最新更新日:2024/07/02
本日:count up9
昨日:677
総数:1105894
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

プランナーのみなさん、いつもありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのST後にプランナー会を開催しました。全体練習も行い、学校祭もいよいよ来週に迫ってきました。本日は、「コースのくじ引き」「エントリー表の提出」「ハチマキを配布」をしました。プランナーさん、いつもありがとう。みんなの想いが、当日いろいろな形で実現していくのが楽しみですね。

家庭科部の皆さん、ありがとう!

 家庭科部の3人が、職員室に部活で作ったタッセルを持ってきて、学校に寄贈してくれました。
 ありがとうございました。とてもうれしかったです。さっそく、使っていきたいと思います。こういうあたたかい気持ちで、学校が支えられています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習後は縦割り練習会で各団の団結を高めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習後に、各団毎に縦割り練習会を行いました。各団のプランナーを中心に、競技の練習をしたり、応援の練習をしたり、勝利と団結を目指しての練習を行いました。応援では、運動場のいろいろな場所で円陣ができ、元気な応援の声が聞こえてきました。どの団も、頑張っていて、体育の部当日が楽しみになってきました。

体育の部 全体練習を開催 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
三つの縦割り種目の練習後は、閉会式の練習も行いました。雨天が続く中で、外での練習が予定通り進んでいかないという厳しい条件の中での全体練習となりましたが、全校生徒の動きはとてもよく、ほぼ時間通りに終了することができました。「さすが阿中生」こんな気持ちにさせる全体練習となりました。 

体育の部 全体練習を開催 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三種目目は「綱引きで一貫プロジェクト」です。各学年の代表者14名で計42名での綱引きです。今日の練習では、みんなの力がひとつに結集できなくて、苦戦している団もありました。「どうしたら力を結集できるか」という課題が見つかりました。プランナーを中心に、どのような対策を考えてくるのかが楽しみです。 

体育の部 全体練習を開催 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二種目目は「阿中theハリケーン」です。4人一組でのコーンを回るスピード、棒を飛び越すタイミングなど、全員のチームワークが必要な競技です。プランナーの立てた作戦を意識しながらの練習が行われました。 

体育の部 全体練習を開催 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式の練習に続いて、縦割り種目の練習を行いました。縦割り種目の練習の中には、審判や器具準備の練習も兼ねています。雨が続いたためにグラウンドでの練習時間が限られていたため、貴重な練習と確認の時間帯となりました。一種目目は「つなげ阿久比中魂」からです。 

体育の部 全体練習を開催 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋雨前線の関係で、雨が続いていました。本日は、雨の合間の一日となり、予定通り全体練習を行うことができました。今日の全体練習では、初めに開会式の練習を行いました。入退場、選手宣誓や準備体操と700名程度の生徒が一斉に行動する姿は圧巻です。 

健康への自己管理ができる生徒に

画像1 画像1
画像2 画像2
二学期に入って、順に身体計測を行っています。3年生は、部活動を引退したことにより、体重等にも変化がでてきています。健康手帳に記載された記録をみながら、養護教諭の先生が生徒個々に声をかけてくれています。「健康について自己管理ができる生徒」を目指して、まず自分の健康状況を知ることからスタートしていま。

朝から学級での応援練習をする学級も登場

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の応援団長・副団長会を受けて、早速朝のSTの時間帯を使って、応援の練習をする学級がでてきました。各団の結束を高めるために、本日の午後の全体練習後にも縦割り練習会も実施します。縦のいいつながりがこれからどんどんでき、学校祭を盛り上げていってくれたらと思います。

作品の飾りをみんなで仲良くつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級の生徒作品の作品展示を計画していきます。その作品を掲示するときの飾り付けを、みんなでつくりました。トイレットペーパーの芯を細く切って花びらの形をつくり、それらをホッチキスでとめて、ひとつの花をつくっていきます。花の形をした花びらの部分に色をつけていきました。みんなで楽しく、作業をすることができました。

学校祭に向けての委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校祭の体育の部では、各委員会が審判・準備等の役割を分担して運営をしていきます。明日予定をしている全体練習に向けての打合せを兼ねて、本日委員会を開催しました。当日の競技をイメージできるように、立ち位置などを実際に確認しながら進める委員会もありました。明日の天候回復を、どの委員会も願っています。

学校祭学年練習も室内で実施(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年練習は、体育館、アザレア、武徳館が利用可能な計画となっていました。各会場を前半と後半に分けて、練習を行いました。二人三脚の練習、ボール送りなど、実際に競技の練習を行いました。裸足になって練習している生徒もあり、勝利を目指しての意気込みも違っています。学年掲示板には、長縄跳びの最高記録が更新されてきています。

学校祭学年練習も室内で実施(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校祭に向けての2年生学年練習は、各学級で進めました。教室の中で並び替えをしてイメージをつかんだり、競技の作戦について共通理解を図ったりさまざまです。昨年の経験を活かしながら、プランナーが中心となって活動が進められています。

学校祭学年練習も室内で実施(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、学校祭に向けての学年練習の時間帯となっています。あいにくの雨で、外での練習ができなかったため、室内での活動を行いました。1年生にとっては、初めての学校祭。大リレー等の競技の作戦会議、ウチワの作成など、各学級での活動を進めました。

雨の中の木々

画像1 画像1
秋雨前線の影響もあり、本日も雨が降ったりやんだりの天候です。樹木の緑が、雨に濡れてとてもきれいに見えます。

社会の授業でも学び合いが・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業でも、学び合いが進んでいます。次期学習指導要領では、「対話的な学び」がひとつのポイントとなっていきます。人とつながることのよさや依存関係、お互いに聴き合える環境が、子ども達を成長させていくことになります。自分一人で完結する学習からの変革期を迎えています。

表計算ソフトに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業で、表計算ソフトの学習をしました。セルに数字を入力して、四則計算した結果を表示させる方法を学びました。セルに色をつけたり、罫線を引いたり、四則計算させる式を入力したりしました。操作が分からない時には、友達に教えてもらったり、一緒に考えたりして、学び合いながら学習が進んでいきます。

合唱コンクールに向けての練習も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、合唱コンクールに向けてのパート別練習も始まりました。音楽室には三つのグループができ、各パートの歌声が聞こえてきます。楽譜を見ながら音程をとっていくところからのスタートです。いい歌にしていくために、友達同士が練習で気を付けたいことを確認し合いながらの練習が進んでいます。

学校祭に向けての作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
学校祭体育の部の練習も、本格的になってきました。縦割り種目や学年種目での作戦会議が、各学級で進んでいます。みんなで肩を寄せ合って、知恵を出し合っていきます。こうした活動を通して、みんなの想いがいっぱいつまった学校祭になっていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847