最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:26
総数:200890
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

9月9日 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信

9月9日 スポーツテスト・走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

9月9日 ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

9月9日 握力測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

9月9日 スポーツテスト始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

9月9日 準備運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 

9月9日 スポーツテスト始めます

画像1 画像1 画像2 画像2
東会長の挨拶で、始まりです。

9月9日 スポーツテスト・受付中

画像1 画像1
 

9月9日 スポーツテスト・会場準備

画像1 画像1
スポーツ振興会の皆様と準備しています。

9月9日 スポーツテストあります

画像1 画像1
本日、8時45分受付、9時開始です。秋晴れの中、たくさんの小鳥も芝生に来ています。

9月8日 ほけんだより・9月号

ほけんだより・9月号をupしました。配布文書一覧か、太字の文字をクリックするとご覧いただけます。

9月8日 学校保健会を開きました

画像1 画像1
本日、2時より、校長室にて、学校保健会を開きました。1学期の健康診断の結果、昨年度のケガ等の集計・状況を踏まえて、学校での保健衛生、安全指導について、ご意見をいただきました。いただいたご意見・ご指摘を、学校生活や体育の授業等に生かしていきます。保健だよりでも、紹介していきます。

9月8日 てづくりふりかけ 今日の給食

今日も、美味しいふりかけがありました。まだまだ暑いので、こういうふりかけがあると、食が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 太陽の力は凄い!

昨夜からの雨で、かなり水溜りがあったグラウンド。ぞうきんとバケツで、水抜きをし、砂をまきました。しかし、太陽が照りつけると、一気にグラウンドから、水が消えていきます。太陽の力は凄い!!次の休み時間から、グラウンドを解放します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 さつまいものホワイトスープ 今日の給食

メインディッシュは、サツマイモのホワイトスープでした。サツマイモの収穫時期ですね。副菜は、イカのハーブ焼き。コールスローサラダとランチパンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 作品展・2日目

今日も、ランチルームの作品展がにぎわっています。公開の日時が限られているので、写真を職員室廊下に掲示する予定です。今回、ご覧になられなかった方は、写真でご覧ください。
画像1 画像1

9月6日 姿勢を良くすると・二測定 3年生

本日、3年生の二測定でした。測定の前に、測定することの意味や、姿勢を良くすると、セロトニンという、心を落ち着けるホルモンが出ることなど、自分の身体と健康を大切にする話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 流れがあったら 6年生

実際の川や海を想定して、リバープールで水の流れを作って、足を流れの方向に向けてやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 浮くものがあったら 6年生

何か浮くものがあったら、どうなるのか?ビート板でやりました。浮くものがあると、随分、浮きやすくなるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 どれだけ浮けるか! 6年生

実際の事故では、冷静に、体力を使わずに、どれだけ浮けるかが、大切です。それを目標に、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334