最新更新日:2024/05/21
本日:count up17
昨日:60
総数:147874
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

緊急 (緊急連絡)9月5日の給食中止について

緊急連絡です。本日の台風21号の影響により、給食センターが停電しました。そのため、明日の給食は、中止となり、子どもたちは給食を食べずに、12時15分に下校となります。学童クラブの子どもたちについては、お弁当の用意をお願いいたします。大変、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご了承いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

本日(9/4)は、臨時休校です(学校はお休み)

 本日は、臨時休校となります。
 気象庁の情報によると、非常に強い台風21号は、昼前に近畿地方に接近するようです。
急に雨風が強くなることもあります。子どもたちには、遊びに出たり、不必要に外出しないように、ご家庭でのご指導をお願いします。

本日(9/4) 松原市に暴風警報が発令されています。

 現在、午前6時50分の時点で、すでに松原市に暴風警報が発令されています。
児童の皆さんは、登校せず、自宅にいてください。午前8時30分の時点で、暴風警報が解除されない場合は、休校になります。天気予報に気を付けておいてください。

台風21号発生に伴う「暴風警報」発令による児童の登下校について

 明日、午前8時30分現在で、大阪府下全域又は南河内地区に「暴風警報」が発令された場合は、「休校」(休み)になります。詳しくは、本日の配布プリントをご覧ください。 

9月3日(月) 2学期 始業式

画像1 画像1
 久しぶりに全校児童が揃って登校してきました。体育館での始業式は、窓をすべてあけ、あるだけの扇風機をつけて、準備をしました。始業式の朝は、さわやかな風が吹き、1学期の終業式の日に比べるとぐんとすごしやすい日でした。
 まず、校長の話は、短縮期間中の過ごし方の確認で、一番暑い時間帯は、涼しい所で宿題・自由学習・読書などをしようということと、2学期に向けて、「あ・ま・み・き・た」の合言葉の確認、そして「ひらめき・ときめき・きらめき」で頑張ろうということと、「お・い・あ・く・ま」を自分から追い出して、みんがキラキラ輝いていこうという話でした。
 「あ・ま・み・き・た」の合言葉は、あいさつは大きな声で元気よく。守ろうよルールと決まり大切に。みがこうよきれいな学校気持ちいい。きっちりと自分の気持ち伝えよう。たくさんの仲間を作って遊ぼうよです。
 「お・い・あ・く・ま」は、おこらない。いばらない。あせらない。くさらない(くじけない)。まけないの頭文字をとった言葉です。

8月30日(木) ダブルダッチ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松原第二中学校では、卒業生でダブルダッチのインストラクターをされている大西英明さんから中学校3年生へお話を聞かせていただいたり、全校生徒にダブルダッチの模範演技をしていただいたりという取組みをされています。
 8月30日(木)は、二中の運動クラブの生徒と希望者がダブルダッチの練習をするのに天美北小学校の体育館へ来ました。そこへ、大西インストラクターを含む4名の講師の先生方が、演技を見せてくださったり、一緒に練習したりしました。5・6年生は、プールの合間に演技を見せていただき、学童の子どもたちは、体験をさせていいただきました。模範演技は、すごくかっこよかったです。また、初めての経験した子たちも楽しんでいました。

8月30日(木)のプールは実施します。

8/30(木)のプールについては、暑さ指数と気温、水温などの状況を水泳開始ごとに把握し、こまめな水分補給と休憩を入れて実施していきたいと思います。前日は、早く寝て、しっかりと朝食をとり、お家の方の健康観察をして、登校してください。

重要 2学期の熱中症予防と対策についてのお知らせ

 学年登校及びプールでは、久しぶりに学校へ元気な声が戻ってきました。今年は、例年以上の高温になり、熱中症対策など各ご家庭でもご心配されたことと思います。
 今後の天候についても、平年並みか高いとされているため、学校では、9月3日(月)からの1週間は、児童の健康を最優先し、授業は、午前中で終了します。
具体的には、以下の通り予定しております。
 9月3日(月)始業式・学級指導 午前12時頃下校予定
 9月4日(火)〜7日(金)午前中授業・給食 午後1時頃下校予定
なお、詳しくは8/27・8/28の学年登校日に配布のお知らせプリントをご覧ください。
急なお知らせで申し訳ありません。ご理解、ご協力のほどお願いいたします

