最新更新日:2024/07/02
本日:count up5
昨日:172
総数:239961

5年生 キャンプ シャワークライミング

8月1日(水)のメインイベントは、シャワークライミングです。キャンプ場のすぐそばを流れる川は、水がきれいで、とても冷たく気持ちいいです。その川を、みんなで上流に向かって、上っていきます。ごつごつした岩をのぼっていくのは、スリリングで楽しっかたです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプファイヤー

7月31日(火)の夜は、キャンプファイヤーが行われました。火の神と火の子が入場し誓いの言葉を述べると、ファイヤーが点火され、いよいよキャンプファイヤーの始まりです。ダンスやゲーム、スタンツで大いに盛り上がりました。クライマックスは、火の舞です。これまで練習してきた成果を発揮し、感動的な舞を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプ カレーづくり

7月31日(火)の夕方は、カレーづくりをしました。学校での練習通り、薪で、火をつけ、飯ごうでご飯を炊き、カレーライスを作りました。カレーは、シャビシャビになったグループもありましたが、それもキャンプの楽しい思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプ ハイキング

7月31日(水)、8月1日(金)の2日間、5年生は、三重県菰野町へキャンプに出かけました。キャンプでのはじめの行事は、はとみね峠へのハイキングです。往復4時間の行程を友達と協力して登り切ることができました。峠の頂上では、素晴らしい景色と感動を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シンガポールから無事帰国

7月29日(日)、台風が心配される中でしたが、シンガポール海外派遣の代表児童2名と引率の水野教頭が、無事帰国しました。シンガポールでは、現地の学校や企業の人々と日本文化を紹介したり、現地の授業を体験したりして、たくさんのことを学んできました。2学期には、そのことについて発表する機会も設けます。楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

シンガポール海外派遣出発

7月24日(火)、阿久比町の小学生の代表が、シンガポールへの海外派遣に出発しました。本年度は、本校の水野教頭先生が、引率します。本校からは、男女1名ずつの2名が出発しました。たくさんのことを学んで帰ってきてくれることでしょう。
39メールですでにお知らせの通り、高温のために24日〜27日の水泳教室とプール開放は、中止になっております。校庭の開放も中止しておりますので、ご承知ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月20日(金)、1学期の終業式が行われました。式辞では、1学期を「あいうえお」で振り返りました。詳しくは、本日発行の学校だよりをご覧ください。その後、児童代表が、1学期の振り返りを発表しました。これについては、次回の学校だよりで紹介します。また、終業式後には、シンガポールへ海外派遣される児童の激励会が行われました。シンガポールとの交流を通してたくさん学んできてほしいです。
1学期は、南部小学校の子どもたちの素晴らしい姿をたくさん見せてもらいました。2学期に、元気な子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
1学期の間、HPをご覧いただきました、みなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽まとめ発表会

南部小学校では、音楽の時間のまとめとして、学期ごとにまとめ発表会を行っています。7月19日(木)は、4年生の発表会が行われました。クラスごとに、1学期に学習してきた歌や、リコーダ−、楽器の合奏を発表しました。司会や、曲の紹介、指揮、伴奏も役割分担し、立派な発表でした。音楽を通して、心が育っていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酷暑

7月18日(水)、酷暑のため、南部小学校では、運動場での外遊びおよび体育を中止しています。このようなときは、室内で過ごして読書などを楽しんでほしいものです。本日は、なんブックさんの1学期最後の読み聞かせでした。子どもたちに読書の楽しさを伝えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級集会

7月17日(火)、大放課にペア活動のなかよし学級集会が行われました。1年生と6年生のペアは、「だるまさんの一日」というゲームをしました。ペアで、同じポーズをして楽しく過ごしました。夏休みまで、あとわずかですが、猛暑に負けず、楽しく活動したり、勉強したりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の舞リハーサル

7月13日(金)、夕方、火の舞のリハーサルが校庭で行われました。火の舞の子どもたちは、これまでずっと家でも学校でも練習を行ってきましたが、今日初めて火をつけ、リハーサルを行いました。火をつけると、緊張感が漂いましたが、これまでの練習の成果を発揮し、保護者や先生の前で見事な火の舞を披露することができました。感動的な火の舞でした。本番でも立派な火の舞を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズヨガ

7月13日(金)、特別支援学級の児童が、キッズヨガの授業を受けました。講師は、保護者のボランティアの方です。先生とともに楽しみながらいろいろなポーズをしてみました。身体を動かすのは、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団班長会

7月13日(金)、大放課に通学団の班長会が行われ、1学期の通学団登校の反省をしました。班長さんは、毎日下級生の面倒を見ながら、事故なく安全に登校させてくれました。そして、率先して元気のよいあいさつをしてくれました。その態度は、とても立派でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年美術館

7月11日(水)から13日(金)までは、個人懇談会が行われています。1学期の生活や学習の様子についてお話しさせていただきます。暑い中ですが、よろしくお願いします。本日12日(木)は、低学年の図工作品を紹介します。1年生は、ちぎった紙からイメージを膨らませ作品をつくりました。2年生は、自分の体験を絵にしました。3年生は、大きな魚をカラフルに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備

7月11日(水)の給食の準備の様子です。給食当番が手際よく配食し、それぞれ自分のおかずを取りに来ます。今日のメニューは、肉団子と豆のトマト煮、シーフードサラダ、フルーツポンチ、クロスロールパンと牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町特別支援学級交流会

7月10日(火)、阿久比町の特別支援学級交流会が開かれました。これは、町内の特別支援学級の児童生徒保護者が、見学や遊びを通して、交流を深める行事です。町内から、バス4台に乗り、ガスエネルギー館とあいち健康の森に出かけました。ガスエネルギー館では、4つのグループに分かれ、自己紹介をしたり、見学をしたりしました。あいち健康の森では、暑さにも負けず、外で元気に遊んだり、見学をしたりしました。他の学校の児童生徒とも仲良く楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りの場所をかく

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月10日(火),5年生の教室では,図工の時間で絵をかいていました。学校内での自分のお気に入りの場所をかいているそうです。見ると,図書館で本を探している様子や,放送室でかっこよく仕事をしている様子が生き生きと描かれていました。

暑さにまけない子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みになると,運動場に子どもたちが飛び出していきます。夏の日差しに負けていません。土日の雨の鬱憤をはらすように,しっかり動いて汗をかいて,水筒のお茶をごくごく飲んで,また汗をかいています。熱中症の心配がありますが,部屋に入ればエアコンが効いていますから,大丈夫です。夏休みも,部屋の中だけでなく,外での遊びも楽しんでほしいです。

1年生が七夕集会を開きました!

 7月6日(金)に,学年で七夕集会を開きました。七夕の歌を歌ったり,七夕クイズや天の川リレーといったゲームを楽しんだりしました。今回は,なかよし遊び係が司会をし,会を進めました。係の子の頑張りもあり,楽しい時間を過ごすことができました。1年生みんなの願いが叶いますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

7月6日(金)、学校評議員会が行われました。学校評議員は、学校運営等について、地域の有識者からご意見をいただき、地域に開かれた学校づくりを促進するものです。南部小学校では、4名の学校評議員を委嘱しています。本日は、授業参観の後、以下のようなご意見をいただきました。
「授業の規律ができていた。」「子どもたちは地域でもあいさつがよくできる。」「コミュニケーション力を大切にしてほしい。」「地域でキックボードやスケートボードなどの乗り方が危険である。」
ご意見を参考に、今後指導していきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 月曜日課
1/16 口座振替日
1/17 CRT2年〜6年国算 委員会10
1/19 NGK PTA理事会
1/20 町マラソン大会
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872