最新更新日:2024/05/30
本日:count up57
昨日:76
総数:237099
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

三校統一クリーンキャンペーンで学校がきれいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月5日(日)は、二中校区の三校統一クリーンキャンペーンが行われました。体育館は、施設使用団体がギャラリー掃除と舞台下の掃除をした後、ワックスを掛けてくれました。運動場は、マックスが溝掃除や草抜きをしてくれました。中庭は、スマイルが草抜きをしてくれました。北校舎と南校舎そして、体育館前トイレは、PTAの方々が美しくしてくれました。
 子どもたちは、天美公園グループと三宅西農道グループに分かれて、そこまでの道道のゴミを拾い、ついた先もきれいにしてくれました。
 参加された皆様、日曜日の朝から本当にありがとうございました。おかげで学校や地域がきれいになりました。

タイのことを知ろう!

3月2日(木)
1年生では、保護者の方にタイのことについて教えていただきました。

タイの挨拶や国旗、説話などを詳しく教えていただきました。
また、タイの踊りも教えてもらい、子どもたちも楽しく踊っていました。
その他にも、タイで使われている道具や遊びなどもクイズ形式でわかりやすく教えていただきました。

子どもたちも、楽しくもしっかりとタイのことを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保育所との交流

2月27日(月)
みつばち保育園・青い鳥学園の園児さんと交流を行いました。

この日は、1年生はお兄さん・お姉さんとして、園児のみんなに、お手玉・手回しコマ・紙飛行機を一緒に楽しみながら、教えていました。

遊びの後は、各クラスで『い』の勉強を小さな先生として、しっかり教えていたのが印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あすチャレ!school

 2月28日火曜日。今日はシドニーパラリンピックの車いすバスケ元キャプテンの根木慎志さんが、4年生のために授業をしてくださいました。
 体育でバスケをプレイしている4年生は、本物のバスケ選手に興味津々。車いすに座ったままスリーポイントを決める根木さんに歓声を上げていました。その後は、実際に車いすバスケを体験!!「難しかった」という児童が多かったですが、顔は笑顔いっぱいでした。
 後半は根木さんのお話をしっかり聞きました。障がいとは何か?何かができない事や苦手なことは恥ずかしいことなのか?など深いテーマを、子どもたちがじっくり真剣に考える姿が印象的でした。今日の授業を通して、子どもたちが困難に立ち向かう気持ちを持ってくれればうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日配布の『かけ橋』の行事予定に追記があります。

 本日配布の『かけ橋』の行事予定に以下を追記してください。よろしくお願いします。なお、HPの行事予定は追記してアップしていますのでよろしくお願いします。

 1日(水)PTA交通安全
 5日(日)9:00〜施設開放委員会 
    10:00〜三校統一クリーンキャンペーン
 6日(月)見守り隊
 8日(水)PTA交通安全
11日(土)校庭開放(運動場のみ)
13日(月)見守り隊
14日(火)PTA交通安全
15日(水)PTA交通安全
21日(火)見守り隊
22日(水)PTA交通安全

※スクールカウンセラーの日は、6日(月)と8日(水)です。
 15日(水)と28日(火)のカウンセリングはありません。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888