最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:60
総数:147870
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

1年生のプールの様子

 1年生のプールの時間は、気温も水温も高くて、ほとんどの子どもたちは、楽しみにしているようです。水に慣れるという目標に向かって、がんばっているところです。顔を付けたり、水の中で走ったり、水のかけあいをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校の理科の先生が来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科の学習に、特別ゲストとして、松原第二中学校の理科の先生が来てくれました。「電気のはたらき」で乾電池の直列つなぎで、はたらく力が大きくなることを学習していますが、3個の乾電池をつないだらどうなるだろうかということを、中学校の先生と一緒に考えました。大きな乾電池が登場したり、電子オルゴールを聞かせてもらったりしました。終わった後で、中学校の先生といろいろとおしゃべりをしている楽しい場面をパチリととりました。

毎日水やりをしています。1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2・3年生が植木鉢に植えているものが、実をつけたり花をつけたりしています。1年生は、あさがおです。2年生は、ミニトマトです。3年生は、ほうせんかとマリーゴールドです。毎日欠かさず、水やりをして、大事に育てています。2年生のミニトマトは、やっと緑色の実がつきだしたところなので、食べるのは、まだ先のようです。

6年生 修学旅行報告会

画像1 画像1
 6年生は、6月27日(水)に、全校集会で、修学旅行報告会を行いました。メッセージの中で、印象に残っている言葉は、「誰かがいけないことをしていたら、「やめたほうがいい」と声をかけたり、誰かが悩んでいたら相談にのったり、それも平和をつくることだと考えられるようになりました。」「今までの自分たちの生活を振り返ると、いやな言葉を耳にすることがありました。そんな命を大切にしない、簡単なものに変えてしまう言葉を、学校から無くさなければいけないと思います。」「被爆者の方は今も苦しんでおられます。一人一人が命の大切さを知り、一人一人の命を大切にしていかなければなりません。それがわかっていないから人を傷つける言葉がなくならないのだと思います。」です。歌「ヒロシマには歳はないんよ」「てるちゃんはいう」も心にしみるものでした。たしかに、平和のバトンを受け取りました。

今年度初めての晴れの日のクラブ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から始まっている水曜日のクラブは、4回目にして、初めての晴天となりました。運動場で活動する球技クラブ、レクリエーションクラブの子どもたちは、朝から大変喜んでいました。また、化学工作クラブは、「ペットボトルロケットをあげれる日が、やっと来た。」と意気込んでいました。

4年生 ごみ焼却場 平野工場の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、6月26日(火)に、平野工場へ見学に行きました。大阪市・八尾市・松原市で可燃ごみの共同処理を行っている工場です。一日に900tの焼却処理能力のあるごみ処理場です。はじめに、アニメーションでごみ処理の様子を見せてもらい、その後で、実際に大きな機械がごみを処理している様子を見せていただきました。

日曜参観 大掃除・音楽鑑賞編

画像1 画像1
画像2 画像2
 日曜参観は、3時間目は、学年懇談会を行いました。その間、子どもたちは、体育館で「サンタマリア」という4人組の女性コーラスグループの合唱を聞きました。プログラムは、WINDING ROAD、ドラえもん 〜夢(ゆめ)をかなえてドラえもん 〜ひまわりの約束(やくそく)、ありがとう 〜YELL 〜風(かぜ)が吹(ふ)いている、栄光(えいこう)の架(か)け橋(はし)、TRY ME 〜DARK IN THE NIGHT 〜ミッキーマウスマーチ、ダンシングヒーローでした。知っている曲は、一緒に歌い、踊り付きの歌は、振り付けを教えてもらい、全員で楽しみました。
 その後の、大掃除では、普段手の届かないところ、掃除の分担のない特別教室など、大変きれいに掃除をしていただきました。たくさん残っていただき、ありがとうございました。(下の写真は、窓ふきの様子)

日曜参観授業編

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(日)の日曜参観は、大勢の方に来てもらい、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。6年生は、9時10分から、体育館で修学旅行の報告会を行い、その後は、グループごとに分かれて、個々の報告をしました。5年生は、家庭科でぞうきんづくりを、保護者の方々に手伝ってもらいながら作業しました。4年生は、道徳と分割算数授業、3・2年生は、算数、1年生は生活科で七夕飾り作りをしました。子どもたちのがんばりについては、しっかりとお家でほめてあげてください。

3年生 弁天苑で交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、6月22日(金)に、老人福祉センター弁天苑にお邪魔して、交流をしました。内容は、準備していただいたもので、教えていただきながら活動しました。折り紙のこま作り、水彩画、囲碁、将棋、小さい版ビリヤードを班ごとに全部回りました。「やさしく教えてもらってうれしかったです。」「知らない遊びができてよかったです。」など、たくさんの感想も言えました。最後に素敵なおみやげもいただきました。弁天苑のみなさま、ありがとうございました。

1年生 学校栄養士さんと食育学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日・21日にクラスごとに『食育』の学習をしました。
給食が作られている動画を見たり、大きな調理器具を持ってみたり、給食の約束などを学んだりしました。よくかんで、しっかり食べて、夏を元気に過ごしてね!

