最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:133
総数:289701
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

応援団を立ち上げました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日応援団が立ち上がりました。先生の紹介のあと、子どもと先生の声出しの大きさを競いました。子どもたちの声がとても大きく子どもたちの勝利。全体の後、色別に分かれて頑張りを誓いました。当日を楽しみにしてください。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(金)に遠足で「長居公園」に出かけました。天候にも恵まれ、暑いくらいの日差しの中、
頑張って歩きました。広い公園でしたが、たくさんの人でにぎわっていました。
まずは、かわいくてきれいな植物を横目に、自然史博物館へ行きました。昔の大阪の土地の様子や生き物、人間の暮らしなどを見て回りました。中でも「恐竜」のところでは、化石や骨が実際の大きさのまま展示されており、「でっかーい!」「すごい!」などと歓声があがっていました。
次に、待ちに待ったお弁当です。たくさん歩いてお腹もペコペコの子どもたちは、用意してもらったお弁当を嬉しそうに食べていました。
1日体を動かし続けたみんなは疲れ果てていましたが、全員無事に帰ってくることができました。
学年全体で行動する中で、集団で遊ぶ楽しさを感じながらルールを学ぶことができた遠足だったと思います。

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日の本番に向かって、練習が始まりました。

作品展が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの作品展が、終わりました。工夫を凝らした作品がたくさんあり、とても楽しく作品を見させてもらいました。たくさんの参観ありがとうございました。

2学期の予定をお知らせします。

本日のPTA委員総会、ありがとうございました。10月1日の運動会のPTAの分担や役割を相談して決めていただきました。運動会当日は準備・当番・片付けまでお世話になりますが、「よろしくお願いします。」 2学期の主な行事予定をお知らせします。保護者の皆さんのお仕事等のご都合もあると思いますので、カレンダーやスマホ等に記入してください。 参観日:11月9日(木)2年・3年・5年の参観日、11月14日(火)1年・4年・6年の参観日、 研究会の会場:11月17日(金)大阪府社会科教育研究会の会場に本校がなっています。「給食なしで12:00下校」となりますので、ご迷惑をおかけしますが昼食の準備等、お願いします。 懇談会:12月15日(金)、18日(月)、19日(火)、20日(水)です。

おはよう運動実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA役員の方が中心になって、おはよう運動を実施しています。みなさん元気にあいさつしてくださいね。

9月 詩

画像1 画像1
 正面玄関の黒板に書かれている詩を紹介します。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日午後、先生たちがグランドを整備しました。にがりまき、土ならしの後、ライン引きも行いました。また、9月4日の児童朝会で、草引き・石拾いを行いました。10月1日に、よい姿を見てもらえるように、練習を頑張りたいと思います。水筒・タオルの準備をお願いします。

9月1日 2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の始業式を行いました。校歌を元気に歌った後、校長先生からの話がありました。充実した2学期を送ってほしいと思います。また、教育実習の先生が3人来られました。松原北小学校d、たくさんのことを学んでほしいと思います。運動会まで、一緒に過ごします。
 15分休みには、グランドにたくさんの子どもたちが遊び、学校に活気が戻りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食最終
3/21 春分の日
3/22 大掃除 12:30下校
3/23 修了式 11:30下校
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535