最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:46192
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

版画カレンダー

画像1画像2画像3
今日、全校で版画の印刷を行いました。1・2年生は紙版画、3年生から6年生は木版画に取り組みました。ばれんで刷り上げた作品を並べてみんなで鑑賞会もしました。カレンダーにも印刷して持ち帰るようにします。

白身フライ

画像1画像2
今日の給食は、米飯、白身フライ、とり肉のあんからめ、ごぼうサラダ、牛乳です。

初雪

画像1画像2
昨日、全道各地で初雪のニュースがありました。雄武町も道路やグラウンドが雪で覆われました。アスファルトの部分はすぐに溶けましたが、朝になると凍ってツルツルです。子どもたちの通学や自動車の走行に注意が必要です。交通安全の声をかけています。

カラフルサラダ

画像1画像2
今日の給食は、カレーうどん、カラフルサラダ、グラタン、牛乳です。

雄教振 交流事業

画像1画像2画像3
雄武町学校教育推進協議会の事業、「小学校交流事業」がありました。町内複式校の児童と先生が3時間目から5時間目まで雄武小学校の子どもたちと、それぞれの学年に分かれて授業に参加しました。複式校の先生が授業を進めたりもして各学年の子どもたちと交流することができました。初めは緊張気味の子どもたちもしだいに打ち解けて、楽しく活動ができたようです。

さばの竜田揚

画像1画像2
今日の給食は、豆ごはん、けんちん汁、さばの竜田揚、シーザーサラダ、牛乳です。今日は、雄武小学校の各学年各教室でいただきました。

肉みそどん

画像1画像2
今日の給食は、肉みそどん、春雨スープ、目玉焼き、もやしのサラダ、牛乳です。

コーンのツナあえ

画像1画像2
今日の給食は、こぎつねごはん、みそ汁、春巻、コーンのツナあえです。

豆腐コロッケ

画像1画像2
今日の給食は、親子どんぶり、豆腐コロッケ、キャベツのごまあえ、牛乳です。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
紋別保健所の方に来校いただき薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさや薬を正しく使うことを学びました。

校内子どもの主張発表会

画像1画像2画像3
校内子どもの主張発表会を行いました。6年生7名の発表を全校児童で聞きました。一人ひとりの立派な発表を下級生も真剣に聞くことができていました。町の子どもの主張発表会は、12月2日(日)に行われます。

6種のサラダ ジャーマンポテト

画像1画像2
今日の給食は、みそラーメン、6種のサラダ、ジャーマンポテト、牛乳です。

きつねのがっこう

画像1画像2
月に1回の読み聞かせがありました。毎月、ボランティアの方が来校して読み聞かせをしてくださいます。

プルコギ

画像1画像2
今日の給食は、米飯、プルコギ、かき玉汁、イカリングフライ、牛乳です。プルコギの肉はJA北オホーツク様からいただいたそうです。

セレクトカレー

画像1画像2
今日の給食は、セレクトカレー、ツナサラダ、おこっぺアイス(ミルクココア)、牛乳です。セレクトカレーは、カツ、ハンバーグ、エビフライの中から選んでおいたものをいただきます。ほぼ同じくらいの人数に希望がわかれました。

聞き方・話し方

画像1画像2
学校では、自分の考えを表現できるように聞き方や話し方の指導も行っています。しっかりと定着できるように学習もがんばっています。

ビビンバ

画像1画像2
今日の給食は、ビビンバ、みそ汁、どさんこコーン、切干大根のサラダ、牛乳です。

とりみそつくね カリフラワーサラダ

画像1画像2
今日の給食は、鮭菜ごはん、中華風卵スープ、とりみそつくね、カリフラワーサラダ、牛乳です。

雄武町公認キャラクター投票

画像1
本日、子どもたちと「雄武町公認キャラクター」投票を行いました。全町民に呼びかけて投票が行われているものです。どのキャラクターが選ばれるか楽しみです。

コーンポタージュ

画像1画像2
今日の給食は、バターパン、コーンポタージュ、チキンナゲット、ブロッコリーサラダ、牛乳です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 図書配本 図書貸出
3/1 遊びの会 6年生を送る会
3/4 歌声集会 PTA三役会 各委員会 清掃強化週間〜16日
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236