最新更新日:2024/05/21
本日:count up21
昨日:60
総数:147878
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

10月31日(火) 6年生 ポポフ選手との交流

 6年生は、10月31日(火)の5・6時限目に、ドイツから来日したリオパラリンピック金メダリスト(走り幅跳び)のハインリッヒ・ポポフ選手による講演とランニングクリニック体験授業を行いました。ポポフ選手の話で、心に残ったことは、「夢や目標を持ち、自分が今できることを見つけてやることが大事」というでした。実際に競技用義足をつけるところを女子の代表がお手伝いしました。慎重な作業に、周りの子どもたちも見守っていました。また、音のなるパラリンピック金メダルも持たせてもらいました。後半は、芝生広場でランニングのポイントを聞きながら、全員で走り、最後は記念写真をとって終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

太鼓集団「蓮風」の演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日(火)は、全校鑑賞会でした。今年は、太鼓集団の「蓮風」の演奏を鑑賞しました。男性ばかりの4人組で、大・中・小の様々な太鼓、三味線、しの笛等を使って、心にずしんと響く演奏でした。途中、楽器紹介や、学級代表者による体験活動もありました。盛り上がってきたところで、手拍子や拍手をし、一緒に演奏している気分になりました。「アンコール」の声にも答えてもらって、さらに盛り上がって終わりました。次の演奏もがんばってください。

10月30日(月) 花いっぱいプロジェクト1回目作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(月)の午後に、4・5・6年生の環境美化部、保健部、体育部に協力してもらい、花いっぱいプロジェクトの第1回目の移植作業を行いました。富田林土木事務所の方々に準備をしていただき、大泉緑地花と緑の相談員の方に土づくり、?植え、水やりのポイントを教わりました。さすがに、6年生は、手慣れたもので、作業も手早く終えていました。明日からの水やりは、環境美化部が担当してくれます。1か月後にビオラの花が開いて、地域に飾れるように愛情を注いでいきましょう。

10月30日(月) 創立記念の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
 創立記念日は、11月2日ですが、行事が重なっているため、10月30日(月)の児童朝会時に創立記念の集いを行いました。今年は、創立42周年になります。4代目校長の竹村健一先生をお迎えして、お話を聞きました。27年前の天美北小学校の様子を知ることができました。その当時の児童数は、今の2倍以上だったのに驚きの声がありました。

地域の工場見学

26日(木)、5年生は地域の工場を見学させていただきました。子どもたちは8つのグループに分かれ見学させていただきました。仕事現場を見て、聞いて、感じることができました。グループごとに学んできたことを交流し、学びを深めていきたいと思います。ご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音読発表会

画像1 画像1
 4年生は、10月25日(水)に、全校児童の前で詩の音読をしました。工藤直子さんの詩集「のはらうた」から選んだ6編です。「はしる こいぬけんきち」「うしろのしょうめん とんぼすぐる」「ほめたたえのうた こねずみしゅん」「おとしもの かぜみつる」「ひかりとやみ ふくろうげんぞう」「さよならのテープ ゆうひおさむ」です。作者の工藤直子さんが、いろいろな名前に変身していて楽しいです。詩の内容は、子どもたちが普段感じていることや思っていることが出てくるので興味を持って聞くことができました。

社会見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(月)に、池田市へ社会見学へ行ってきました。午前中はカップヌードルミュージアムへ行きました。カップヌードル作りの体験をしたり、インスタントラーメンの作り方や歴史を学んだりしました。五月山公園で昼食をとり、午後からはダイハツの工場へ行きました。自動車の作り方を教えていただきました。展示スペースでは、自動車の発展の歴史や自動車のしくみを学びました。
26日(木)には、地域の工場へ見学に行きます。

6年生 松原第二中学校授業・クラブ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(月)に、6年生は、午後から松原第二中学校で、授業・クラブ体験をしました。授業は、英語・数学・国語・理科・社会・体育・技術・音楽です。数名ずつに分かれて授業を受けました。どの学習も子どもたちが楽しめてワクワクするような内容でした。その後のクラブは、希望により、野球・サッカー・ソフトテニス女子・バレーボール女子・バスケットボール男子、卓球、吹奏楽、家庭科、美術、パソコンにわかれて体験しました。天美南小学校の6年生と一緒でしたが、帰るころには、「仲良くなったよ。」という声を聞くことができました

10月18日(水) 集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日(水)は、5時限目に各地区に分かれて、登校時の歩き方や信号のルール確認などを話し合って、地区ごとに集団下校をしました。普段は、各自が時間帯もバラバラで登下校をしていますが、集団下校では、高学年が1年生と手をつないで歩いたり、2列に並んで歩いたり、歩き方を注意しながら下校している姿を見ることができました。地域の方々の見守りのおかげで、毎日安全に登下校できています。ありがとうございます。

昔遊び交流(弁天苑の皆様と)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(火)に弁天苑の皆様に来校いただきたくさんの昔の遊びを教えていただきました。おはじき、けんだま、こま、ぼうずめくり、あやとり、だるま落とし、折り紙を教えていただきました。
 子どもたちからも、「おばあちゃんに、あやとりのわざを教えてもらってうれしかったです。」「おじいちゃに、コマを回すこつを教えてもらって回せるようになった。」など楽しく昔の遊びを体験させていただきました。

