最新更新日:2024/05/28
本日:count up53
昨日:678
総数:1084779
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

期末懇談会ありがとうございます

本日から、期末懇談会を開催させていただいております。お子様の学校での様子をお伝えさせていただいたり、ご家庭での様子を聞かせていただいたりすることで、これからの成長につなげていけたらと思っております。本日はたいへん冷え込む日となりましたが、懇談会へのご出席ありがとうございます。
画像1 画像1

クリスマス交流会は大成功! その3

クリスマス会の後半には、サンタさんがやってきて、みなさんにプレゼントをわたしてくれるというサプライズもありました。中学生が、準備から運営まで全てを行い、見事にやり遂げることができ、みんなが笑顔になれる素敵なクリスマス会となりました。小学生のみなさんがつくってくれたツリーの飾りも、クリスマス会を盛り上げてくれました。最後に、みんなでクリスマス会の成功を記念して、記念写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス交流会は大成功! その2

中学校の発表に続いて「猛獣狩り」ゲームをしました。同じグループの中で自己紹介を通しての交流をし、少しずつ雰囲気が和んでいきました。そして、それぞれの小学校の出し物発表です。どの学校も一生懸命さが伝わってきて、とても楽しい時間が流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス交流会は大成功! その1

いよいよクリスマス会当日を迎えました。特別支援学級の生徒は「みんなで成功させたい」という気持ちでいっぱいです。出し物のトップバッターを阿久比中学校です。中学生の司会のもと、ハンドベルとリコーダーの演奏を披露しました。ざわついていた会場も静かになり、演奏が終わった後には温かい拍手をたくさんもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス交流会に向けての準備(昨日の午後)

今日のクリスマス交流会に向けての準備を、昨日から行ってきました。机や椅子を体育館から運んだり、飾り付けをしたり、司会・進行の練習をしたりと多くの準備をしてきました。小学生にとってよき手本となれるように頑張る姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年に向けた上級学校調べ

 2年生の総合学習で上級学校調べを行っています。公立・私立高等学校、専修学校をグループで分担しながら、レポートを完成させ、学年全体で高校受験への意識を高めています。
 インターネットを利用したり、本を読んだり、自分から情報を集め、一生懸命まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて きれいな花が咲きますように!

 今日のST後、卒業式に向けて、緑化委員が花苗作業を行いました。
 より素敵な花を咲かせるための作業の方法を聞きました。その後、サクラソウとパンジーの苗を、プランターへ植えていきました。3年生のために、一生懸命、作業に取り組むことができました。
 卒業式が、3年生にとって最高の一日になるように、明日からの水やりをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の本番に向けて

明日から期末懇談会となります。その午後を利用して、出身小学校で先輩の話を聞く会が開催されます。今年度は、全ての小学校が同一日程での開催となりました。今日は、明日の移動方法や説明の手順、6年生児童が事前に送ってくれた質問への回答について最終確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からの懇談会と平行して行う部活動

昼放課に、部長会を開催しました。部活動の目的について改めて考え、これからの抱負を部長ひとりひとりが語りました。「小さなことでも大切に」「普段の練習を大切に」「どんな試合も全力で」など、各部長の考えを発表し合いました。明日からの懇談会の午後は、部長・副部長が中心となった活動となっていきます。各部長が、今日の会を受けてどのような取組をしていくのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ流行入りの連絡がありました

愛知県健康福祉部保医療局健康対策課よりインフルエンザ流行入りの連絡が入りました。県の調査結果によると平成30年第48週( 11月26日(月)から12月2日 (日)まで)における県内の県内のインフルエザ患者の定点医療機関当たりの 報告数が基準値を超えたのことです。本県において本格的に流行シーズンを迎えました。

「うがい・手洗いの励行」「十分な休養とバランスのとれた食事」「流行時には人混みを避ける」など、各ご家庭でも予防と早めの治療へのご協力をお願いします。
画像1 画像1

円周角と中心角の関係は?

3年生数学で円周角の学習に入りました。この単元は、図の中に一本補助線を引くことで、円周角と中心角の関係から解が導けたり、等しい角が見つかったりして、解決までの過程が楽しめる部分をもっています。数学の図形分野の中でも、いろいろな楽しさが見つかる単元です。数学の定理のもつ美しさも存分に味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の伝統文化に触れる

1・2年生の音楽の授業で外部講師の方から、各学級1時間箏の演奏方法や魅力について教えていただいています。1年生では「さくらさくら」2年生では「荒城の月」を演奏できるようになることを目標にしています。外部講師の方の丁寧なご指導のお陰で、授業の最後にはみんなで演奏できるようになりました。最後に「森のかっこう」という曲の模範演奏を聴かせていただき、巧みな演奏で箏の奏でる音に魅了されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんの予防と早期発見について学びました

3年生の保健体育の授業に保健師の方をお招きして、がんについて学びました。現在がんにかかる人は、2人に1人の割合となっています。今日は、がんになる原因とともにどのような予防ができるかといことを学びました。生活習慣の中で気をつけていくこと、そして早期発見のための検診を受けることの必要性への理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳しい寒さに負けず・・・

ソフトテニス部男子が、午前中に練習試合を行いました。半田中と横須賀中と本校の3校での合同練習会を開催しました。今日は、寒さに加えて、風もあったために、思うようにプレーができなかったようですが、一戦一戦の中での手応えを感じる言葉を、部員からもらえました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日に続いて寒さの厳しい日に

西高東低の冬の気圧配置となり、昨日に続いて寒さの厳しい日を迎えました。職員室南側の花壇では、大根がすくすくと大きくなってきています。本格的な冬の到来です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東浦町秋季バスケットボール大会 優勝おめでとう

東浦町秋季バスケットボール大会の閉会式で表彰をしていただけました。バスケットボール部女子のみなさん。優勝おめでとう。いろいろな大会に出場する中で、どんどん選手層が厚くなってきています。「チーム阿中」をこれからも目指していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

東浦町秋季バスケットボール大会開催(男子) その2

男子の三位決定戦は、西部中との対戦となりました。前半相手チームをリードしていきます。全員参加のバスケを目指して、さまざまな選手が試合に出場していきます。一時相手にリードを許しましたが、最後は35対34の1点差で勝利をつかむことができました。バスケットボール部男子のみなさん。今回の試合をステップにして、これからもどんどん成長していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町秋季バスケットボール大会開催(女子) その2

女子の決勝は、11時25分から北部中との対戦となりました。前半はスロースタートでしたが、少しずつ点差を広げていきます。速攻を決めたり、巧みなパスやパスカットで相手をどんどん責めていきました。試合終了時には66対33となり、北部中に勝ち優勝を手に入れることができました。バスケットボール部女子のみなさん。優勝おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町秋季バスケットボール大会開催(男子)

女子の試合に続いて男子は、武豊中との対戦となりました。互角の戦いが前半から繰り広げられ、得点を入れられたら入れ返すという攻防が続きました。19対22で前半を折り返し、後半45対45の同点となりましたが、最後の最後に1点を許し、45対46での惜敗となりました。あと一歩で決勝進出を逃しましたが、試合を超えるごとに成長しているバスケットボール部男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町秋季バスケットボール大会開催(女子)

東浦町秋季バスケットボール大会が西部中学校で開催されました。男女とも4校の参加があり、女子の初戦は8時50分から西部中との対戦となりました。前半から本校のペースで試合が進みます。後半もその勢いに乗って、93対16で勝利しました。全員バスケットを意識して、どの選手もしっかり頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847