最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:70
総数:286275
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

修学旅行の報告13

4時に西宮名塩でトイレ休憩。少し渋滞中です。到着時間は5時前後の予定です。バスでビデオ見てますが疲れて寝ている児童も。

修学旅行の報告12

姫路セントラルパークでシッカリ遊んでバスで松原に向かいます。高速道路の渋滞状況で学校の到着時間は未定です。3時にパーク出ました。

修学旅行の報告11

姫路セントラルパークに到着。レストランでカレーライスを食べてから乗り物にゴー。グループごとに計画を立てて楽しんでます。少し暑いぐらいの秋晴れです。祝日で家族連れが多いです!

修学旅行の報告10

2日目がスタート。朝から厳島神社を散歩して朝食。1本早いフェリーで宮島を出発しました。10分で到着。バスで姫路セントラルパークに向かいます!今日は文化の日で快晴です。

修学旅行の報告9

おはようございます!昨夜はクラスミーティングで真剣に感想を述べてすぐに就寝準備。児童も疲れているのか早く寝てました。体調不良の児童もなく順調な一日目でした。さあ、二日目もこの調子でいきたいです!今日も快晴です。

修学旅行の報告8

上手にお土産を考えて買ってました。やはり、もみじ饅頭が人気でした。満足そうな表情で旅館へ。今はクラスごとにお風呂です。外はキレイな満月??です!

修学旅行の報告7

旅館に着いて楽しく夕食を食べました。ほとんど完食でした。今からお楽しみのお土産を買いに行きます。その後お風呂です。

修学旅行の報告6

平和公園からバスが順調に着いたので宮島フェリーに1本早く乗れました。10分だけの船旅ですがテンション高い目でとても元気です。波も穏やかで夕日がキレイです。

修学旅行の報告5

平和記念資料館で見学が終わりました。真剣に展示を見てました。今から聞き取りの会です。聞き取りの後、バスで宮島に向かいます。事故やケガもなく順調に進んでいます!みんな元気です。

修学旅行の報告4

原爆ドーム前でクラス写真を撮ってから慰霊祭。「忘れない」という80人の大きな声が平和公園に響きました。班で碑巡りがスタート、公園内は関西からの修学旅行の学生や外国からの観光客でいっぱいです!お天気が良くて暑いくらいです。

修学旅行の報告3

新幹線の中でお弁当を食べた後はトランプ??などをして遊び、広島駅に11:35に予定通りに到着。少し暖かい快晴の広島です。

修学旅行の報告2

新大阪駅に到着。新幹線さくら551号で10時過ぎに出発しました。豪華な車内で少し緊張気味です。早くもお弁当タイム。連休前で満席。一時間半でいざ広島へ。

広島修学旅行報告1

快晴で気持ちいい朝、予定通りに学校をバス2台で出発しました。まずは新大阪駅へ。2日間、このホームページで簡単に報告したいと思います。特に明日の夕方の帰りの到着時間は高速道路の渋滞状況によりますので出来るだけ正解な時間を伝えたいと考えています。

11月1日 1年生が、大泉緑地に遠足に行きました。

 路線バスに乗って、大泉緑地に行ってきました。たこ公園や大きな公園で、滑り台・ジャングルジム、鬼ごっこをしてたくさん遊びました。また、図工や生活・算数で使うドングリをたくさん拾いました。いろんな形のドングリがとれました。たくさん歩いてほんとに疲れましたが、楽しい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 3年生が長居公園に行きました。

 3年生が、遠足に行ってきました。博物館を見学して、お弁当を楽しく食べました。その後、学年全員で、たるまさんがころんだ・ふえおに・ジャンボじゃんけんなどをして楽しく過ごしました。とても暑く、疲れていましたが、元気に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足の報告です。

遠足は予定通りにケガ人もなく順調に進んでいます。2時過ぎにバスが出発して、河内松原駅へ。学校に戻って、3時頃の解散予定です。よく遊んでいるので疲れていると思います。帰ってきたら、家で遠足の様子を聞いてあげてくださいね。明日からの6年生の広島修学旅行も晴れますように・・・

1年生の遠足です。

バスに乗って大泉公園に到着。公園で12時前にはお弁当を食べ終わり、予定通りに動いています。朝晩は寒いですが、昼間はお天気も良くてあたたかいです。1年生は欠席ゼロで全員参加の遠足です。気を付けて帰ってくださいね。

11月1日、1年生の大泉公園の遠足。

今日も快晴の中、1年生が遠足に元気に出発しました。歩いて河内松原駅へ。バスで大泉公園へ。お天気も良くて気持ちの良い遠足になりますように・・・明日は、6年生の修学旅行です。

三年生の長居公園の遠足?

全員無事に帰ってきました!今、解散式終わりました。欠席もゼロでした。携帯を見ると今日は一万五千歩歩いてました。子ども達も疲れたと思います。

三年生の長居公園の遠足。

お弁当の後の公園ての遊び大会、本当に楽しんでました。今から電車で松原駅に向かいます。少し疲れると思いますよ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 お別れ式
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式準備
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535