最新更新日:2024/05/28
本日:count up15
昨日:678
総数:1084741
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

中日少年野球知多地区ブロック大会準決勝 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
0対0の攻防が続きましたが、3回の表の攻撃で先制点2点を取ります。この回から守備も攻撃もいい流れができ、4回の表で6点追加点を入れ、8対0と大きくリードしました。

中日少年野球知多地区ブロック大会準決勝 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のために延期されていた中日少年野球知多地区ブロック大会の準決勝が、9時から知多運動公園野球場で開催されました。対戦相手は、乙川中です。2回まで0対0の攻防が続きました。

中部日本吹奏楽コンクール開催 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部日本吹奏楽コンクールが開催されました。リハーサル室での調整後、本番に臨みました。今日はフレーズや曲の流れを大切にしたいい演奏ができました。結果は銀賞でしたが、次の大会に向けての課題を見つけることができました。

リハーサルまで、あと少しです

画像1 画像1
画像2 画像2
ロビーで待機する部員の様子です。お互いを信じ合い、ひとつの曲を演奏します。共に頑張ってきた仲間との語らい。こんな会話が気持ちもリラックスさせてくれます。

中部日本吹奏楽コンクール開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瀬戸市文化センターで、中部日本吹奏楽コンクールが開催され、本校も出場しました。リハーサル前の生徒の表情はとても穏やかです。

東浦町バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東浦町バレーボール大会が、東浦町体育館で開催されました。各地区からの強豪チームが集まり、県外からのチームの参加もありました。決勝トーナメント進出を目指してプレーしましたが、残念ながら進出することはできませんでした。決勝トーナメントに出場できなかったチーム同士でも試合を行いました。一セット目を先取しましたが、二セット目で一対一に。そして三セット目は15対13で、惜敗となりました。どの試合も本当に粘り強く闘えるようになり、敗退はしたものの確実に成長しているバレーボール部男子です。最後の試合となる郡大会に向けての手応えをつかむこともできました。

全知多小中卓球大会

 本日、常滑市体育館で第56回全知多小中卓球大会が行われました。出場した2年生、3年生の生徒は練習の成果を出し、精一杯プレーをすることができました。残念ながら入賞することはできませんでしたが、再来週に行われる郡大会に向けて、今日学んだことを練習に生かし、最後まで努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ペアレントセミナー そば打ちしました! Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Part4の続きです。

 3枚とも、一緒に作った皆さんで「いただきます!」の写真です。

 皆さんのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
 お世話になったメンズクラブの皆さん、企画してくださった成人教育委員会の皆さん、参加してくださったPTAの皆さん、ありがとうございました。

 次回は、10月20日(土)に第3回ペアレントセミナーがあります。多くの方の参加をお待ちしています。

第2回ペアレントセミナー そば打ちしました! Part4

 Part3の続きです。

 1枚目は、完成したそばです。おいしくいただきました。 
 2・3枚目は、一緒に作った皆さんで「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ペアレントセミナー そば打ちしました! Part3

 Part2の続きです。

 1・2枚目も、麺切り包丁を使って、麺を切っている様子です。
 3枚目は、そばをゆでています。もう少しで完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ペアレントセミナー そば打ちしました! Part2

 Part1の続きです。

 1枚目は、校長先生もPTAの皆さんと一緒にそば打ち体験をしました。
 2枚目は、麺棒でそばを伸ばしているところです。力のいれ具合がなかなか難しかったですね。
 3枚目は、麺切り包丁を使って、均等の幅になるように麺を切っている様子です。初めは苦戦しましたが、少しずつ慣れていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ペアレントセミナー そば打ちしました! Part1

 第2回ペアレントセミナー「そば打ち体験」を、9時45分から阿久比町中央公民館で、成人教育委員会主催で行いました。
 
 講師に「阿久比メンズクラブ」の方をお招きしました。粉から作り上げる本格的なものでしたが、PTAの皆さんと楽しく作りました。その後、作りたてのそばを温かいそばでいただきました。その後、メンズクラブの方が作ってくださった、冷たいそばもいただきました。さらに、阿久比産と安曇野産のそば粉のそばの食べ比べをしました。作り方だけでなく、そばにまつわる豆知識も教えていただき、勉強になりました。
 
