TOP

[10月15日] フラワーロード・学級花壇撤去作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、フラワーロードと学級花壇の撤去作業が行われました。4月から地域や学校の環境美化に貢献してくれた花壇たちも、今年は役目を終了します。
 来年もきれいな花を見ることができるよう期待しましょう。

野球部管内新人戦優勝!!

画像1 画像1
本日、11時30分から恵庭公園球場で行われた管内新人戦決勝で、東部中に1-0で勝ち、管内優勝しました!!
恵明 000 100 0/1
東部 000 000 0/0

3回まで0-0。4回表、先頭打者の4番城くんがレフト線に2ベースヒットを打ち出塁。1アウトから6番上田くんがレフトオーバーの2ベースヒットを放ち、1点先制!

再三のピンチもチーム全員で守り抜き、1-0で勝ちました。先発白取くんが4イニング、リリーフした黒田くんが3イニングを完封リレー。随所に野手陣のよいプレーが光りました。

管内大会の4試合で失点が1という恵明らしい守りの野球で優勝できたことがうれしいです。

今回の結果に伴い、10月27日(土)・28日(日)に北広島市他で行われる道央交流戦、そして来年5月に白老で行われる黒獅子旗杯に参加できます。

これからもチーム全員で一日一日の練習を大切にして、心と体を鍛え、さらなるレベルUPを目指してがんばります!!

野球部管内新人戦準決勝に勝って、決勝進出!!

本日、9時から恵み野中央公園球場で行われた管内新人戦準決勝で、勇舞中に0-4で勝ちました!

勇舞 000 000 0/0
恵明 220 000 0/4

1回裏、先頭打者の皆川くんがフォアボールで出塁し、すかさず盗塁。続く2番藤森くんがセンター前ヒット。藤森くんが盗塁し、0アウト2・3塁のチャンスで3番白取くんのライト前ヒットで2点先制。

2回裏、エラーとフォアボールで2アウト満塁のチャンスで4番城くんがセンター前にタイムリーを放ち2点を追加。

投げては、先発黒田くんとリリーフ上田くんの完封リレーで勝ちました。

決勝戦は、恵庭公園球場に移動し、東部中と戦います!

決勝戦もチーム全員でぶつかります!!

ソフトボール部 恵庭近郊杯 決勝戦

決勝戦 対 花川・樽川・花川北中
5-4 敗戦で2位

決勝戦は先発ピッチャー萬田さんの伸びのあるストレートで初回を0点で抑え、上々の滑り出し。
しかし、2回にはバントや足をからめた攻撃で2点を取られました。
3回の恵明の攻撃では、浅井さんの足を生かしたヒットの後、堀さんの2ベース、高橋さんの2ベースで2点を返しましたが、4回には相手の中軸バッターに打たれ3点を取られました。
5-2で迎えた最終回、恵明中の攻撃、ファーボール等で2点を返し、一打同点までいきましたが、力及ばす5-4で敗戦となり、結果は2位でした。
守備では浅井さんのセカンド後ろのフライを背走しながらのダイレクトキャッチなど思いっきりのよいプレーが見られましたが、サイン見落としや中途半端なバッティングなど、チーム全体で見直さなければならないことが、かなりありました。これからの練習に今回の反省をいかしていきます。
最後は雨が降るなか、たくさんの応援ありがとうございました。

野球部 管内新人戦2回戦勝利 準決勝進出!!

本日の1回戦終了後、45分間の休憩をとり、行われた2回戦:富丘中戦は、延長8回1-2でサヨナラ勝ちしました!!

