最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:58
総数:200351
まもなく梅雨入りのようです!しっかりと体調管理をしましょう!

5月31日 聞き取りが進んでいます 6年生

ヤンジンさんのお話に、子どもたちは、聞き入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 バイマー・ヤンジンさんの聞き取り

5年生と6年生で、バイマー・ヤンジンさんの聞き取りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 小数のかけ算のひみつを見つけよう(3) 今日の5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の「小数のかけ算のひみつ」を自分のたちの言葉で、まとめました。

5月30日 小数のかけ算のひみつを見つけよう(2) 今日の5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今まで習ったことを手がかりに、解決を考えています。

5月30日 少数のかけ算のひみつを見つけよう 今日の5年生

松原市教委から、高橋教育監、松本指導主事をお迎えし、授業研究会を開いています。市内他校からも、参観に来られています。
画像1 画像1

5月29日 ABC泡消火器について

ABC泡消火器について、教えてもらいました。Aー木材や紙など、Bー油など、Cー電気などを消火できるということです。火事の現場に消火器を持っていく。逃げ場所を確保して、消火にあたる。消火器のピンは、火事の現場で抜くこと。(現場に行くまでに泡が出ないように)最後に、質問です。ABC泡消火器の泡が出る時間は?子どもさんに聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 消防本部の方からの講話

3分30秒で避難完了しました。真剣で迅速な避難を評価していただきました。火災、特に煙の怖さについて、お話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 火災避難訓練

火災避難訓練を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 研究授業に向けて 今日の5年生

明日の研究授業に向けて、模擬授業研を行いました。一人ひとりが、自分で考え、自分の言葉で説明することをめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 点対称 今日の6年生

線対称の学習を終え、点対称の学習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 「今日は、何年生?」(1) 朝の読み聞かせ

今朝、校門で挨拶をしていると、1年生がそばに来て「校長先生、今日は何年生?」と尋ねて来ました。朝の読み聞かせが、楽しみになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 「今日は、何年生?」(2) 朝の読み聞かせ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 校区探検(1) 今日の2年生

2年生は、校区の学習をしています。今日は、1回目の校区探検に出かけました。天美商店街・天美西商店街・消防団・天美西図書館・なかよし校園・池内公園・天美保育所・敬恩寺等を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 校区探検(2) 今日の2年生

校区探検の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 中庭の鳥

昨日今日と、雨の上がった時間に、沢山の鳥がやってきます。芝生のみみずをついばみにきてるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 木々も涼しく 剪定作業

中庭の木々も枝が伸びてきました。今日は、朝から、岸本さんに、木々の剪定をしていただきました。中庭の木々も涼しくなったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 季節の花を 今日の花育

一昨日、季節の花を生けていただきました。花があると、お洒落で落ち着きます。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 アジアリサイクルからいただきました

偶数月の第2土曜日に実施している、アジアリサイクル貢献活動。昨年度の活動で、児童に人気の図鑑10冊セットを購入させていただきました。地道で有益な活動が、子どもの学びも豊かにしてくれます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 大きくなあれ 今日の3年生

3年生は、アゲハの幼虫を育てています。近隣から、毎日新鮮な柑橘の葉を、いただいています。幼虫も大きくなりました。
画像1 画像1

5月26日 アサガオの観察

2年生からもらったアサガオの種。立派な双葉?が出ました。よく見て、一生懸命描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334