校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

学校祭有志オーディション一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校祭のオーディションを帰りのST後に、アザレアホールで開催しました。今年度は、11グループの申込みがあり、本日と明日に分けてオーディションを行います。夏休みを利用して「本当に頑張って練習をしてきたなぁ」と感じる発表で、どのグループもそれぞれのよさがでていました。審査結果は、今週末に発表となります。

生徒が楽しみにしている時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、給食が再開となりました。夏休み中は、給食がないため、毎年学期が始まると給食のありがたみを、ひしひしと感じます。

今日は、昨日予定されていた献立カレーでした。給食当番の活動は、学級活動の大切な活動のひとつで学級のチームワークが求められます。給食委員の点検を受けて、消毒液をかけてもらってから、ワゴンを運搬します。一学期に身に付いた習慣が、定着している生徒がほとんどでした。

夏休みの学習の成果を試すテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、課題テストに取り組みました。「夏休みの課題がどれだけ定着したのか」を試します。間違えたところを繰り返し練習したり、わからない所を友達に聞いたりして学習してきた生徒もいます。3年生は、実力テストを行いました。このテストの結果は、進路選択に向けての大切な資料や判断材料にもなっていきます。テストに向かう姿勢も、より真剣みが増してきました。

通常の活動が予定通りにスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒の登校時間に間に合うように、修復が必要な場所の作業を職員で終えることができました。始業時間を遅らせること無く、通常の時間帯で学校生活が始まりました。1・2年生は課題テスト、3年生は実力テストに向けて、RTの時間帯も落ち着いて取り組む阿中生の姿がありました。

台風の爪痕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型台風21号が去りましたが、阿久比町内では停電や看板の倒壊等がありました。本校においても、プールフェンスの倒壊、ガラス破損などの被害がありました。
本日は、早朝から通学路点検を行い、心配な箇所には職員が出向いて立哨活動を行ったり、校内の修復活動等の対応をしています。

台風に備えての最終点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時20分の職員打合せ後に、校舎・校内の台風対策を、全ての職員で実施しました。雨漏りのある箇所の生徒作品の回避したり、電子黒板などの電子機器を窓から離したり、校舎外の飛翔物の撤去や戸締まりの最終確認など、通常以上に念入りに点検を行いました。

4日4時20分に暴風警報発令

画像1 画像1
非常に大型の台風21号が東海地方にも接近をしており、本日の4時20分に阿久比町にも暴風警報が現在発令されました。愛知県では、4日昼頃から4日夕方まで暴風に警戒が必要な状況となっています。各ご家庭におかれましても、お子様の安全確保を含めて、台風への備え等よろしくお願いいたします。

台風21号に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
台風21号が、明日4日(火)に東海地方に上陸する可能性が極めて高くなりました。本日、明日の給食中止・授業の取扱い等に関わる教育委員会からの文書を、お子様を通して配布させていただきましたので、ご家庭でもご確認お願いいたします。

また、明日予定させていただいていた課題テスト(実力テスト)は5日(水)に延期させていただきました。重ねてよろしくお願いいたします。

二学期はじめての学級活動(1年生・特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では、二学期の活動への見通しを中心に、学級活動が進んでいきました。学校祭が終わった後に中間テスト、次に合唱コンクールがあり、そして期末テストがやってきます。夏休み中の本格的な部活動の練習、小学校より格段に増えた課題を消化し、随分中学生らしくなった一年生です。二学期の学校全体で取り組む大きな行事を通して、一人では味わうことができない大きな達成感や喜びを、みんなで分かち合えるといいですね。
一年生のみなさん。上級生とともに頑張りましょう。

二学期はじめての学級活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級活動では、課題の点検や職場体験学習のお礼状の下書きや清書の確認等も行いました。生徒同士で学んだことを伝え合ったり、職場体験学習で学んだことをレポートにまとめたりして、学習を深めていきました。また、学校祭に向けてのメッセージカードを早速作成する学級もありました。二学期の活動に見通しをもちなが、活動が進んでいきました。

二学期はじめての学級活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学級指導の時間には、課題等の点検、そして学習コンクールの採点結果の配布など、さまざまな活動がされていました。そして、充実した二学期となっていくように活動を進めました。特に学校祭の縦割り活動では、3年生が他学年をリードしていきます。プランナーや応援団長が中心となって、これからの練習計画を立てていきました。