富丘 000 000 10 /1
恵明 100 000 01×/2 ※延長8回

1回裏、2アウトから3番藤森くんが右中間へ2ベースヒット。その後4番白取くんが糸を引くようなライナーでライトオーバーの3ベースヒットを放ち、1点先制。投げては、先発の白取くんの粘りのピッチングと、野手の守りで6回を終わって0-1。
最終回7回の表、2アウトランナー3塁からタイムリーエラーで1点を取られ同点。
1-1のまま通常の延長戦に入り、迎えた8回裏。先頭の5番城くんがセンター前ヒットで出塁。続く6番秋保くんがしっかり送りバントを決め、1アウト2塁。代打黒田くんがショートゴロを打ち、ショートの送球をファーストがエラーし黒田くんがセーフ。黒田くんが空いている2塁に進み、1アウト2・3塁のチャンスで8番吉村くん。吉村くんの打席で相手のワイルドピッチがあり、3塁ランナーの城くんがホームを踏み、サヨナラ勝ちをしました。
今日の2試合とも、延長8回まで戦い、どちらもサヨナラ勝ちで1点差のしびれる試合でしたが、子ども達は先日の全道大会の経験も生かしながら、1球1球、1プレイ1プレイに全力を注ぎがんばりました。
明日は、9時から恵み野球場で勇舞中と準決勝を戦い、勝てば11時30分から恵庭公園球場で東部中と千歳中の勝者と決勝戦を戦います。
明日も目の前の1試合に集中して、チーム全員でがんばります!!

野球部 管内新人戦1回戦 勝利!!

本日、恵庭公園球場他で行われた管内新人戦。野球部は、1回戦、大麻・大麻東合同中に延長8回0-1×でサヨナラ勝ちしました!

合同 000 000 00 /0
恵明 000 000 01×/1 ※延長8回

先発のエース黒田くんと相手エースの投手戦となり、7回終わって0-0。9回までは通常の延長戦を行い、10回から特別延長戦(促進ルール)に入る規定です。8回表の相手の攻撃をテンポよく3人で切り、迎えた8回裏。
先頭の6番秋保くんがフォアボールで出塁。続く2人がアウトになり、9番宮原くんがフォアボールで出塁。2アウト1・3塁で1番キャプテンの皆川くんに打席が回りました。1ボール2ストライクからの4球目を見事な流し打ちでライト前に運び、サヨナラ勝ち!!2回戦に進出することができました。

ソフトボール部 恵庭近郊杯 決勝進出

画像1 画像1
9月に予定していた恵庭近郊杯ですが、天候不良のため順延され、本日開会されました。

1回戦 対 苫小牧青翔中学校 4-7で勝利

初回、いきなりノーアウト満塁のピンチをむかえましたが、ショートライナーを新岡さんが捕って1アウト、そのまま3塁を踏み(飛び出た3塁ランナーを)2アウト、そして2塁に送球し
(飛び出た2塁ランナーを)3アウトのトリプルプレーでピンチを切り抜けました。打撃では2回に、萬田さんのレフトの横に落ちる3ベース、堀さんのセンター前2ベース、佐藤さんの左中間を抜ける3ベースなどがあり一挙7点を奪い試合を決めました。

2回戦 対 由仁中学校 4-9で勝利

2戦目は先発ピッチャー新岡さんの要所を締めるピッチングで何とか勝利できましたが、守備の乱れや走塁ミスも目立ち、反省が多い試合でした。

この後、13時頃より花川・樽川・花川北中学校と決勝戦になります。苦戦が予想されますが、思いっきりプレーしてほしいと思います。応援よろしくお願いいたします。

[10.10] 後期始業式

 本日、後期始業式が行われました。代表生徒が後期で努力したいことを発表してくれました。前期と同様に、充実した学校生活を送りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野球部 全道大会3位!!

画像1 画像1
本日、10月8日(月)、砂川市営球場で11時から行われた全道大会準々決勝。帯広市立南町中(十勝支部代表)に1-2で勝ちました!!

南町 000 100 0/1
恵明 000 002 ×/2

3回まで0-0のあと、4回表に南町中にスクイズで1点を先制されました。
その後、ねばって1点差のままくらいつき、迎えた6回裏。先頭の1番皆川くんがレフト前ヒットで出塁。続く2人が三振するも、皆川くんが盗塁を決め、2アウト2塁。頼れる4番白取くんが、センターオーバーの3ベースヒットを放ち、同点。続く5番城くんがセンター前ヒットで追加点をあげ、1-2と試合をひっくり返しました。

投げては、3試合連続で先発の黒田くんがこの日も素晴らしいピッチングを見せ、3試合連続完投で、チームを準決勝進出に導きました。
劣勢でもチーム全員で決してあきらめない野球が、見事な勝利を引き寄せました。

