最新更新日:2024/07/02
本日:count up8
昨日:677
総数:1105893
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6時間目のOTの時間帯では(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、廊下への掲示物はおおよそ完了しています。6時間目のOTの時間帯は、グラウンドで練習をする学級と、体育館で椅子を並べる学級に分かれて活動しました。体育館の椅子は、しっかり揃うようにメージャーを使いながらの作業です。1年生のみなさん。体育館の会場準備をありがとう。

6時間目のOTの時間帯では(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、職場体験学習のまとめを掲示する学級が多くありました。生徒の手作りの作品で、廊下が潤いのある空間に変わってきています。中には、有志発表に向けての準備をしたり、作戦会議を立てたりと、さまざまな活動が行われています。

6時間目のOTの時間帯では(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、OTの時間帯を利用して、東京分散研修の壁新聞の掲示、学校祭に向けての抱負の記入、作成タイム等、各学級の実態に合わせた取組をしています。廊下の掲示物ひとつ見ても、学校祭が迫っているという足音が聞こえてきます。

プランナーさん、今日もありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課の時間帯にプランナー会を行い、各学級のエントリーを印刷した冊子を配布しました。今週末に迫った体育の部での、学級エントリーの最終確認を行いました。ケガ等の理由で変更が必要な場合もあります。当日、選手変更で戸惑わないようにプランナーが中心となって、準備をしていきます。プランナーさん、いつも学級のために、そして全体のスムーズな運営に向けてありがとう。

1年生はじめての体育館シートひき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の時間帯を使って、体育館の会場準備を1年生が行いました。中学校に入学して初めての体育館の準備です。何気なくひかれていたシートですが、作業を通して、そのたいへんさを実感する機会にもなりました。時間はかかりましたが、みんなで協力し合って準備をする姿は、とても中学生らしく見えました。一歩ずつ階段を確実にのぼっていく1年生です。

学生サポーターが教育活動にも参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、学生サポーターが参加をしています。大学1・2年生で、体験的に学校教育に触れる機会として位置づけられていて、授業以外にも教員がか抱えている仕事を理解する機会にもなっていきます。今日は、教育環境を整えるという意味で、除草にかかわる業務を体験してもらいました。その後は、1・2年生の学級に入って、一緒に給食を食べて、中学生と交流をしてもらいました。

環境整備も頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天が続いていたために、先週は草刈りが予定通りに進みませんでした。そのために三連休を利用して、一部の職員で除草作業を行いました。全体練習中に、一部の職員と学生サポーターで刈った草を集めて袋詰めにしました。集めた草袋は、3先生の生徒が昇降口に戻る時に運んでくれました。いつでも、どこでも頼もしい3年生です。

リレー種目を中心に練習を行いました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習会の最後に、生徒会種目の練習を行いました。今回は、全員参加の大ゲーム大会です。7色を2グループに分けての対抗戦で、4択のクイズを行います。全部で4問準備されていますが、本日は、第一問のみの出題としました。正解と思ったA〜Dの4つのエリアに分かれ、正解すれば次のクイズへの挑戦権が与えられます。答えが発表されると、正解した生徒からの歓喜の声がグラウンドに響きました。

リレー種目を中心に練習を行いました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人三脚リレーに続いて、「学級選抜850mリレー」「縦割り選抜リレー」「学級大リレー」と練習は続きました。審判となっている委員会生徒の意識も高く、てきばきと動くことができました。

リレー種目を中心に練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操後は、リレー種目を中心に練習を行いました。「競技種目の招集」「入退場の練習」そして、担当委員会の役割分担の確認をしました。二人三脚リレーから練習をしましたが、今日はトップランナーとアンカーのみの練習です。本日のアンカーは、青が圧勝でしたが、勝敗は当日までの楽しみとなりました。

学校祭体育の部に向けての最後の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休明けとなり、朝の時間帯から生徒の元気な声が学校のいろいろな場所から聞こえてきます。連休明けのインフルエンザ罹患者の増加を心配していましたが、収束の方向が確認できました。天候にも恵まれ、本日3・4時間目に最後の全体練習を行いました。

