最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:47
総数:200862
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

MOA美術館・松原児童作品展・特別賞授賞式

9月25日(日)松原市役所にて、MOA美術館・児童作品展の特別賞の授賞式がありました。松原市実行委員会の委員長でもある澤井宏文松原市長からは、この作品展の趣旨である、「生命を尊ぶ心」「心ゆたかな人間」形成を目的として、地域で実行委員会を組織し、ボランティアを募り、全国ネットで取り組んでいるというお話しがありました。そして、受賞した児童の皆さんには、がんばって丁寧な作品を作り上げたことへの慰労と、これからも「がんばる心」と「感謝の心」をもってほしいという言葉を頂きました。

写真はこちら……

児童朝会・表彰式を行いました(1)

9月23日(金)児童朝会にて、先日のスポーツテストの表彰式と読書感想文コンクールの表彰式を行いました。
読書感想文の表彰の様子。

児童朝会・表彰式を行いました(2)

スポーツテスト(1・2・3年)の表彰の様子

児童朝会・表彰式を行いました(3)

スポーツテスト(4・5・6年)の表彰の様子

天美小学校校歌

天美小学校校歌です。卒業生の方は、思い出してください。知らない方は、子どもから教えてもらってください。なかなか良い校歌です。運動会でみんなで歌いましょう!
画像1 画像1

あいさつ運動

9月21日(水)児童会あいさつ運動がありました。今日は、5年生の代議員4名が、正門・東門で、挨拶をしてくれました。昨日の臨時休校の影響か、結果としての4連休で学校が待ち遠しかったのか、いつもより早く登校する児童が多いようでした。

3年生−昔のくらしの聞き取り

3年生では「昔のくらし」を勉強しています。この日は、ふるさとぴあプラザ学芸員の西田敬之さんに、来ていただいて「昔のくらし」について、お話しを聞きました。 お釜やたくさんの昔の生活の道具を持ってきてもらいました。子どもたちは、真剣にお話しを聞いていました。家でも、聞いてあげてください。

児童会 クラブ 文化もスポーツも(1)

9月21日(水)6限目、クラブ活動の時間でした。文化系は、絵画・工作、音楽、パソコン、家庭科の4コース。スポーツ系は、サッカー、ドッチボール、バスケット、卓球の4コースです。体育館・グラウンドでは、大きなかけ声が、教室では、集中した視線がありました。
絵画・工作、音楽の様子。
活動の様子(写真)はこちら……

児童会 クラブ 文化もスポーツも(2)

パソコン、家庭科、サッカーの様子

児童会 クラブ 文化もスポーツも(3)

卓球、バスケット、ドッチボールの様子

運動会をがんばる7つのチェックポイント! 保健室より

まだまだ、蒸し暑い日が続きそうです。そこで、体調を整えて、運動会で全力を出せるよう、7つのチェックポイントを大切にしてください。保健室の廊下の掲示物は、下の折りたたみメニューを開いてください。

ほけんだよりをUPしました!

配布文書一覧、ほけんだよりからご覧いただけます。
これからも、児童の健康増進に役立つよう、ほけんだよりの充実にも努めてまいります。

今日から、授業再開!新しいHPも開設!

昨日は、台風による休校。そして、避難所の開設。天美小学校にも近隣の方が、避難されました。今日は、台風一過とは言えない空模様ですが、学習と運動会の練習を再開します。本日の学校だより臨時号で、お知らせするとおり、新しいHPで、子どもたちの学習の様子・学校生活について、積極的に情報を発信します。

HPリニューアル!

 天美小学校HPをリニューアルしました。

この続きは……

1年生・初めての運動会

1年生は、小学校初めての運動会です。個人層では、直線で50mを走ります。この日、50m走の初めての練習。友達の疾走に、身体いっぱい声いっぱい応援していました。

2年生・団演・TO dream

2年生の団体演技は、軽快なメロディーに乗せて、素早い振り付けで踊る「TO dream」。子どもたちは、この演技に、どんな「dream」を託しているんでしょうか?

3年生・団競・VIVA!むかで

3年生の団体競技「むかで競走」。練習を始めたとこなので、足並みを揃えるのに苦労しているチーム、軽快に「1!2!」のかけ声に乗って走るチームといろいろですが、仲間の奮闘に精一杯声援を送りながら練習しています。

4年生・団演・天小ソーラン〜絆〜

ソーラン節のメロディーに乗せて、4年生が心を合わせて力強く踊っています。この団体演技を通して、運動会を通して、子どもたちの“絆”が深まることでしょう。

5年生・団競・綱引き「めっちゃ、力強いからびっくりすんで!」

5年生の団体競技は、綱引きです。今年の、松原市連合運動会でも、研究と練習を重ねて連勝し、「めっちゃ、強かった」競技です。紅組・白組、「どっちが、めっちゃ強いの?!」

6年生・団演・疾風迅雷

6年生の団体演技・組み立て体操、「疾風迅雷」。力を合わせて、力強く真剣に練習に取り組んでいます。BGMも力強い演技をもり立ててくれます。気持ちを一つにした6年生の演技が、会場に感動を呼ぶでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334