最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:53
総数:200775
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の出来そうな高さに合わして、閉脚跳びの練習です。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ閉脚跳び。まずは、見本を見せてもらいました。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テンポの良い練習が続きます。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目は、2組の授業です。

1010月11日 漢字も「秋」

2年生の漢字の学習も「秋」や秋にちなむ漢字が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の高さを選んで、まずは、開脚跳びからはじめました。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(9)

画像1 画像1
お茶飲み休憩です。。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テンポの良い、密度の濃い練習が続きます。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手・足・ジャンプの順で、閉脚跳びの基礎を覚えます。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
段階を踏んで、まずは、足でしっかり飛ぶことから。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コーチの見本を見て、練習を始めました。最初から跳び箱ではなく、みんなができるところから、始まりました。テンポの良い指導で、子どもの表情も和んできました。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
「痛い!」の声も聞こえながら、子どもって、結構、柔軟ですね。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柔軟運動もしっかりやります。

10月11日 シロマスポーツクラブの授業 5年生(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
シロマスポーツクラブから、大和田コーチ、水呉コーチに来ていただき、跳び箱の指導をしてもらいます。

10月11日 命を思う心・・・ 3年生(2)

深く考えています。裏面まで。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 命を思う心・・・ 3年生(1)

道億で「ヒキガエルとロバ」の学習をしました。人や沢山の荷物を乗せて、荷馬車をひくロバ。ぬかるんだ道に、一匹のヒキガエルが?!そのまま行くと?!その時、ロバがとった行動は?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 雲の観察のしかた

学びの秋。屋外での観察にも向いている季節です。雲の観察から、どんなことがわかるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 思いやりの給食

今日の給食は、ブルーベリータウトでした。とても美味でした。そして、その食材は、アレルギーの多い、卵・乳、そして小麦も不使用で、お米を使ったタルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 秋らしい花

画像1 画像1
先週末、花を生けていただきました。花からも、秋を感じさせられます。いつも、ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334