U14で二回目の勝利

画像1 画像1
サッカーのU14の試合が、本校のグラウンドで開催されました。対戦相手は、成岩中学校でした。前半1対0で負けていましたが、後半に2点をとり、逆転勝ちとなりました。大府南中にも初戦で勝ち、今回の試合で二勝目となりました。試合が終わってから駆けつけたために、ミーティングの写真しかありませんが、お許しくたざい。

サッカー部のみなさん。三勝目目指して、頑張れ〜!!

学校祭に向けての体育館練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が、体育館での練習を行いました。三連休明けの18日(火)の朝部の時間帯も吹奏楽部のリハーサルが予定されています。本日は、体育館での演奏位置を確認しながらの練習です。3年生も参加したことで、1・2年生もとても嬉しそうでした。先輩の存在は、引退後も大きなものがあります。

CBCこども音楽コンクールに出場 その2

画像1 画像1
合唱部のみなさんが、CBCのホールに、素敵な歌声を響かせてくれました。上位には入賞できませんでしたが、大きな舞台で精一杯頑張る姿は、とても輝いていました。今回のコンクールをステップにして、桜輝祭でも素敵な歌声を聞かせてください。

CBCこども音楽コンクールに出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱部が、CBCこども音楽コンクールに出場しました。この日に向けて、外部講師の方からも指導をしていただきながら、練習をしてきました。地域のイベントにも参加をしながら、着実に力をつけてきました。会場に到着後座席の確認をして、練習会場で最後の調整を行いました。
※発表の様子は、撮影禁止のためありませんが、お許しください。

バスケットボール部女子優勝おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市体育大会バスケットボール競技の閉会式を行いました。優勝カップを持ち帰ろうというみんなの思いが、ひとつになった半田市体育大会でした。バスケットボール部女子のみなさん、改めておめでとうございます。この大会の結果を励みにして、これから更に成長していってください。
最後になりましたが、応援をいただいた保護者の皆様。力強い応援ありがとうございました。

半田市体育大会バスケットボール大会 決勝 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半も相手チームとの熱戦が繰り広げられました。シュートを入れられると、シュートを入れ返すという粘り強い闘いが続きました。前半のリードが最後まで生き、70対61で昨年に続いて優勝することができました。
まだまだ、これからシュートの成功率をあげたり、チームワーク力をあげたり、楽しみな部分がたくさんあります。次の大会を目指して、ひとつずつ課題を乗り越えていってください。バスケットボール部女子、頑張れ〜。

半田市体育大会バスケットボール大会 決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市体育大会バスケットボール大会の決勝が、12時から開催されました。対戦相手は、知多市近郊大会の決勝と同じ河和中学校でした。第一ピリオドから、白熱した闘いが繰り広げられました。準決勝と同様にゴール下のガードが固いチームでしたが、38対25で前半を折り返しました。

半田市体育大会バスケットボール大会準決勝 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、気持ちを切り替えて、積極的に攻めていきます。徐々に調子をあげて逆転をします。しかし、5ファールで選手が一人、そして第四ピリオドでも、もう一人退場となりピンチの局面を迎えます。しかし、残った選手と交代選手でなんとかリードを維持しようと選手の気持ちがひとつになりました。その結果、78対58で勝利をつかみ、見事決勝進出を決めました。
決勝は、12時から河和中学校との対戦となります。バスケットボール部女子のみなさん。優勝目指して頑張れ〜。

半田市体育大会バスケットボール大会準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市体育大会バスケットボール大会の準決勝が、青山中学校で9時から開催されました。相手は、鬼崎中学校で長身の選手の多い学校でした。第一ピリオドから積極的に攻めていきますが、シュートがなかなか決まらず苦戦をしました。前半が終了した時点で、23対25で2点リードを許しての折り返しとなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847