【学校図書館】図書ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
午後に大掃除があるので、午前中の図書ボランティア活動は中掃除をしました。
棚の側面の汚れ(色褪せたテープ類、テープあと)を取りたいのですが、頑固な汚れに一苦労。しかし丁寧に、綺麗にしていただきました!
図書ボランティアの皆様ありがとうございました!

【学校図書館】机改修中

画像1 画像1 画像2 画像2
長年、学校図書館で使用されてきた大きい机。
実は天板も側面も傷だらけでした。
そこで恵明の匠こと、業務主事の有村さんにお願いして机を改修していただいています。
今ある机にボンドを塗る→その上に新しい天板を貼る→一日固定して乾かす→周りの余分な板をカンナで削る
という作業を11回繰り返します。(机が11台)
傷だらけだった机が、まるで新品のように生まれ変わっています!
生徒の皆さん、これからも大切に使ってくださいね。

図書冬まつり開催中!その3〜脱出ゲーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在開催中の図書冬祭りのイベント3つ目は脱出ゲームです。
受付場所でプリントを取り、館内をまわって謎を解きます。
答えはすべて館内の掲示物をよく見ればわかる仕組みです。
最終問題は少し頭をひねる必要がありますよ。
無事に鍵を見つけて脱出できるでしょうか?

さて、イベントをご紹介してきましたが、参加してくれた人には景品があたります。
各種コンプリートを目指す人がちらほら…!

【学校図書館】図書冬まつり開催中!その2〜数字しりとり読書〜

画像1 画像1 画像2 画像2
現在開催中の図書冬まつりでは、イベントを3つ行っております。
イベントの1つ目は数字しりとり読書です。
本の背ラベルの請求記号でしりとりをして、3冊成功したら景品をゲットできます。
最初にくじを引き、その番号からしりとりを始めるかを決めます。
3冊本を借りたら図書委員にチェックしてもらいましょう。
普段、読む本のジャンルが同じ人は新しいジャンルの開拓になりますよ。

イベント2つ目はスタンプ集めです。
1冊借りるごとに1つスタンプを押してもらえます。
5冊借りたら景品をゲットできますよ。

イベントの3つ目はまた次回ご紹介します!

【学校図書館】図書冬まつり開催中!その1〜特集のお知らせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日〜23日まで、図書冬まつりを開催中です。
期間中は10冊まで借りることができますよ。
図書委員による本の展示では、表紙を隠して本の書き出しの文章のみを紹介しています。
書き出しを読んで、その続きが気になったら是非借りてみてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
___%CALENDAR_NEXT%___