TOP

ソフトボール部 トンボ杯全道大会2日目 決勝トーナメント1回戦 9-2で勝利!明日は準決勝です!

画像1 画像1
昨日の予選トーナメントを勝ち進んだ恵明中と当別中の連合チーム(オール石狩)。
先ほど決勝トーナメントの1回戦、札幌選抜(札幌エターナル)との試合を終え、9-2で勝利しました!
先攻の恵明中は1番バッター浅井さんのセンター前ヒットや、足を生かしたバント攻撃など、みんなで攻撃をつなぐ意識が見られました。
守っては、今日も萬田さんが要所をしめるナイスピッチング。3回には、相手のセンターを抜ける鋭い当たりを、センター櫻井さんからショート新岡さん、そして新岡さんの見事なバックホーム送球で、バッターをホームでタッチアウトというビックプレーが流れを引き寄せました。
明日は最終日。9:00より札幌INFINITEとS.D.LINKS(道南,後志連合)の勝者との準決勝となります。
チームプレイでがんばります。引き続き応援よろしくお願いします。

【1.09】恵庭市教職員ウィンターセミナー2

前半は3名の教員(藤田、佐藤、今村)による授業での活用の発表。後半は講師をお招きし、授業の中での電子黒板、タブレットの活用方法の講義を行いました。これからの授業にすぐに活かすことのできる、有意義な研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.09】恵庭市教職員ウィンターセミナー1

本日午前、本校を会場に「平成30年度恵庭市教職員ウィンターセミナー」講座1−2 電子黒板の活用について(中学校版) を、市内の中学校の先生方にも参加をいただき、開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 トンボ杯全道大会 初戦11対0で勝利!

予選リーグ初戦の 胆振選抜(胆振Soleile)との試合が先ほど終わり、11-0で勝利しました。
萬田さん、 堀さんのバッテリーは相手の1〜4番バッターをフライに打ち取ったり、三振を取るなどナイスピッチングでした。
攻撃では、4番高橋さんのセンターを抜けるランニングホームランから始まり、櫻井さんの2打席連続レフト前ヒット、当別中の菊池さんのセンター前タイムリーもあり、3回には打者13人の猛攻と、冬場のトレーニングが少しずつ結果にあらわれてきています。
今日もたくさんの応援ありがとうございました。
明日は決勝トーナメントの1回戦、対 札幌選抜(札幌エターナル)との試合が14:30から行われる予定です。
チームプレイで頑張ります!応援よろしくお願いします。

ソフトボール部 トンボ杯争奪全道ジュニアソフトボール大会@札幌つどーむ

画像1 画像1
今日から、つどーむで開催されるトンボ杯全道ソフトボール大会。恵明中は当別中と合同チームで出場します。
写真は開会式後に行われたイベントのキャッチボールクラシックの様子です。
キャッチボールクラシックとは、1チーム9人が5人と4人に分かれ、7メートルの距離で2分間に何回キャッチボールが続くかを競う競技です。
恵明中は82回で、微妙な記録でした(^-^;
試合は、初戦の対戦相手の旭川選抜が棄権となってしまいまいましたので、15時頃から胆振選抜と初戦になります。明日の決勝トーナメントに向けて頑張ります。

【野球部】 柏丘中学校の皆さんとの合同練習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、恵明中学校の体育館にて、札幌市立柏丘中学校の皆さんに来ていただき、合同練習を行いました!

柏丘中学校は、ここ数年で何度も全道中体連・全国中体連への出場を果たしている強豪校で、恵明中学校の選手たちも普段と違う空気、雰囲気、練習メニューを経験させていただきました!

自分たちの力の足りなさを感じる場面もあり、今後に繋がる、とても有意義な時間を過ごすことができました。


今日の練習を通して学んだことを今後の練習に活かし、夏、北海道のどのチームよりも長く、そして熱く、野球が続けられるよう、チーム全員で頑張っていきます!

2019 恵明中 始動!

明けましておめでとうございます。
本日から2019年の恵明中の活動が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

[12.26]_恵明中 第3節 終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、全道大会壮行会及び後期に様々なコンクールなどで活躍した生徒たちへの表彰伝達が行われました。また支援員 内野先生の離任式もあわせて行いました。恵明中の平成30年を締めくくる集会となりました。明日からは冬休みです。

「赤い羽根共同募金」の受け渡し

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生徒会役員たちが、社会福祉協議会へ行き、「赤い羽根共同募金」で集まった募金の受け渡しを行いました。皆様にご協力いただいた結果、52,791円を集めることができました。本当にありがとうございました!