大掃除にも力が入ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み後半に教員採用試験の会場校となったために、出校日に各教室やトイレを重点的に清掃を行いました。こうした生徒や先生方のお陰で、試験を受けられる先生方はとても気持ちのいい環境で、受験をしていただくことができました。
今日は、二学期のはじめにあたって、清掃に力が入っていました。一旦取り外した掲示物を、早速復旧する学級もありました。

学校祭に向けて、本格的にスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
式の最後には、学校祭に向けての連絡がされました。全校生徒で作成する巨大オブジェ作成に向けての協力依頼を、2年生代表生徒が行いました。今年度は、全校生徒のメッセージを記入したメッセージを、色別に集結させたオブジェを作成します。どんなオブジェとなっていくのか、今からとても楽しみです。

※下の写真は、夏休み中にメッセージを貼る台紙を、2年生が作成している様子です。

夏休み体験発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後に、各学年の代表生徒による体験発表が行われました。

1年生は「広島平和体験学習から学んだ戦争による惨劇と平和を願う気持ち」について、2年生は「職場体験学習を通して学んだていねいな仕事の大切さや仕事の責任」について、3年生は「最後の大会で知った仲間の応援への感謝とあきらめない気持ちと仲間を信じることの大切さ」について、発表をしてくれました。

どの生徒も、貴重な体験活動を通して学んだことの大きさの伝わってくる素晴らしい発表でした。それぞれの生徒が、夏休みに学んだことや成長したことを、二学期からの学校生活に活かしていってほしいと思います。

二学期も頑張る阿中生を、みんなで応援していきたいと思います。

厳粛な雰囲気の中での始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式では、初めに校長先生からお話がありました。一学期終業式に伝えられた「命を大切に、そして命を輝かせられる夏休みに」という願いを受けて、大きな事故無く夏休みが終えられたことへの喜びをまず伝えられました。そして、それぞれの学年の生徒が、夏休み中に輝いていたことや成長についてもお話がありました。
お話の後半では、メダルラッシュとなったアジア大会で活躍した選手から学んだことについても触れられました。「2020年のオリンピックに向けてどんな自分をつくりたいのかというイメージをしっかりもっていること」そして「成果は自分一人の力ではない」という言葉が印象に残ったことを伝えられました。こうした選手の生き方や考え方に学び、二学期は個人の課題克服とともに、学校祭・合唱コンクールを通して、集団の力もつけていける二学期にしていきたいという願いを伝えられました。

話をしっかりと聞く姿勢が素晴らしく、校歌斉唱にも全校生徒の歌声が結集され、心をひとつにして二学期がスタートしました。生徒個々が輝き、そして、活力ある学校づくりを目指していきます。二学期も、本校教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

始業式前の校歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
「始業式でしっかり校歌を歌ってほしい」という願いのもと、式前に校歌の練習を行っています。一学期終業式では、担当の先生がリボンを使った指導をしてくれましたが、今回はアコーディオンが登場です。発声の見本につられて、どんどん明瞭な声の歌声に変わっていきました。ウォーミングアップを終えて心がひとつになり、いよいよ始業式です。

始業式前の時間帯では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の元気な声が、学校に戻ってきました。3年生も、久しぶりの友達の再開に、話の花が咲いています。学級での短学活を終えて、保健委員が出欠黒板に欠席者を記入します。廊下に整列をして待機する3年生の姿にも、夏休み中の成長が感じられました。

今日から二学期のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、二学期がスタートとなりました。二学期の始業式に向けて、朝部の時間帯から体育館でいろいろな準備が進んでいます。合唱練習や体験発表を行う生徒が、打合せやリハーサルを行いました。こうした活動を、様々な立場の先生が見守りと声かけをしてくれています。こうした生徒や先生方のお陰で、始業式が創られていきます。

半田市体育大会ソフトボール大会での熱戦 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4回表の攻撃で時間がきていたため、この回の裏を0点に抑えれば、抽選となります。命運をかけての守りに全力を傾けましたが、相手に得点を許し、ゲームセットとなりました。残念ながら二回戦進出はできませんでしたが、強豪相手に最後まで粘り強く戦い抜いた選手に、温かい拍手がたくさんおくられました。

まだまだ、たくさん伸びしろのあるソフトボール部です。これからの成長がとても楽しみです。ソフトボール部、頑張れ〜! 

半田市体育大会ソフトボール大会での熱戦 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、3回裏の相手側の攻撃でも4点を許し、3回が終了した時点で11対3と大きくリードをされました。しかし、4回表に本校の粘り強い攻撃が始まります。フォアボールやヒットを重ねていき、次のバッターにつないでいきます。そして、いっきに8点を得点して11対11の同点に追いつきました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847