最新更新日:2024/05/21
本日:count up20
昨日:67
総数:148025
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3月12日(日) 地域防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
3月12日(日)は、天美北小学校において午前9時半の合図で防災訓練が始まりました。日頃防災倉庫に入っている器具などの展示と説明、非常米の試食などがありました。事前に子どもたちに呼びかけ、6名のボランティアが参加してくれて、簡易トイレや炊事道具などの説明をしてくれました。当日参加の地域の方は、少なくて残念でしたが、子どもたちにとっては、よい経験となりました。

天北元気サタデー ドッジ・ソフト

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(土)は、今年度最後の天北元気サタデーが行われました。体育館が使えないので、運動場でソフトボール体験、芝生広場で低学年と高学年に分かれてドッジボールをしました。50人ぐらいの子どもたちの参加がありました。ソフトボール体験には、女子も参加してくれました。

6年生 最後の調理実習(おやつ作り)

画像1 画像1
3月10日(金)に、6年生は、全員でおやつ作りを行いました。フライパンで焼き上げて、冷ますとおいしくなるというチョコレートケーキのようなものでした。自分たちへのご褒美ということで、おいしくいただいたようです。

紅梅が満開です

画像1 画像1
運動場南西の位置にある紅梅は、現在、満開です。近づくと体が黄緑色で目の周りに白の模様がある「めじろ」が2羽、蜜を吸っていました。昼間はぽかぽかしているので、子どもたちも休み時間は少し汗ばむ様子で、楽しそうに遊んでいます。(上の写真にメジロが写っています。)

6年生最後のパン給食

画像1 画像1
3月9日(木)は、パン給食ですが、6年生にとっては、最後のパン給食になります。献立は、コッペパン、ミニ焼きそば、トックスープ、きんかん、牛乳です。6年生の教室へ行くと、お替りの列が長く続いていたのと、パンをおいしそうに、楽しく食べていたのが印象的でした。

クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(日)は、二中校区地域教育協議会主催のクリーンキャンペーンがありました。二中校区の子どもたちは、それぞれの地域で掃除活動を行いました。写真は、二中生と三年生が出会った所です。また、天美北小学校運動場・体育館の施設開放を行っている団体が集まって、溝の掃除、体育館の掃除を行ってくださいました。卒業式前に体育館は、ピカピカになりました。ありがとうございました。

6年生祝う会

3月2日(木)は、5・6時限目に6年生を祝う会を、お家の方々に来ていただき行いました。6年生の発表は、全体で合奏「銀河鉄道999」「木星」、詩の群読「私たちの生きる」、合唱「いのちの歌」でした。グループ毎には、クイズ、お笑い、ダンスでした。お家の方からは、歌の披露と、メッセージカードのプレゼントでした。6年生の趣向を凝らした発表と、お家の方々の心温まるメッセージで大変感動しました。6年生は、3月16日の卒業式まで11日となりましたが、最高の小学校生活を送ってくれることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業生を送る会
3/15 卒業式準備
3/16 卒業式
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401