8月29日(水)のプールは実施します。

8/29(水)のプールについては、暑さ指数と気温、水温などの状況を水泳開始ごとに把握し、こまめな水分補給と休憩を入れて実施していきたいと思います。前日は、早く寝て、しっかりと朝食をとり、お家の方の健康観察をして、登校してください。

8月28日(火)のプールと学年登校日は実施します。

8/28(火)のプールについては、暑さ指数と気温、水温などの状況を水泳開始ごとに把握し、こまめな水分補給と休憩を入れて実施していきたいと思います。前日は、早く寝て、しっかりと朝食をとり、お家の方の健康観察をして、登校してください。

第23回松原市児童会・生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月27日(月)の午前10時から松原第4中学校にて、松原市内15小学校と7中学校の児童会と生徒会の代表が集まって交流会を行いました。天美北小学校では、6年生の3名が参加してくれました。7つのグループに分かれて、自己紹介の後、心を解きほぐすアイスブレイキングを行い、各校の取組みを交流し合い、全体に報告をしました。どの学校も、自校の取組みを自信をもって発表していました。もちろん天北小の3名もがんばってくれました。

8月27日(月)のプールと学年登校日は実施します。

8/27(月)のプールについては、暑さ指数と気温、水温などの状況を水泳開始ごとに把握し、こまめな水分補給と休憩を入れて実施していきたいと思います。前日は、早く寝て、しっかりと朝食をとり、お家の方の健康観察をして、登校してください。

後半のプールと学年登校日が始まります。

台風20号も過ぎ、夏休みも、後、1週間程になりました。来週からは、プールと学年登校日があります。まだまだ、暑さは厳しいので、たっぷりのお茶、汗ふきタオルの用意をして登校してください。また、登校する際は、できるだけご近所のお友だちと誘いあってきましょう。みなさんの元気な顔を見ることができるのを楽しみにしています。

 〇水泳について
 ・プールカードを忘れないようにしましょう。
 ・登校時刻と水泳時刻を確認して、遅れないようにしましょう。
 ・各学年で一斉下校をします。下校に合わせて教職員も巡視を行います

 〇水泳中止の判断について
 ・暑さ指数の情報を参考に、前日の午後5時までに判断します。ホー
  ムページ及び連絡メールでお伝えします。

 〇学年登校について
 ・持ち物は、学年だより等を見て、確認しましょう。


つくし学童 流しそうめん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月9日(木)は、つくし学童の父母会主催で「流しそうめん」が行われました。子どもたちから、職員室にも招待状が届いたので、お邪魔しました。学童の先輩たちが、お手伝いをしながら、保護者の方々が用意してくださったそうめんを流してくれていました。学童の子どもたちが、「キャーキャー」言いながら、すくって食べていました。途中にくだものやぐみ、氷が流れてきて楽しそうでした。職員室の先生にも涼しさのおすそ分けをいただき、ありがとうございました。

4年林間 2日目昼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、いよいよ出発です。「楽しかった人!」の質問に、元気に手をあげてこたえていました。

4年林間 2日目昼前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた川遊び♪
心地よい水の冷たさを十分に楽しめました。あまりに子どもたちが楽しそうなので、先生たちも服のまま水のかけあいに参加しました。

4年林間 2日目午前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
♪焼き板作り♪
焼いて、みがいて、ペイントして、オリジナル記念品ができました。
「もう少し焼いた方がええで。」「緑色つかう人いますか?」などなど、ここでもしっかり協力できました。

4年林間 2日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜のクラスミーティングは、仲間への「ありがとう」の気持ちに包まれ、とてもあたたかい時間になりました。今朝も協力して布団をたたみ、朝の体操・散歩をしました。2日目スタートです!

4年林間 1日目夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(*^o^)/\(^-^*)仲間と作った最高のカレーを食べ、入浴の後は、キャンプファイヤーで歌って踊ってゲームして盛り上がりました!

4年林間 1日目午後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チームビルディングで、たくさんのゲームをして、気持ちがひとつになりました!
いよいよカレー作りスタートです。話をよく聞き、力を合わせておいしいカレーを作るぞー!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 3校統一クリーンキャンペーン
3/5 卒業を祝う会

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401