最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:34
総数:200265
まもなく梅雨入りのようです!しっかりと体調管理をしましょう!

10月24日 熱中してます、どんぐり拾い 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月24日 いっぱいとりました 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月24日 いろんなどんぐり 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月24日 どんぐり拾いタイム 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月24日 どんぐり拾いを、始めます 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 

10月24日 長居植物園・自然史博物館到着 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月24日 紅葉が始まってます 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんぐり拾いに向かいます。

10月24日 長居公園に着きました 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレ休憩とお茶飲み休憩です。

10月24日 長居公園への道 1年生

画像1 画像1
しっかり歩いてます。

10月24日 矢田駅到着 1年生

画像1 画像1
長居公園を、めざします。

10月24日 河内天美駅出発 1年生

画像1 画像1
河内天美駅を出発しました。車内では、静かに過ごしているお利口さんです。

10月24日 長居公園へ・電車まち 1年生

画像1 画像1
 

10月24日 遠足出発

画像1 画像1
 

10月23日 台風は去りましたが…

台風21号は去りましたが、超大型で強い台風により、大きな風雨の被害が出ました。天美小学校では、一旦避難所を開設しましたが、大和川が危険水域にまで増水したため、避難所を閉鎖しました。今朝、「昨晩、避難所で過ごしたため、寝不足で少し休んでから行かせます…」とか「体調を崩して休みます…」等の電話がいくつもありました。強風による住宅の被害も若干あるようです。台風は去りましたが、避難による睡眠不足や体調不良など、お見舞い申し上げると共に、一日も早い回復をお祈りします。しばらく晴天が続きますが、冷え込みも続くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 きのこのカレー 今日の食育

カレーも秋メニュー!きのこ(しめじ・しろしめじ・エリンギ)の入ったカレーでした。今日は、ALTのエリック先生も職員室で一緒に給食。「カレーは大好き!」というエリック先生の話から、アメリカの家庭料理の話にまで広がりました。「土曜日は、なかよしクラブで、ひじきとレンコンの入ったハンバーグをつくった…」という話にもなり、エリック先生曰く「アメリカで、ハンバーグと言ったら、挽肉だけ固めたものが多い…」「日本みたいに家庭で、手の込んだものはしない…」等など、アメリカと日本の食文化の違いについても話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 きれいなトイレ

先週の金曜日、改修したトイレの検査も終わり、本日から使用できるようになりました。「きれい!」「自動になった!」など、子どもたちにも好評です。3ヶ月近くに渡って、工事に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 調理実習終わりました なかよしくらぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習、終わりました。朝早くから、準備していただきました、食生活改善委員の皆様、なかよしくらぶのスタッフ、PTAの皆様、ありがとうございました。

10月21日 あと片付けも なかよしくらぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あと片付けも、子どもたちも、頑張ります!

10月21日 いただきます なかよしくらぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月21日 できました! なかよしくらぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2種類のロールサンド、ひじきれんこんハンバーグできました!美味しそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334