最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:46181
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

ビビンバ

画像1画像2
今日の給食は、ビビンバ、みそ汁、どさんこコーン、切干大根のサラダ、牛乳です。

とりみそつくね カリフラワーサラダ

画像1画像2
今日の給食は、鮭菜ごはん、中華風卵スープ、とりみそつくね、カリフラワーサラダ、牛乳です。

雄武町公認キャラクター投票

画像1
本日、子どもたちと「雄武町公認キャラクター」投票を行いました。全町民に呼びかけて投票が行われているものです。どのキャラクターが選ばれるか楽しみです。

コーンポタージュ

画像1画像2
今日の給食は、バターパン、コーンポタージュ、チキンナゲット、ブロッコリーサラダ、牛乳です。

中華あえ

画像1画像2
今日の給食は、チャーハン、ぎょうざ、ワカメスープ、中華あえ、牛乳です。

姿勢について

画像1画像2
今日のミニ保健指導は、姿勢についてです。よい姿勢や悪い姿勢について理解を深め、よい姿勢にするためのポイントを学びました。

豚肉と大根のにつけ

画像1画像2
今日の給食は、米飯、豚肉と大根のにつけ、シーフードステーキ、フキの油炒め、牛乳です。

全校朝会

画像1
豊丘小学校の毎月の全校朝会では、先生方からのお話だけでなく子どもたちの発表も行います。今月の全校朝会は、3・4年生が担当です。3・4年生児童一人一人が学習時間に調べたことを発表しました。

彩り卵焼き

画像1画像2
今日の給食は、マーボーどんぶり、彩り卵焼き、スパゲティサラダ、牛乳です。

図書配本

画像1
図書館の方が毎月、児童にお勧めの図書を150冊、低・中・高学年向けに選んで届けてくれています。毎月、学校にない本を届けていただいているので子どもたちが興味を持ちながら読書に親しんでいます。

きんぴらごぼう

画像1画像2
今日から11月、今月の給食も楽しみです。今日の給食は、塩こんぶごはん、みそ汁、カレーロール、きんぴらごぼう、牛乳です。

パンプキンケーキ

画像1画像2
10月最後の給食は、塩ラーメン、パンプキンケーキ、6種のサラダ、牛乳です。

みそおでん

画像1画像2
今日の給食は、米飯、みそおでん、和風きんぴら包み焼、切り干し大根のサラダ、牛乳です。包み焼の中にはきんぴらが入っています。

雄武町読書感想文コンクール表彰

チャレンジタイムの時間に読書感想文コンクールの表彰を行いました。6年生の部で最優秀賞と佳作の2名、4年生の部で優秀賞、合計3名の児童に教育委員会からの賞状を渡しました。最優秀賞と優秀賞の2名の感想文はさらに全道のコンクールに進んでいます。

学校の周りの様子

画像1画像2
秋も深まり校舎の周りの木々は、紅葉し葉を落とし始めています。風がふくと落ち葉がまっています。体調を崩す子も増えてきましたので体調管理が必要です。

ビックリエッグ

画像1
今日の給食は、秋の香りカレー、マカロニサラダ、ビックリエッグ、牛乳です。
目玉焼きのように見えるのは、デザートでビックリです。秋の香りは、サツマイモやキノコが入っていました。

みそカツどん

画像1
今日の給食は、みそカツどん、春雨スープ、ごぼうサラダ、つぼ漬、牛乳です。カツをごはんにのせてみそだれをかけて食べました。

複連合同体育

画像1画像2
雄武町複式校3校で合同体育を行いました。12年生は共栄小学校でなわとびなどの運動をしました。34年生はサッカー、56年生はバスケットボールをスポーツセンターで行いました。他の学校の児童と協力して楽しく活動ができたようでした。

和風ハンバーグ

画像1
今日の給食は、中華どんぶり、和風ハンバーグ、春雨サラダ、牛乳です。

雄愛園訪問

画像1画像2
全校児童で雄愛園を訪問しました。歌を歌い、よさこいを見てもらって、お年寄りの方たちと交流をしてきました。一人一人がお年寄りの方と交流するために用意してきた手品やゲーム、折り紙のプレゼントなどを行い楽しく交流できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式・修了式
3/23 送別会・PTA総会
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236