最新更新日:2024/07/03
本日:count up43
昨日:144
総数:242274
朝、8時25分のチャイムまでに登校しましょう!

どちらが ながい 1年生

 1年生では、算数で長さ比べをしています。いろんなものに、テープを近づけどちらが長いか比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おむすび ころりん 1年生

 1年生では、「おむすび ころりん」の音読をしています。

 「おむすび ころりん すっとんとん
  ころころ ころりん すっとんとん」
 
 読み方を工夫して、班で一生懸命練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリーム! 2年生

 中央小学校では、外国語の時間がない1.2年生が週3回、朝の会や終わりの会を使って、ドリームという大阪府の作成した教材を使って英語の学習をしています。とっても楽しく、発声練習をしたり、歌を歌ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何をしているところかわかりますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、身近な生き物を調べるために、タブレットで写真を撮っていました。
 最初の写真は、ネットにとまっているカラスを写そうとしています。2枚目は、ゴーヤの苗です。3枚目は、ダンゴムシを写しています。

あまりの処理 算数3年

この問題解けますか?

 「タイヤが4個のおもちゃの車をつくります。タイヤが30個あります。車は何台できるでしょう。」

 まず、割り算をします。30個÷4個=7台あまり2個
 車は4輪なので、2個余ってても車はつくれないので7台できる。

 正解は、7台です。

みなさん、できましたか?文章題は、何を聞かれているかをしっかりつかんで答えることが大切です。
画像1 画像1

世界に一つだけの花 4年生

 4年生では、「世界で一つだけの花」の合奏に取組んでいます。練習の音がいつも聞こえてきて、だんだんうまくなってきたなと思っていたので、今日は見に行きました。
 みんな、しっかり練習してきたので、堂々としていて、聞いていてとても気持ちよかったです。また、他の学年にも聞かせてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のあさがおが満開です!

 「いっぱい花が咲きますように。」という思いを込めて毎日水をあげていたあさがおが、今、満開です。子どもたちも、とてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング 5年

 5年生では、写真を撮ったものをつなげて動かしていくプログラミングの授業をしていました。多い人で100ぐらいの写真を撮ってつなげている人もいましたよ。
 すごいなあと思ったのは、折り紙の折り方をプログラミングしていたことです。すごくわかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾りを付けました! 1年生

 1年生が作った七夕飾りに、願い事を書いてつるしました。いろいろな学年の子たちも書いてくれています。願い事がかなえばいいのにね。

「いい人になりますように」
「友だちがいっぱいできますように」
「プロ野球選手になれますように」
「SDGsの全ての目標が達成されますように」
画像1 画像1

読書の森に行ってきました! 2年生

 今日、2年生は読書の森の見学に行きました。館内を案内してもらって、3階の児童書のコーナで借りたい人は本を借ります。子どもたちは、自分の好きな本を一生懸命探していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝え合う会 6年

 6年生では、ジブンカラー学習のまとめとして、今日、伝え合う会を行いました。たくさんの人との出会いの中から、もう一度自分自身を見つめ、わかってほしい気持ち、一緒に感じてほしい思い、弱みを見せることは恥ずかしくないんだと言ってくれた水田さんの思いにこたえて、子どもたちは語っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕の笹が学校に届きました!

 中央小サポーターのみなさんに、笹が手に入らないかと問い合わせしたところ、元PTAの井上さんが、知り合いを通して河内長野の山に入ってとってきてくれました!
 さっそく飾りつけをしましたが、通る子どもたちがみんな、「七夕や!」とか「それ本物?」「スゲー!」「明日七夕しに来るわ」とか言って通っていました。
 みなさんも願い事を書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

5年生の英語は、He is She isの学習でちびまる子ちゃんのキャラを使ってやっていました。
4年生の国語は、「一つの花」の山場の場面を考えていました。
6年生の英語は、タブレットに向かって英語をしゃべると、翻訳してくれるので、自分が正しくしゃべれているかどうかがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語のお勉強 3年生

 3年生では、様々な仕事の工夫を探し、見つけたことを友だち発表するという学習をしています。そのために、今日から仕事の工夫を図鑑などで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も野菜がなっていました!

 2年生は中庭に植木鉢を置いているので、なかなか気づかなかったけれど、おいしそうな野菜がなっていましたよ。
 1年生の鉢も2年生の鉢もちゃんとお水をあげたので安心してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のあさがおが花を咲かせました!

 毎朝お水をあげて大切に育ててきた1年生のあさがおが、花を咲かせ始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昔遊びは2年生!

 今日の昼休みは、1年生と6年生の遊び交流だったので、昔遊びは2年生だけでした。さすが、2年目ですので上手に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と1年生が遊び交流をしました!

 6年生のみんなは、今も1年生の掃除をお手伝いしてくれています。だから、1年生のみんなは、6年生が大好きです!今日はそんな大好きな6年生が1年生と遊んでくれるので、1年生は大張り切りです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいなグラデーション

 3年生では、みんなきれいに青や赤やピンクのグラデーションをつくっていました。このグラデーションは空をイメージしています。これで完成ではありません。この空に何が描かれるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGs12  つくる責任 使う責任

 5年生では、家庭科の学習で環境のためにできる「R」の勉強をしています。3Rというと、「リサイクル」資源として使えるようにする「リユース」もう一度生かす「リデュース」無駄を減らすですが、最近では「リフューズ」受け取らない「リベア」修理して使うということも大切ということです。
 これは、SDGs12つくる責任 使う責任とともに、13気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15陸の豊かさを守ろうにつながります。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 児童朝会 放課後学習
10/18 クラブ 検尿予備日 21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い
10/19 お話小箱の会による読み聞かせ
10/20 3年校外学習 1年校外学習予備日
10/21 はっぴぃサタデー(体力測定)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008