TOP

同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2
第43期生の同窓会入会式を3月1日に実施しました。恵明中同窓生としての誇りを持ち、様々な方面で活躍することを期待します。

恵明中・和光小合同挨拶運動2 日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日木曜日に挨拶運動の2日目を行いました。
小学生も中学生の真似をして大きな挨拶が校内に溢れました。
来年度も定期的に行えればという形で今回の取り組みを終えました。
中学生も見本となる挨拶をこれからも心がけていきましょう!

恵明中・和光小合同挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日と23日木曜日、両校の生徒会と児童会の交流を図る目的から和光小学校にて挨拶運動を行なっています。
上級学校の生徒としてお手本となる挨拶を示してきました。
小学校の先生から、「中学生の挨拶は素晴らしいね!」と褒めていただきました。
より一層先輩としての自覚を持って行動できるよう頑張りましょう!

2.14 1年生スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年末テスト終了後の5時間目に、1年生を対象にした「スマホ・ケータイ安全教室」が体育館で行われました。今回はNTTdocomoの方を講師にお呼びしての授業でした。
 スマホは通信機器というよりは小さなパソコン。スマホを媒体にしてインターネットで簡単に世界とつながれる世の中になりました。それと同時に様々なトラブルが起こっています。今回はそのトラブルの事例を具体的に示しながら、正しい利用の仕方を考えるというものでした。
 ドラマ仕立ての動画も交えながらの授業に、生徒も真剣に話を聞いていました。教室に戻った後は「スマホ・ケータイ安全教室ポイントブック」という冊子が配られました。
 SNSに関わるトラブルは他人事ではありません。御家庭でもぜひ冊子をお読みいただき、お子様と正しいSNSの利用の仕方についてお話し合いいただければと思います。

2.09 第1学年 「恵明冬の陣 校長杯争奪群読大会」!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日5時間目の授業参観で、1年生による群読大会が開かれました。
 今回、千歳市立青葉中学校より川村佳広校長先生を審査員長としてお招きしました。また多くの保護者の方が見ている中で、それぞれの学級が、緊張しながらも体育館に響き渡る声で『竹』の群読を披露しました。どの学級も立派な発表でした!
 学習のふりかえりでは、米田先生から1年生の成長ぶりを竹に例えて評価していただき、生徒も真剣な表情で聞いていました。
 大会結果は、金賞…8組 銀賞…1組 銅賞…7組 でした。本当におめでとうございます!! 銀賞の1組、銅賞の7組には賞状が、金賞の8組には賞状、トロフィー、そして大きな門松が、大会長の前川校長先生より授与されました。
 生徒の皆さん、これからも様々な活動に主体的に取り組み、竹のようにぐんぐん成長してください!

2.8 ひな人形

画像1 画像1
2月1日(水)、職員玄関前廊下に、「ひな人形」を飾らせていただきました。多くの子どもたちが足を止めて、「きれい」、「素敵」と歓声を上げていました。また、備え付けのオルゴールを鳴らして、ほっこりしている生徒もたくさん見受けられました。ひな人形のバックは、図書ボランティアの保護者の皆様が装飾をして下さいました。本校の子どもたちは多くの人たちに支えられ学習しているのだと、改めて実感させていただいたところです。
この「ひな人形」は本校卒業生の保護者様から昨年10月に寄贈いただいたものです。さらに「ひな人形」だけではなく、「五月人形」も寄贈いただいております。4月になったら、飾らせていただきたいと思います。本校にお越しいただいたときに是非ご覧いただけたら幸いです。ありがとうございました。

2.07 1年生群読大会前哨戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日【火】の6時間目に、1年生の群読大会の前哨戦が行われました。
 これは1年生の国語科の教科書にある『竹』という詩を題材に、作者が描く詩の世界をどのように表現するかを各学級で考え、表現するという取組です。各学級ともそれぞれの連で描かれる世界を工夫して表現していました。
 今日は前哨戦。それぞれの学級の群読を鑑賞し、9日【木】の本番に向けて自分たちの群読をどう改善させていくかを考えるきっかけとする時間です。教室に戻ったあと、早速子どもたちで話し合い、改善点を明確にしようとする学級が見られました。
 詩は言葉が少ない分、その世界を描くために様々な表現が施されます。子どもたちがそれを主体的に表現しようとする中で、理解を深めてほしいと願っています。
 明日の群読大会に向けて、どの学級も頑張ってください!

2.06 1年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目に1年生の学年集会が行われました。今回は2年生の5月に行う宿泊学習に向けて、1年生のうちに考えていかなければならないことを中心に、先生方から話がありました。その後教室に戻り、今の自分と仲間についてふり返り、一人一人の考えをプリントに記入しました。
 1年生の終わりまであと2か月。良き学級集団、学年集団にしていくために、みんなで課題を改善していきましょう。頑張れ! 1年生!

2.06 新入生説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、中学校体育館で新入生説明会が開かれました。近隣の4小学校から、およそ200名の6年生と保護者の方々が集まりました。
 説明会では中学校の校長先生から「今のうちにできるようになっておいてほしいこと」として、授業への積極的な参加、家庭学習の充実、朝ごはんの習慣化等が話されました。
また生徒指導担当の先生から学校生活のきまりについて話があったあと、グループごとに1・2年生の授業を見学しました。
 先輩たちの授業の様子や中学校の学習内容を見学し、4月からの皆さんの中学校生活をイメージしてくれたことと思います。6年生の皆さんは、新生活に向けて今できることに取り組み、万全の状態で入学式を迎えてください!

