最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:40
総数:200862
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

7月7日 「I can 」を使った自己紹介 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、一人ひとりが、I can を使って、自己紹介文を作り、発表しました。多くの子が、原稿を見ずに、流暢な英語で喋ってました。

7月7日 夏の植物の観察(3) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
桜を観察しスケッチしました。

7月7日 夏の植物の観察(2) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きなヘチマができていました。

7月7日 夏の植物の観察 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、夏の植物の観察をしています。ゴーヤ、ヘチマ、桜を観察しました。

7月7日 七夕献立 今日の給食

天も川のようなたくさんの星が輝いたような七夕ゼリー、ミンチカツも星形、お汁のかまぼこも星形でした。七夕を楽しめた中小だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 空気を通した植物のつながり 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の植物の学習もまとめに入り、空気を通した植物のつながりについて、学んでいます。

7月7日 給食配膳員さんの聞き取り 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校探検を続けている1年生は、給食配膳員さんから聞き取り・質問をしています。初めて入る配膳室で、たくさん質問しています。

7月7日 七夕 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、短冊に願い事を書いて、七夕飾りとしました。今夜、織り姫と彦星は、見えるでしょうか?!

7月7日 プール参観実施しています

画像1 画像1
あいにくの曇り空ですが、プール参観を実施しています。

7月7日 天美っこ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
一昨日から、大変な被害が出ている、九州。今、私たちが直接できることは、限られてるけど、今も、たくさんの人が救助を求めていること、多くの人が懸命に助けようとしていること。そんなことを、心に持って見守りましょうと、話をしました。

7月6日 プール参観始まりました 1年生・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの保護者が、プール参観に来られています。午後から、3年生です。

7月6日 夏の花・ひまわり 今日の花育

画像1 画像1 画像2 画像2
蒸し暑い日が続いています。そんな夏の日々に負けず、きれいに咲いているひまわりを生けていただきました。

7月5日 池田さんの授業(7) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「アンクルトムの小屋」から、自由や権利という言葉・概念と結びつけて、考えることができました。そんな言葉が、新しい社会を作ったことを学びました。「言葉ってすげぇ」を体感した学習になりました。

7月5日 池田さんの授業(6) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「言葉で世界を見ている」今日の学びで、そんなことは、見えてきたと思います。

7月5日 池田さんの授業(5) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「犬」についての、イメージや知ってることから、大切なことを各班でランキングしました。そこから、「言葉」についての学習・本題に入って行きます。ちょっと難しいけど、子どもたちは、必死でついていってます。

7月5日 台風と気象情報 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、台風と気象情報についての学習のまとめに入りました。ちょうど、昨日、台風に関わって、集団下校がありました。関係づけて、学んでいます。

7月5日 池田さんの授業(4) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
議論が沸騰しています。池田さんの学びの仕掛けにはまって、学びが楽しい時間になってます。(^^)

7月5日 池田さんの授業(3) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「犬って何?」から、班で考察して行きます。

7月5日 池田さんの授業(2) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のテーマは、国語・言葉ってすげぇ!です。どんなふうに、言葉を深めていくのでしょう。

7月5日 あの、池田さん(まなげー)の授業が始まります 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年、まなげーの池田さんと、学びとゲームの関係を考え、そこから、学びのゲームキャラクターづくりを作った子どもたち。今日は、国語について、学習します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334