晴れ間の中での、きれいな校舎と柿

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(水)は、晴れ間も見え、子どもたちは、外で元気に遊んでいます。工事中の南校舎も、運動場側のフェンスが取り払われて、美しい姿を見せています。そして、フェンスに隠れていた柿の木もたくさんの実をつけていました。後、西側と北側の通路になる部分の工事をしたら完成になるようです。11月中旬には終了予定です。

10月16日(月) 音読朝会 3年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日(月)の児童朝会では、3年生の音読の発表がありました。作品は、かねこみすず作「私と小鳥とすずと」と、島田陽子作「へんなまち」と、新川和江作「ふーむ」です。「私と小鳥とすずと」は、3年生の教科書にも出ていますが、最後の「すずと、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。」の部分がいいです。「へんなまち」は、大阪弁が次から次へと出てきて、楽しい詩です。「ふーむ」は、写真にあるように考えているしぐさがぴったりあう詩です。

10月14日(月)天北元気サタデー「グランドゴルフ体験」

 10月14日(月)は、スマイルクラブのみなさまにご指導いただき、グランドゴルフを体験しました。冬しばの芽が少し伸びたやわらかくてしめった芝生の上で行いました。スティックは、子ども用でしたが、慣れない低学年は、最初はいろいろな方向に飛ばしていました。しかし、ふた回り目にもなると、狙い通りのところにめざして飛ばすことができていました。ホールインワンをした子どもたちもいたようです。写真は、撮影ができなかったので、昨年度の写真を掲示しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

二中生徒会と児童会のあいさつ運動 三日目

画像1 画像1
 火曜日から三日間、二中生徒会と、天美北小児童会が連携したあいさつ運動が行われました。中学生のみなさんは、朝早くから正門であいさつをしながら笑顔をふりまいてくれていました。担当の先生も一緒にあいさつをしていただきました。本当にありがとうございました。次は、10月23日(月)に、6年生が二中へ行って、授業・クラブ体験をします。よろしくお願いします。

二中生徒会と天北児童会のあいさつ運動 二日目

画像1 画像1
 10月11日(水)は、あいさつ運動二日目です。一日目は6年生の児童会でしたが、二日目は5年生の児童会のメンバーと生徒会が正門に立ってあいさつ運動を呼びかけてくれました。7時45分から8時5分頃が登校時刻のメインになっています。写真は、8時10分頃なので、ほぼ全員が登校し終わった後でした。「あ」あいさつは、大きな声で 元気よくの合言葉通りできていました。

松原第二中学校生徒会とあいさつ運動・家庭学習の説明

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日(火)〜12日(木)まで、松原第二中学校生徒会と天美北小学校児童会が連携して挨拶運動を行います。10日は一日目が行われました。どちらも少し照れていたようですが、元気な声が響いていました。
 その後、児童朝会にて、10月11日〜17日まで実施される家庭学習週間について、二中の先輩たちから「どうして家庭学習をするのか。」という話を聞きました。中学生の話は、説得力があり、高学年には、自分のこととして聞くことができたようです。ポスターも作ってくれたので、各教室にはっています。

松原市PTA親善バレーボール大会

画像1 画像1
 10月9日(月)の体育の日に、松原市民体育館でPTA親善バレーボール大会がおこなわれました。15小学校と7中学校のPTAチームがトーナメント方式で試合を行いました。天美北小学校は、第3試合に恵我南小学校と対戦しました。スパイクできめたり、サーブがきまったりと接戦でしたが、惜しくも負けてしまいました。ミスしても笑顔で「大丈夫」と声掛けをしている様子は、応援していて気持ちよかったです。

1・2年生の姿勢はいいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(金)に、松原市教育委員の松井委員様に来校していただきました。以前、子どもたちの姿勢や生活リズムについて、教職員にお話をしていただいたこともあり、教室の子どもたちの様子を見ていただきました。日頃から気を付けることは、足を床にペタッとつけること、いすを後ろに引いて、いすの半分ぐらいに腰を掛け、腰をのばしてすわることだそうです。そうすると、集中して学習できるということです。天美北小学校の子どもたちは、大きな声であいさつができる、素早い行動で起立・着席ができるとほめていただきました。しかし、長い時間、腰を伸ばした状態ですわっているのは、苦手な子が多かったようです。

運動会応援団解散式

画像1 画像1
 運動会が無事終了し、10月4日(水)には、応援団の解散式が行われました。赤白の団長から感想を言い合っていきました。6年生の団長4名は、力の限り精一杯がんばったという感想でした。後、6年の旗・太鼓係の人から順番に感想を言い合いました。4年生からは、「最初は小さな声だったけれども、団長が声をからしてがんばっているのを見て、自分もがんばれた。」という声や、「給食中にかかる応援の歌を、クラスみんなで歌ってくれたのはうれしかった。」という声がありました。放課後の練習をがんばった応援団のみなさん、おつかれさまでした。

運動会 松原第二中学校ブラスバンド部の演奏と得点

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会では、入場行進を松原第二中学校の吹奏楽部に演奏してもらうということが恒例になっています。今年度は、開会式の入場と退場、その後、1曲演奏をしたもらえることになりました。入退場曲は、「海兵隊」です。後一曲は、「友よ 〜この先もずっと・・・」です。聞きなれた曲だったので、口ずさむ子たちもいました。
 今年度の優勝は、紅組でした。準優勝は、白組でした。どちらも精一杯がんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食最終
3/23 修了式
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401