 とてもおいしく、おなかいっぱいになり、PTA会員の交流も深まりました。その様子をいくつかのブログに分けて掲載します。

 1枚目は、成人教育委員長さんの挨拶とお世話になったメンズクラブの皆さんです。
 2・3枚目は、粉をこねて麺を作っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中日少年野球知多地区の決勝大会に向けて

 本日、予定されていた中日少年野球の知多ブロックの準決勝が、連日続いている雨の影響で順延となり、阿久比中のグラウンドで調整練習を行いました。
 昨日のミーティングで確認したことを、実際にプレーで生かせるようにという目的の練習です。
 また、1年生はチームの支えとなる応援の練習を行っています。

 順延となった準決勝は明日(7/8)9:00〜 知多運動公園で行われる予定です。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめの意識調査結果から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期最後の委員会を開催しました。2年生の学年運営委員では、一学期にとったいじめの意識調査結果から「気付いたこと」や「疑問に思ったこと」などを出し合いました。学年運営委員から出た意見をもとにして、学級での話し合いの話題や内容を精査していきます。二学期以降学級での話し合いの場ももち、生徒が中心となっていじめのない学校づくりに取り組んでいきます。

桜輝祭有志発表に向けて

 今日の昼放課に、アザレアホールにて、桜輝祭の有志発表の説明会が行われました。日程や注意事項の話がありました。注意事項を守って、練習に励みましょう。

 桜輝祭を盛り上げようと、主体的に申し込む姿勢をうれしく思います。オーディションに向けて、仲間と団結して練習をがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの手で、よりよい学校づくりを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会では、今までの活動の振り返りと、これからの活動について確認したり話し合ったりしました。今年度は、各委員会での活動の重点目標もより明確になり、生徒から生徒への働きかけも活発になってきています。生徒のみなさん。みなさんの手で、阿久比中学校を今以上に誇れる学校にしていきましょう。

1年生学年運営委員も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学年運営委員会では、プロジェクトの反省を踏まえて、次のプロジェクトの話し合いを行いました。学級毎に活発な話し合いがされ、自分たちの手で学級をよくしていきたいという気持ちが伝わってきました。後半は、2年生と同じように、いじめ意識調査結果について、気付いたことや疑問に思ったことを話し合いました。

海外家庭生活体験【日本文化紹介について】

 本日、夏休みにカナダでの海外家庭生活体験に参加するメンバーが集まって、カナダで行う「日本の文化紹介」についての打ち合わせをしました。次回の集まりまでに、どんな日本文化を紹介するのかを各自が考え、発表します。
 この機会を、日本や阿久比の良さを見つめる良いきっかけにしてください。日本の良さや阿久比の良さを、カナダの方に伝える文化紹介を楽しみにしています。また、カナダの文化も、ぜひ阿中の仲間に伝えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

プランナー会でさらなる色別の団結を深めました!

 今日の昼放課に、被服室でプランナー会を行いました。今日の目的は、うちわのデザインの相談と色別の作戦タイムを行いました。

 縦割りの色別に座って、3年生が中心となって話し合いが進みます。こうして、色別の団結が深まり、伝統は引き継がれます。

 毎日のように昼放課に集まるプランナーの皆さんのおかげで、着々と桜輝祭に向けた準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町ホタル調査結果をまとめました!

 阿久比町のホタル調査を、本校の2年生が6月下旬から7月上旬にかけて行いました。その結果を、まとめました。

 全員の調査シートを調べて、ホタルの生息地域を阿久比町の地図にプロットし、記入していきました。てきぱきと作業を進めていきます。

 ある生徒の感想です。
 「今回ホタルを探して思ったことは、最初はなかなか見つからなかったけど、後半にはきれいなホタルを見ることができて良かったです。また、親とホタルを探すのは、小学生以来ですが、久しぶりに一緒に探すことができて良かったです。あらためて、阿久比の自然の良さが分かりました。阿久比の魅力であるホタルを、これからも大切にしていきたいと思いました。また機会があれば、家族みんなでホタルを探しに行こうと思います。」

 阿久比町の大切なホタルが、これからも住み続けられる自然環境であり続けるためには、私たちの行動が大切になります。自然や周りのことを考えて、行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847