シーニックナイト!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日土曜日に生徒会9名でシーニックナイトに参加しました。
当日は、天候にも恵まれ暖かい中での作業でした。
街行く人にきれいだね!と言われ心の温まる活動でした。

最近の9組は‥

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日に調理実習で焼きそばとわかめスープを作りました!
慣れた手つきで片付けまで早く取り組むことができました。
そして、昨日恵庭市内小中学生書写展で9組生徒が教育長賞を受賞しました。お見事!
本日2月3日は節分ということで、豆まきを行いました。
鬼に仕返しされてる生徒もいるなど、楽しく日本の伝統行事を学びました。

1,2年生から3年生へのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生生徒全員から3年生へ、受験に向けての応援メッセージを学級ごとに作成しました。3年生廊下に掲示しています。頑張れ受験生!!

1.30 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生を対象に、恵庭ライオンズクラブのご協力の下、「薬物乱用防止教室」が開催されました。薬物乱用がどのように自分たちの身体をむしばんでいくのか映像を見ながら学習しました。また、講師の三浦さんから映像や講話を通して、命の大切さや強い気持ちでお互いが「ダメ!絶対」を言い合える関係を作っていくことの重要性など、多くのことを学ばせていただきました。
 芸能人が報道を賑わす中、実は、中学生や小学生などにも、魔の手が伸びている事実なども知ることができ、子どもたちの身近なものとしてとらえる良いきっかけになったと思います。
 ご協力いただいた、恵庭ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。

1.23 第3回学校関係者評価委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
7名の学校関係者評価委員の皆様にご参加いただき、第3回学校関係者評価委員会を開催しました。本年度の取り組みについて教職員による「自己評価」をもとに、次年度への方向や改善点等について、話し合いが行われました。特に、学習の取り組ませ方や成果、ICT、地域とのつながり、いじめ・不登校などの人間関係、信頼関係の構築など、多岐にわたってご意見をいただき、高い評価と今後の課題についても示唆いただきました。お忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございました。

12.22 学校だより配布ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(HP不具合が改善されました。久しぶりの更新となります)
 先月22日【木】に「学校だより配布ボランティア」の任命式が行われました。
 これは生徒が町内会の代表の方に学校だよりを配布する取組で、1年生を対象に希望者を募ったところ、多くの手が挙がりました。
 任命式では校長先生から「この仕事は地域と学校を繋げる大切な役割。責任をもって頑張ってください。」と励ましの言葉をいただき、その後一人一人に任命書が手渡されました。
 これからは生徒が学校だよりをお届けします。生徒には「地域の一員としての自分」を感じてほしいと考えています。地域の皆様からも温かい御支援をよろしくお願いします。



12.26〜28 小中連携プロジェクト 部活動見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先月26日【月】〜28日【水】まで、小学生の部活動見学会が行われました。冬休み中に取り組まれている部活動の様子を小学校6年生が見学することで、4カ月後に始まる中学校生活のイメージづくりの一助としてもらうことを目的としています。
 恵明中校区である恵庭小学校・和光小学校・松恵小学校から、初日だけで50名以上の小学6年生が見学に訪れました。先輩たちのはつらつとした練習風景を見学し、6年生も「1年後の自分」をイメージしてくれたと思います。また中学生も小学生が見学に来ていることで、いつにも増して集中した練習を行うことができたようでした。

1.13 第4節(後期後半)スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(金)から第4節が始まりました。
 氷点下20度に近い寒い朝。ダイヤモンドダストも見える中、子どもたちは元気に登校してきました。
 3年生は学年末テストを終え、いよいよ受験本番へとのぞみます。1・2年生はこれまでのまとめと次の学年への準備期間です。それぞれが「やり残し」のないよう、悔いのない学校生活を送ってほしいと思います。(写真は1年生の給食の様子です)

12.22 全道大会壮行会・全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は第3節(後期前半)の最終日です。4時間目には全道大会に出場する部活動の壮行会及び表彰式と、全校集会が行われました。
 壮行会では5つの部活動・選抜選手が全道大会に向けての意気込みを話してくれました。当日は日頃の努力を発揮できるよう、頑張ってください!
 また全校集会では校長先生、生徒指導部の高橋先生から充実した冬休みを過ごすために大切なこと・守ってほしいことが話されました。
 明日から21日間の冬休みが始まります。生徒のみなさんが充実した冬休みを過ごしてくれることを願っています。3年生は受験勉強を頑張ってください!

※「冬休みのきまり(生活だより)を「配布文書」のページにUPしました。生徒にも配布しておりますがHPでも確認いただけます。ご活用ください。

大掃除を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(水)の午後から、全校一斉に「大掃除」を行いました。
普段の掃除では、なかなか行き届かない細かなところまで、心を込めて
きれいにしました。インターンシップの文教大学の学生さんも、生徒と一緒に汗を流してくれました。気持ちの良く一年を締めくくることができました。

サケ放流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もサケの卵が「えにわ市サケの会」から配布されました。職員玄関にある大きな水槽で、科学郷土研究部がお世話をしていきます。4月下旬の放流に向けて元気な稚魚に育てていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
___%CALENDAR_NEXT%___