準々決勝終了後、45分ほど休憩を入れて行われた準決勝。相手は、士別中(名寄支部代表)でした。
準決勝に勝ち、決勝に進出した2校は、来年3月に静岡県で行われる全国大会に出場できます。
子ども達は全国出場よりも、目の前の一戦に勝つことに集中し、がんばりましたが、惜しくも2-1で負けました。

士別 000 110 0/2
恵明 100 000 0/1

1回裏、2アウトから3番藤森くんがライト線に3ベースヒットを放ち、4番白取くんが「申告敬遠」で歩かされ、1・3塁のチャンス。5番城くんのレフト前へのクリーンヒットで1点を先制しました。
4回表にボークで1点をとられ、5回表には、守りのミスも絡んでためたランナーをタイムリーで返され、もう1点追加されました。

最終回、先頭打者の皆川くんがレフト前ヒットで出塁し、チャンスをつくりましたが、惜しくも点数につながらず、負けました。先発完投した白取くんも笑顔を見せながらも、気迫のこもった素晴らしいピッチングを見せてくれました。

子ども達は、この全道大会で4試合も経験することができ、1戦1戦で大きく成長することができました。また、3泊4日の遠征となり、一緒にごはんを食べたり、自由時間にたくさん遊んだり、たくさんの時間をかけて野球を考えることができ、かけがえのない経験をすることができました。

遠く滝川市近郊まで連日応援に来てくださった子ども達の家族や親せきのみなさん、ユニフォームを毎日洗ってくださったり、応援団を結成し、太鼓や応援歌で熱い応援をしてくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
子ども達がどれだけ愛されているのかを感じずにはいられない、充実した全道大会でした。

この経験を大きな糧とし、支え、応援してくださるたくさんの人達に感謝し、チームとしてさらに成長していきたいと思います。まずは、10月13日(土)・14日(日)に行われる管内新人戦大会に向けて全力を注ぎます。
引き続き、応援をよろしくお願いします!!

野球部全道大会2回戦突破!! 準々決勝進出!!

本日、9時から滝川市営球場で行われる予定だった2回戦は、雨とグラウンドコンディションの関係で14時開始に変更になりました。
2回戦、旭川東陽中に0-2で勝ちました!

東陽 000 000 0/0
恵明 000 200 0/2

3回を終えて、0-0。4回裏、0アウトから3番藤森くんと4番白取くんが粘りの打席で連続フォアボールで出塁。その後、2アウト2・3塁となり、7番黒田くんがセンター前に2点タイムリーヒットを放ちました。

投げてはエースの黒田くんが持ち前の絶妙なコントロールで相手を翻弄し、完封勝利。特に、最終回7回表は、2アウトランナーなしから、ヒット、フォアボール、エラーで満塁のピンチでしたが、最後のバッターをサードフライに打ち取りました。

チーム全員で力の限り声を出し続け、笑顔を大切に戦った素晴らしい勝利でした。

明日は、11時から砂川市営球場で帯広市立南町中と準々決勝です。

明日もチームの力でがんばります!!

野球部全道大会初戦突破!!

本日、10時45分から砂川市営球場で行われた全道大会1回戦で、豊富・拓心・浜頓別合同中(稚内支部代表)に6-3で勝ちました!

恵明 300 030 0/6
稚内 002 001 0/3

1回表、1アウト2・3塁で4番白取くんがレフトオーバーのタイムリー3ベースで2点先制。続く5番城くんがしっかりスクイズを決め、もう1点追加しました。

3回裏に相手に2点をとられ、1点差に迫られるも、5回表、0アウト1・3塁から5番城くんが左中間を破るタイムリー2ベースヒットで2点追加、さらに7番黒田くんが3バントスクイズを決め、この回に3点をとりました。

投げては、先発の黒田くんが4イニング、5回から継投した白取くんが3イニングをしっかり投げきりました。

このあとは、今日の宿泊先ネイパル深川に移動し、明日の2回戦、旭川東陽戦(旭川支部代表)に向けてしっかり準備をします。

明日もがんばります!

野球部全道大会開会式!

画像1 画像1
本日、朝9時から滝川市営球場で行われた全道大会の開会式に参加しました。

昨日、ネイパル砂川の体育館で特訓した行進練習の成果を生かし、子ども達は元気にきひきびと行進しました。

このあと、砂川市営球場に移動し、1回戦を戦います。がんばります!