松原第二中学校生徒会主催 家庭学習の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(木)の放課後、松原第二中学校で家庭学習の勉強会がありました。天美北小と天南小の6年生の希望者が参加しました。最初にプレゼンで、がんばっている家庭学習ノートを紹介してもらいました。その後、グループに分かれて、小学生の家庭学習を中学生の人たちが見て、アドバイスをくれたり、質問に答えたり、中学校での勉強方法を話したりして交流しました。5時前までしましたが、あっという間に過ぎました。感想を書いて、中学生とお別れして帰ってきました。参加してくれた子どもたちは、しっかりと勉強していました。

6年生 アルバム用 クラブ写真の撮影

画像1 画像1
 6年生は、6月20日(水)のクラブの時間にアルバム用の写真撮影を行いました。この間、クラブのある日は、雨が多くて、室内での撮影になりましたが、6年生は、とてもいい顔で写真におさまっていました。

4年生 今池水みらいセンター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、6月19日(火)に、天美西小学校の横にある「今池水みらいセンター」に行きました。下水処理場として32年目になり、汚水をきれいにして河川に流す役目と、雨水による浸水を防ぐ役目とがあるということを聞きました。甲子園球場の7倍もある敷地の一部ですが、汚い水がきれいになる工程を見せていただきました。

3年生 松原ファミリーさんへ訪問・交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、校区にある松原ファミリーさんへ訪問し、おじいさん・おばあさんたちと交流会をしています。3つのグループに分かれて、18日(月)から20日(水)の3日間訪問します。内容は、自己紹介、詩の発表、歌の紹介、手遊びと風船バレーで交流、その後、お話タイムです。松原ファミリーさんでは、毎年、大変楽しみにしてくださっているようです。子どもたちも、それに答えようとがんばっています。

6月16日(土) 天北元気サタデー 陶芸・ディスコン・グランドゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(土)は、地域協主催の陶芸教室がありました。天美南小学校・天美北小学校5・6年生が対象で、当日は60名ほどが、天北小の理科室と図書室に分かれてさらや茶碗をつくりました。
 それ以外の子どもたちは、天北元気サタデーとして、芝生でグランドゴルフ、体育館でディスコンをスマイルの方々の指導のもと活動しました。楽しく過ごしました。

二中生徒会から6年生へ 家庭学習室のお誘い

画像1 画像1
 6年生は、6月14日(木)の朝、二中生徒会のみなさんから、中学校での家庭学習についての話を聞かせてもらいました。そして、家庭学習の仕方を中学校で一緒に学習しようと呼びかけてもらいました。たくさんの6年生が「行きたい」と手をあげていました。先輩の一言は大きなものがあるようです。中学生と一緒にがんばりましょう。

6月13日・14日 二中生徒会と天北児童会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 天美北小学校の児童会では、6月12日(火)から22日(金)まで、毎朝、あいさつ運動をしています。その内、13日・14日は、二中生徒会と一緒にしました。小学生が持っているポスターは、中学生のみなさんが作ってくれたものです。ありがとうございました。

松原第二中学校区  救急救命研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 松原第二中学校区では、松原市消防署より来ていただき、6月12日(火)に救命救急講習を実施しました。昨年度より中学校校区ごとに実習訓練を受けることになったので、大勢ですが、校区の子どもたちは、校区の教師で守るという引き締まった気持ちで受けることができました。胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方の講習でした。万が一、プールで心肺停止になった時には、どうすればよいのかを確かめ合うこともできました。

6/12 5年生非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、富田林少年サポートセンターの方々から非行について、講話とペープサートで分かりやすく教わりました。万引きや暴力、薬物などは法律にふれ、罪に値することや、それらに巻き込まれないために一人ひとりが『ルールを守る』『思いやり』『断る勇気』が大切であることを学びました。
 最後の感想では、「非行をしても、何もいい事がないし、逆に後悔するのでやらないようにしたいです。」「断る勇気をしっかり持って、ルールを守っていきたいです。」「知らない人につかまれたら、まず大きな声を出す大切さがわかりました。」などと、子どもたちの心に残ったようです。

4年生 水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、市役所の上水道課の方々に来ていただき、水道の出前授業をしていただきました。ペットボトルに入った3種類のなぞの水に薬品を入れて、川の水や水道水など水の特徴を知ることができました。また、「わたしたちの松原市」にのっている水道のことについて、クイズ形式で考えたり、画像を見せていただいたりしました。最後に、災害時に役立つ缶入りの水と上水道の施設を説明した下敷きをいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 給食最終日
3/22 修了式

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401