最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:56
総数:200525
水泳指導が始まりました!

6月26日 英語でビンゴ 5年生

1〜20までの数字から、9つ選んで、英語でビンゴゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 グラフの読み取り 3年生

一つのグラフから、合計や差など、様々な情報を読み取り、比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 小数の引き算の筆算 4年生

小数点を忘れたり、位を間違わないように、筆算のルールに沿って計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 ヒトが誕生するまでの育ち方

4周目でようやく、0.4cm。ヒトの命って、本当に小さな命から、できていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 読み聞かせ 1年生

読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 読み聞かせ 1年生

読み聞かせとお話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 子どもの力は凄い!!ベルマークボランティア(3)

ボランティア作業の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 子どもの力は凄い!!ベルマークボランティア(2)

ボランティア作業の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 子どもの力は凄い!!ベルマークボランティア

本日、15時50分から16時50分までの1時間、PTAベルマーク活動の前作業、仕分けと切り取りの一部を、子どものボランティアを募って行いました。24人の子どもが、真剣に仕分け作業をやってくれました。自主的に積極的に動いてくれて、想像以上に作業がはかどったため、集まったベルマークの半分の仕分けを予定していましたが、全てのベルマークの仕分けが終わりました。切り取り作業は、20分ほどしかとれませんでしたが、子どもの力に驚かされました。ボランティアの皆さん、ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 手品師・道徳(2) 6年生

今日の授業で感じたことを、真剣に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 手品師・道徳 6年生

約束や選択、人には、大きな判断が迫られることがあります。道徳教材「手品師」をとうして、手品師の判断、そして、その判断の裏にある、人を思う気持ち・・・。子どもたちは、手品師のその内面を見つめ、たくさんの意見を出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 I can swim. 6年生

I can swim.の基本文から、黒板に掲示した、様々なことを英語で話したり、疑問文で受け答えしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 自分たちで、遊べるように

休み時間、自分たちで楽しく遊べるように、色々な遊びについて、ルールや遊び方を、みんなでおしえあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 人が誕生するまで 5年生

出産のビデオを見た後、出産後赤ちゃんがなく意味など、人が誕生するまでの育ち方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 コロコロランドをつくろう! 4年生

4年生では、図工で「コロコロランド」を作ります。子どもたちの、心と頭には、色々と構想がひろがってるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 横向きのグラフ 3年生

一人一人が、自分の考え・考察をして、横向きのグラフについて、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 アゲハの孵化 3年生

今日も、アゲハがさなぎから帰りました。卵が幼虫になり、そして、さなきの時期を過ごして、アゲハに。子どもたちの心に残る学びになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 太陽電池 4年生

4年生では、理科で太陽電池の学習をしています。今日は、久しぶりの晴天、太陽の光をしっかり浴びて、モーターが勢いよく回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 天美っこ朝会(4)

児童会から、ユニセフ募金の呼びかけが、ありました。ご家庭でも、子どもたちと話し合ってみてください。最後に、生活指導の先生から、梅雨時、教室や廊下、室内での、安全な過ごし方について、話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 天美っこ朝会(3)

朝日少年少女囲碁大会・大阪府大会準優勝の賞状授与。3年生の川端篤士さん。夏休み、東京での全国大会出場です。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334