TOP

NTTドコモ スマホ、ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時、NTTドコモさんより講師をお呼びして、一年生を対象にネットトラブル防止の講習会を行いました。
トラブル事例の動画を見て、感想を生徒が発表するなど積極的に参加していました。
ネットトラブルの被害者や加害者にならないための知識やSNSなどでのコミュニケーションでのトラブルを防止する方法を学ぶことができました。
この講習を機に使用する方法だけでなく、使用する時間などもよく考えて行動していってほしいです。

季節外れのアゲハチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年9月より科学郷土研究部で観察していたアゲハチョウのサナギが2月20日にふ化しました。物理室の温度が高く、春が来る前にふ化してしまいました。

花壇コンクール入賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、第51回花壇コンクールの表彰式が行われ、今年度、恵明中学校は「緑賞」を頂くことができました。生徒たちが夏の間、精一杯花壇のお世話をしてくれたおかげで、このような結果が得られました。
職員室前廊下に掲示しておりますので、来校の折に、ご覧いただけると幸いです。


私立高校入試(A日程)

本日(2/16)、3年生は私立高校入試A日程に挑んでいます。昨日は、学年集会を行いました(写真)。よい結果につながるよう、全力を尽くし、頑張って下さい。
画像1 画像1

図書ボランティア「ひな人形」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年、地域の方にご寄贈いただいた「ひな人形」を今年も飾らせていただきました。本校の図書ボランティアで来校していた保護者の皆様にご協力いただき、心温まる飾り付けをしていただきました。生徒にも大人気で設置されているオルゴールを鳴らして、ひな祭り気分を味わっていく生徒も沢山います。本校に来校した折に、ご覧いただけたら幸いです。ありがとうございました。
 新年度も、5月に図書ボランティアを募集します。月に1回程度、図書室の装飾を中心に楽しく活動しています。ご興味のある方は、お気軽にご参加下さい。

平成30年度修学旅行スローガン決定!

画像1 画像1
 今年4月に行う修学旅行に向けて、2年生が準備を始めています。
 先日修学旅行スローガンが「itti団結」に決まりました。
 「itti」には、「i」=「一生懸命」 「t」=「楽しみ」 「t」=高めあい 「i」=「いい思い出を」という願いが込められています。1組の高部瑠々那さんが発案し、実行委員のみんなで素敵なポスターを作成してくれました。現在2年生玄関前に掲示し、みんなの気持ちを高めてくれています。
 学年250名が団結し、協力し合い、自分たちを高めながら素晴らしい思い出に残る、そんな修学旅行になってほしいと願っています。現在自主研修の計画づくりを進めている最中。頭を悩ませながら良い研修にしようと頑張る2年生の姿が早速見られています。

2/5 平成29年度「入学説明会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日13:30から本校体育館において「入学説明会」が開催されました。学校長から、中学校入学にあたっての心構えをお話しいただき、児童の皆さんは緊張感を持って話を聞いていました。その後、中学校生活全般の話を資料を見ながら確認し、中学生の授業の様子を見学しました。わずかではありますが中学校の雰囲気を感じ取ってくれたと思います。最後に、入学式までにやらなくててはならないことを確認して全体が終了しました。
 インフルエンザが流行した中での開催でしたが、児童の皆さんは、とても清々しい挨拶をしてくれました。4月からがとても楽しみです。今週末(2/10土.11日)には、部活動体験会も予定しておりますので、興味のある児童、保護者の皆様はふるってご参加下さい。

シーニックナイト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日土曜日に恵庭シーニックナイトに生徒会評議員で参加しました。

およそ200個近くのランタンをソフトボールグラウンドから中島公園付近にかけて作りました。
とてもきれいに仕上がりました!
寒さを忘れるほどの充実した時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
___%CALENDAR_NEXT%___