また、同時に、ペットボトルキャップ・使い済みテレホンカード・古切手・書き損じはがきについても受け渡しを行いました。リングプルも随時受け渡しを行う予定です。

今後も、生徒会では収集物活動を続けていきますので、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。


[12.23] 吹奏楽部クリスマスコンサート

 12月23日に吹奏楽部によるクリスマスコンサートが催されました。クリスマスソングはもちろん、今年流行した曲も多数演奏されてとても楽しかったです。当日足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[12.20] 赤い羽根校外募金

 本日、恵庭市内各所で赤い羽根校外募金が行われました。元気な挨拶とともに募金の呼びかけを行う子供たちの様子が微笑ましく、外の寒さに負けないくらい暖かな活動でした。また、募金していただいた地域の皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12/19】3年生キャリア教育

本日3時間目、本校の体育館で3年生のキャリア教育の一環としてライフプラン学習が行われました。講師は、キャリアデベロップメントアドバイザーの前田解子先生と理学療法士の杉田さんです。
前田先生からは、上級学校と職業のかかわりから、どのように職業を選んでいけばよいのかという話をしていただきました。また、杉田さんからは、理学療法士になろうと思ったきっかけやそのために努力したことなどの体験談を話していただきました。
一人ひとりが自分の進路や将来のことについて真剣に考えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[12.17] 内野先生お別れ集会

 12月26日に離任される、学校補助員の 内野 亜紀 先生のお別れ集会が2年生の学年集会で行われました。指導の的確さと温厚で親しみやすいその人柄で、我々教員からはもちろん、生徒からも厚く信頼されている内野先生。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。内野先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12/15】男子バレー部_K-Cup

画像1 画像1
本日、札幌市立清田中学校で行われたK-Cupに出場し、優勝しました。
この大会は清田区男子バレー部の先生方が主催し、札幌市や近郊のチームが出場しました。
1日で5試合10セットというハードな戦いではありましたが、チーム一丸となって戦うことができました。

来年1月には、芦別市で行われる北海道ジュニアバレーボールキャンプ2次に参加することになっているので、それに向けてチーム全員で努力していきたいと思います。
保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

[12.14] 図書冬まつり

 今週の月曜日から今日までの5日間、本校図書館で「図書冬まつり」が行われました。館内にはクイズやゲーム、プレゼントコーナーなどたくさんのイベントが用意されていて、連日大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 中学生の「税についての作文」表彰

画像1 画像1
中学生の「税についての作文」の表彰が行われました。
本校から多くの作文が出品され、その中から3名が受賞となりました。
受賞者は以下の通りです。

○恵庭市長賞 
 
 3年4組  萩原 彩花 さん 

○札幌南地区納税貯蓄組合連合会 会長賞
 
 3年2組  得地 爽叶 さん

 3年1組  喜多 智久 くん

 受賞された皆さん、本当におめでとうございます!

市民憲章作文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午後より平成30年度市民憲章作文発表会がありました。
本校から1年生の前田さんが優秀賞、同じく1年生の山本くんが入選を果たしました。
前田さんは作文発表もあり、堂々と発表することができました。

【11月23日】第9回恵庭市小中学生調べる学習コンクール受賞者表彰式

画像1 画像1
 本日午前中に、「第9回恵庭市小中学生調べる学習コンクール受賞者表彰式」が行われました。夏休みの選択課題の一つとして本校から多くの作品が出品されましたが、その中から6名5作品が受賞となりました。受賞者及び作品名は以下の通りです。

○恵庭市長賞 
 3年1組 高部 瑠々那 さん 
          『ねぇ、知ってる?自販機ってねぇ……』
○教育長賞
 2年2組 今泉 花 さん   『最近よく聞く異常気象』
○学校図書館活動推進協議会長賞
 3年4組 渡辺 莉央 さん  『元号〜知られざる歴史〜』
○奨励賞
 2年4組 中原 希彩 さん・2年2組 稲葉 由華 さん
                『五大栄養素について』
○奨励賞
 1年6組 中島 勇希 さん  『税金って何?』

 受賞された皆さん、本当におめでとうございます!
 なお、高部さん・今泉さん・渡辺さんの作品については、このあと全国大会に出品される予定です。

[11.19] いじめ撲滅集会

 本日、全校生徒によるいじめ撲滅集会が行われました。この集会で本校の代表スローガンが

 「助けの手 希望の光 だれしもが 探す必要のない世の中に」

に決定しました。いじめを絶対に許さないという、生徒たちの強い決意が表れた集会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野球部 今シーズン最終戦終了

 本日、気温が低く厳しいコンディションでしたが、野球部は恵明中学校グラウンドで富良野西中学校と練習試合をしました。

 富良野西中学校は、10月に滝川市他で行われた全道大会で決勝に進出し、恵明中野球部が準決勝で敗れた士別中とともに、2019年3月に静岡県で行われる全国大会に出場するチームです。

 午前中に恵み野のハイテクAC(アスリートクラブ)で走り方講習を受ける予定があり、午後から1試合だけ練習試合をしてもらうことができました。


恵  明 101 002 0/4
富良野西 001 000 1/2


 富良野西中は、チームの戦力の高さはもちろんですが、楽しみながらも野球にひたむきに取り組む姿や、どんな場面でも全力疾走を怠らない姿がとても勉強になりました。

 野球部にとってのシーズン最終戦を素晴らしいチームと戦うことができ、必ずこれからにつながる経験をすることができました。

 オフシーズンもみんなで力を合わせてがんばります!!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
___%CALENDAR_NEXT%___