り替えてがんばろう!

10月11日(月) LET’S ENJOY 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語の授業では、英語の授業担当者と松原市の英語協力員がいっしょに楽しく授業を進めています。今日は、春と秋の季節の変化を「IT IS 〜」と「IT WAS 〜」で区別し、表現しました。自然や動物、気候や季節の風物など、多くの気付きを英語で表現し、未知の英単語も多く協力員から教えていただきました。一時間で、全員発言しているのも楽しい証拠。

10月8日(金) 5年生 合唱を録音しました

画像1 画像1
「小さな勇気」を5年生が合唱し、録音しました。お昼の放送で、流れるきれいな高音を楽しみにしましょう!!

10月7日(木) 2年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年1組のみんなと学習している教育実習の先生の、算数の研究授業の日でした。先生もみんなもちょっと緊張しながらも、集中して「長方形」「正方形」の学習をがんばりました。

9月30日(木) 準備&練習

いよいよ練習もあと二日。最後の係打ち合わせや学年練習に励む、高学年の児童たち。ぎりぎりまで、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水) 体育大会全体練習

体育大会の全体練習を行いました。開会式、閉会式、応援合戦など、みんなで力を合わせてがんばりました。応援団のみんなは、全力でみんなの先頭を切って応援してくれていました。当日も、全力、全集中でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(火) 6年生 平和学習(聞き取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の事前学習として、実際の戦争体験の聞き取りをクラスごとにさせていただきました。1組は竹村先生から、2組は西端さんから、お話を聞かせてもらいました。戦時中の物資不足の生活、集団疎開の話など、みんな真剣な表情で聞き、平和について深く、身近に考える時間となりました。竹村先生、西端さん、お越しいただき、貴重なお話をありがとうございました。

9月28日(火) 5年生 学年演技の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一時間目から渾身の練習に励みました。全員で心と声をそろえて、頑張りました。六年生のアドバイスが効いてました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

伸びる子

お知らせ

松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008