【10.28】新しい本が入りました!

画像1 画像1
★新着図書
10/26(月)に40冊入荷しました。
どんな本が入ったかは図書館前掲示板にて確認できます。
次回は11/16(月)に入荷する予定です。

「ラストページまで駆け抜けて」(第74回読書週間10月27日〜11月9日)

画像1 画像1
 終戦の2年後の1947(昭和22)年、まだ戦争の傷あとが日本中のあちこちに残っているとき、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と、出版社・取次会社・書店と図書館が力をあわせ、そして新聞や放送のマスコミも一緒になり、第1回「読書週間」が開かれました。
 第1回「読書週間」は11月17日から23日でした。これはアメリカの「チルドレンズ・ブック・ウィーク」が11月16日から1週間であるのにならったものです。各地で講演会や本に関する展示会が開かれたり、読書運動を紹介する番組が作られました。いまの10月27日から11月9日(文化の日をはさんで2週間)になったのは、第2回からです。
 それから70年以上が過ぎ、「読書週間」は日本中に広がり、日本は世界のなかでも特に「本を読む国民」の国となりました。
 今年の「読書週間」が、みなさん一人ひとりに読書のすばらしさを知ってもらうきっかけとなることを願っています。

【10.23】★物語定期便

画像1 画像1
『小説の世界へ誘う50冊』
市内の小中学校を一定期間で巡回している本セット。
今回は読みごたえたっぷりの小説が50冊届きました。
10/12(月)〜12/25(金)までの期間限定で借りられます。

【10.20】図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校図書館で図書ボランティアが開催されました。
 今回は、11月にカウンター裏に装飾する飾りつけを作成してくださいました。
 どんなものが出来上がるか、とても楽しみですね!
 図書ボランティアさんのおかげで、学校図書館の取組がいつも充実しています。いつもありがとうございます!!

【10.15】学校図書館ハロウィーン企画

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校図書館では「ハロウィーン企画」を開催しています。
 10月30日までに本を5冊借りたら、クリップしおりがプレゼントされます!
 また、カウンター向かいのテーブルでは、「小説の世界へ誘う50冊」という新コーナーが設置されました。様々な小説の「帯」が飾られたパネルとともに、面白そうな小説がきれいに並べられていました!
 寒くなってきたこの頃。本を読んで心を温めてみませんか!?
 

学校図書館の壁飾り〜10月〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の学校図書館の壁飾りは「ハロウィン」です。かわいいジャコランタンとお化けが飾られています。これも学校図書館司書の本川さん、図書委員長さん、そして当番の図書委員の人たちで作ってくれました。秋の雰囲気が伝わってくる装飾です!
 他にも「2020映画化された小説」コーナーや「働くことや職業について」コーナーなど、生徒の関心や学習に合わせて手に取りやすい工夫がされています。興味のある人はぜひ学校図書館へ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
___%CALENDAR_NEXT%___