最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:27
総数:171884

4年、5年、6年のクラブ活動が、始まりました。その5

画像1 画像1
文化クラブは、地域の方に講師をお願いし、お抹茶体験をします。

4年、5年、6年のクラブ活動が、始まりました。その4

画像1 画像1 画像2 画像2
ハローワールドは、英語に取り組みます。音楽クラブは、様々な音楽を歌ったり演奏したりして、音楽を楽しみます。

4年、5年、6年のクラブ活動が、始まりました。その3

画像1 画像1 画像2 画像2
集団遊びクラブは、自分たちで取組み内容を決め、ルールに従ってみんなで「あそび」を楽しむクラブです。科学・工作・パソコンクラブは、今日はパソコンでカレンダーや名刺を作ることに、挑戦していました。

4年、5年、6年のクラブ活動が、始まりました。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球とバトミントンは、体育館で活動します。

4年、5年、6年のクラブ活動が、始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(水)、今日は1回目のクラブ活動がありました。このクラブ活動は、4年、5年、6年生が、対象です。バスケット、サッカー、卓球、バトミントン、集団遊び、科学・工作・パソコン、ハローワールド、音楽、文化の9つのクラブに分かれて活動します。異年齢で協力し、有意義な時間を過ごしてほしいと思っています。バスケットボールとサッカーは運動場で活動します。

中庭には、様々な花が咲いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月を迎え、桜の木々はピンク色から美しい緑一色に姿を変えました。中庭にはつつじをはじめ、様々な花が誇らし気に咲いています。

今日もあいさつ運動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生の代議員が、朝のあいさつ運動をおこなってくれました。「おはようございます!」と大きな声であいさつを交わしていました。とてもさわやかな風が吹いていました。

児童会代議員会があいさつ運動をしています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月28日(金)、5月1日(月)、2日(火)の3日間、児童会代議員会のメンバーが、朝の8時から20分間「あいさつ運動」を実施しています。最初は、恥ずかしそうにあいさつをしていましたが、慣れてくると大きな声で、低学年には優しく、あいさつをしていました。あいさつが返ってくると、とてもうれしそうでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000