最新更新日:2024/05/21
本日:count up19
昨日:81
総数:147816
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

新一年生保護者説明会

画像1 画像1
2月7日(火)は、雪が舞い散る中、来年度新一年生保護者への説明会を行いました。29年度は、46名の新入生が入学予定です。当日は、ミマモルメ(校門を通過すると保護者の方にメールが配信されるサービス)を担当の方より説明いただきました。そして、学校の概要、入学までに準備すること、健康のこと、事務手続きなどについてお話をしました。子どもたちにとっては、学校に対する期待もあると思いますが、不安もあります。いつもそばにいるおうちの方々が、子どもたちに「目をかけ」「手をかけ」「声をかけ」てあげてほしいとお願いしました。

2月6日(月) 4年生音読朝会「とべないほたる」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(月)は、4年生が音読朝会で「とべないホタル」を発表しました。ホタルの画像をうつしながら、しっとりと感情豊かに語ってくれました。内容は、生まれつき羽が歪んでいて空を飛べない一匹のホタルが、仲間はずれになってしまう場面、周りのホタルたちに助けられる場面を表現しています。最後に全員の声で「ぼくは、ぼくのままでいいんだ。」「仲間がいるから。」「ぼくを大切にしてくれるから。」「これがぼくの持ち味なんだ。」と一斉に読む声がすばらしく感動的でした。

2月3日(金)校内算数授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(金)は、校内算数授業研究と討議会を行いました。講師は、神戸大学の岡部教授です。3年生は、種類の違う三角形をなかまわけする学習を行いました。5年生は、いろいろな円の円周率を求める学習を行いました。算数的活動を通した論理的思考力・表現力をどのようにつけたらよいのか話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401