野球部全道大会に向けて前泊して調整しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部は明日から滝川市他で開催される全道大会に向けて、ネイパル砂川に前泊し、調整しています。

今朝7時に恵明中を出発し、9時から14時まで深川市民球場で練習。その後、ネイパル砂川に移動しました。

食堂でおいしいごはんをもりもり食べ、その後の自由時間は、体育館で遊んだり、将棋やけん玉をしたりとリラックスした時間を過ごしています。

明日は9時から滝川市営球場で開会式、その後移動し、砂川市営球場で10時45分から、1回戦VS豊富・拓心・浜頓別合同中(稚内支部代表)と戦います。

笑顔の全員野球でがんばります!!

第49回 恵庭市中学校音楽発表会に3年2組が出場!!

画像1 画像1
本日、10月3日(水)に恵庭市民会館大ホールで恵庭市中学校音楽発表会が行われました。

本校からは、9月29日(土)に行われた文化祭の3年生合唱コンクールで見事金賞に輝いた3年2組が参加しました。
恵明中学校の代表として、堂々とした気持ちのこもった素晴らしい合唱がホールに響きました。

2組の生徒達にとって、市内各校の代表学級の合唱を聴くことができ、とても貴重な経験になったと思います。

2組の生徒達はとても良い顔で歌っていました。2組のみんな、お疲れ様でした!!

文化祭

文化祭に向けた活動も大詰め。時間との闘いです。各教室では、より真剣な表情が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭日程について

9月29日(土)に行われる第45回文化祭の日程をこちらに掲載させていただきます。
正式なプログラムにつきましては、9月28日(金)にお子様を通じて、配布させていただきます。そちらの方も併せてご確認していただけると幸いです。

8:20〜8:40   オープニング
8:50〜9:15   吹奏楽部発表
9:15〜9:45   生活体験文・英語暗唱発表
10:05〜10:45 合唱コンクール〈1年生の部〉
11:05〜11:45 合唱コンクール〈2年生の部〉
11:45〜13:15 バザー・教科展示
13:15〜14:00 合唱コンクール〈3年生の部〉
14:20〜15:00 結果発表・表彰
15:00〜15:15 フィナーレ

ソフトボール部 ミズノ杯全道大会 準決勝敗退 3位で表彰されました

画像1 画像1
本日9時より石狩スポーツ広場にて行われた札幌栄・北都中学校との準決勝は0対10の完敗でした。
今日の敗戦で得たことを、これからの練 習で克服していきます。
2日間応援ありがとうございました。

ソフトボール部 ミズノ杯二回戦突破!全道ベスト4に進出!

画像1 画像1
どのチームも熱戦が続き、恵明中の二回戦のスタートも大幅に遅れ、16時スタートで、北見代表の訓子府中学校との二回戦が行われました。
結果は22対7の大熱戦で勝利することができました。
試合途中からはナイター設備の照明もつくなか、新岡さんと水間さんのランニングホームランもありました。
小雨が降るなか、たくさんの応援ありがとうございました。
明日は9時より、札幌北斗・栄中学校との準決勝となります。
全員全力プレイでがんばります。

ソフトボール部 ミズノ杯全道大会 初戦突破

画像1 画像1
本日から石狩スポーツ広場で開催されている第27回ミズノ旗争奪北海道中学校女子ソフトボール大会。全道各地から15チームが参加しています。
恵明中ソフトボールの新チームは、8月の石狩管内予選で優勝し、本日、石狩代表として初戦をむかえました。
先ほど、胆振代表の苫小牧青翔中学校との一回戦を終え、12対1で勝利しました。
エースの萬田さんは8三振を奪うナイスピッチングでした。
二回戦は、北見代表の訓子府中学校と十勝代表の札内・札内東中学校の勝者と、この後14時から対戦予定です。
チームプレイでがんばります!

[9.21] 学年合唱交流会

 本日、各学年で合唱交流会が行われました。生徒たちは今までの練習の成果を発揮するとともに、また新たな改善点を見つけた様子でした。普段から生徒たちが真剣に合唱練習に打ち込んでいる様子を見ていると、心から応援したい気持ちがあふれてきます。本番のコンクールがどんなに素晴らしいものになるか、今からワクワクです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
___%CALENDAR_NEXT%___