最新更新日:2024/06/03
本日:count up14
昨日:48
総数:171342

書き初め展が始まりました。その7

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の課題は、毛筆で『希望の朝』です。画数も多く「ハネ」や「ハライ」「トメ」など、なかなか集中しないといけない字が続きますが、さすが6年生です。がんばりました!

書き初め展が始まりました。その6

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の課題は毛筆で、『美しい空』です。バランスをとるのが難しい字が続きます。集中して頑張りました。

書き初め展が始まりました。その5

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の課題は、『元気な子』です。細長い縦長の半紙に初めて挑戦しました。

書き初め展が始まりました。その4

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生からは、毛筆による作品です。3年生の課題は『正月』です。初めての毛筆に、頑張って取り組みました。

書き初め展が始まりました。その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も硬筆による作品です。鉛筆とペンを使いました。折り紙で独楽も作りました。個性的な作品に仕上がりました。

書き初め展が始まりました。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は硬筆による作品です。鉛筆で一生懸命に書きました。

書き初め展が始まりました。

画像1 画像1
 1月10日(水)〜12日(金)の期間に、体育館で『書き初め展』をしています。冬休み期間中の宿題として各学年で書き初めの宿題が出されていました。子どもたちの頑張りをどうぞ見に来てください。10日は13時〜16時半、11日は、9時〜16時半、12日は9時〜12時です。保護者証とスリッパをご持参ください。

地域教育協議会主催のあいさつ運動がありました。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ運動のようすの続きです。青パトの皆さんも駆けつけて下さったところです。

地域教育協議会主催のあいさつ運動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日の始業式の日に合わせて、五中校区地域教育協議会主催のあいさつ運動が、本校校門前で、7:45〜8:25まで行われました。たくさんの地域の皆さんが子どもたちのために駆けつけてくださいました。青パトの皆さんも合流してくださいました。横断歩道での安全指導や下校時のお迎えも含め、地域の皆様の見守りの温かさとありがたさをあらためて痛感しました。ありがとうございます。

3学期が始まりました!

画像1 画像1
 1月9日(火)、校門が開く7:45には、すでにたくさんの子どもたちが、頬を赤くしながら待っていました。子どもたちの声が帰ってきた校舎は、とても喜んでいるように見えます。さぁ、今日から3学期が始まりました!始業式は体育館で全校児童が校歌を歌うことから始まりました。まとめの学期です。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000