【11.24学校図書館】第5回図書ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は本の装備と図書冬まつり用のしおり作りをしました。
本の装備はバーコードを貼ってPCで登録、そのあと背ラベルを貼りました。
このあと司書がブックコートというツルツルの透明シートを貼ります。
生徒の皆さんが図書館で本を借りられるようになるまでとても手間がかかっています。

図書冬まつり用のしおりは、マグネットやデザインペーパーでしおりを作りました。
たくさんの種類を作ってもらったので、来月6日から始まる冬まつりを楽しみにしていてくださいね。

【11.21学校図書館】特集のお知らせ

画像1 画像1
1年生の国語の単元『竹取物語』に関する本を集めました。
竹取物語の解説本や、物語が生まれたとされる平安時代の衣食住がわかる本、現代の作家によって書かれた竹取物語など。

授業と一緒に本も楽しんでみてくださいね。

【学校図書館】特集の知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の単元『君は「最後の晩餐」を知っているか』に関する本を集めました。
西洋絵画をたのしく見るコツや、レオナルド・ダ・ヴィンチの人生について書かれたもの、キリスト教についての本など。

3年生の国語の単元『「おくのほそ道」から』に関する本を集めました。
実際に松尾芭蕉が訪れた土地を紹介した本や、俳句の楽しみ方、書き方を解説した本など。

どちらもより授業を楽しめる本ばかりですので、是非手に取ってみてくださいね。

【学校図書館】特集のお知らせ

画像1 画像1
市内の中学校を巡回している物語定期便が届きました。
今回は『ティーンズのための30冊』です。
中学生にぴったりの読み物が揃っているので、是非朝読書に。
来年2月までの期間限定で貸し出します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
___%CALENDAR_NEXT%___