最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:41
総数:286282
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

修学旅行の報告6

平和公園からバスが順調に着いたので宮島フェリーに1本早く乗れました。10分だけの船旅ですがテンション高い目でとても元気です。波も穏やかで夕日がキレイです。

修学旅行の報告5

平和記念資料館で見学が終わりました。真剣に展示を見てました。今から聞き取りの会です。聞き取りの後、バスで宮島に向かいます。事故やケガもなく順調に進んでいます!みんな元気です。

修学旅行の報告4

原爆ドーム前でクラス写真を撮ってから慰霊祭。「忘れない」という80人の大きな声が平和公園に響きました。班で碑巡りがスタート、公園内は関西からの修学旅行の学生や外国からの観光客でいっぱいです!お天気が良くて暑いくらいです。

修学旅行の報告3

新幹線の中でお弁当を食べた後はトランプ??などをして遊び、広島駅に11:35に予定通りに到着。少し暖かい快晴の広島です。

修学旅行の報告2

新大阪駅に到着。新幹線さくら551号で10時過ぎに出発しました。豪華な車内で少し緊張気味です。早くもお弁当タイム。連休前で満席。一時間半でいざ広島へ。

広島修学旅行報告1

快晴で気持ちいい朝、予定通りに学校をバス2台で出発しました。まずは新大阪駅へ。2日間、このホームページで簡単に報告したいと思います。特に明日の夕方の帰りの到着時間は高速道路の渋滞状況によりますので出来るだけ正解な時間を伝えたいと考えています。

11月1日 1年生が、大泉緑地に遠足に行きました。

 路線バスに乗って、大泉緑地に行ってきました。たこ公園や大きな公園で、滑り台・ジャングルジム、鬼ごっこをしてたくさん遊びました。また、図工や生活・算数で使うドングリをたくさん拾いました。いろんな形のドングリがとれました。たくさん歩いてほんとに疲れましたが、楽しい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 3年生が長居公園に行きました。

 3年生が、遠足に行ってきました。博物館を見学して、お弁当を楽しく食べました。その後、学年全員で、たるまさんがころんだ・ふえおに・ジャンボじゃんけんなどをして楽しく過ごしました。とても暑く、疲れていましたが、元気に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足の報告です。

遠足は予定通りにケガ人もなく順調に進んでいます。2時過ぎにバスが出発して、河内松原駅へ。学校に戻って、3時頃の解散予定です。よく遊んでいるので疲れていると思います。帰ってきたら、家で遠足の様子を聞いてあげてくださいね。明日からの6年生の広島修学旅行も晴れますように・・・

1年生の遠足です。

バスに乗って大泉公園に到着。公園で12時前にはお弁当を食べ終わり、予定通りに動いています。朝晩は寒いですが、昼間はお天気も良くてあたたかいです。1年生は欠席ゼロで全員参加の遠足です。気を付けて帰ってくださいね。

11月1日、1年生の大泉公園の遠足。

今日も快晴の中、1年生が遠足に元気に出発しました。歩いて河内松原駅へ。バスで大泉公園へ。お天気も良くて気持ちの良い遠足になりますように・・・明日は、6年生の修学旅行です。

三年生の長居公園の遠足?

全員無事に帰ってきました!今、解散式終わりました。欠席もゼロでした。携帯を見ると今日は一万五千歩歩いてました。子ども達も疲れたと思います。

三年生の長居公園の遠足。

お弁当の後の公園ての遊び大会、本当に楽しんでました。今から電車で松原駅に向かいます。少し疲れると思いますよ!

三年生の長居公園の遠足です。

お天気にも恵まれて気持ちいい遠足です。博物館で見学して今から広場でお弁当です。

10月30日 縦割り遊び(青)をしました。

 雨のため、延びていた青色の縦遊びを行いました。フリスビー・おにごっこをしました。寒かったですが、遊び終わった後は、少し暖かくなっていたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 千羽鶴の披露とリズム縄跳びを行いました。

 全校朝会で、平和の祈りを込めてみんなで作った千羽鶴の披露がありました。6年生が広島修学旅行の慰霊祭で捧げてくれます。
 また、みんなでまるこちゃんの曲に合わせて、リズム縄跳びをしました。速いリズムでむずかしかったです。来週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 フェスタが開催されました。

 雨の中、10月28日(土)フェスタが開催されました。松北小PTAからは、ヨーヨーつり・お菓子すくい・コインおとしの出店をしました。お菓子すくいは、特に人気がありました。舞台の部では、5年生が迫力ある【北っ子ソーラン】披露してくれました。手伝ってくださったPTA役員・先生方また児童の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のフェスタは雨バージョンで行われます。

28日は朝から雨が降ってますが松原4中で雨バージョンでいきいき交流フェスタが行われます。寒いので雨具やカッパなども用意してくださいね。

10月27日(金) 縦割り遊び(赤)をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空の下、赤色の縦割り遊びをしました。しっぽ取り、ドッジビーなど1年生から6年生まで、一緒に楽しく遊びました。企画をしてくれた6年生の皆さんありがとうございます。

10月25日(水) 交通安全教室を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生が2時間目、3,4年生が3時間目に、交通安全教室を受けました。松原警察の方に、身近な交通ルールなど教えていただきました。低学年では、自転車の乗り方や歩き方などをDVDを交えて楽しく教えていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年お別れ遠足 学校評議員会
3/3 土曜子ども体験
3/5 児童部会
3/6 PTA決算総会
3/7 特別時程
3/8 特別時程
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535