最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:60
総数:147872
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3年生 アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、林はるみさんのお話を聞かせて頂き、子どもたちの感想の中に「目が見えない中で、何かをすることの怖さや不安な気持ちを知りたい。」という意見があり、本日アイマスクを使って、体育館周辺をガイドヘルパー役の子と一緒に体験しました。階段や坂道、少しの段差も見えないと、とても怖いものになると感じていました。同時にガイドヘルプの難しさも感じていて、とても良い経験になったと思います。

5年生 セレッソ大阪サッカー授業

 セレッソ大阪のコーチが来て、サッカーの楽しさを教えていただきました。1コマ目には、反射神経を上げるキャッチボールや基本的なキックでのパス練習をペアでしました。2コマ目は、雨が降ってきたため、体育館にて、コーチVS子どもたちでゲームをしました。ボールに触れていく中で、だんだん楽しくなって、たくさんボールを蹴る子たちの笑顔がすてきでした。ゲーム中は、観客側の応援がものすごく大きな声で「いけいけ!!」「ナイス!!!」「がんばれ!!」など盛り上げる声かけがあふれていました。対戦している子たちも力をもらい、最後までボールを追っかけていました。学年が一つにまとまった力で圧倒する場面も見られました。
 今回の経験を今後の遊びや運動に活かしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学 「楽しかった」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(木)は、PTAの社会見学があり、33名の参加で実施されました。行先は、パティシエエスコヤマ、三田本店、キリンビアパーク工場です。すべて食べ物に関係する所で、スイーツ、ステーキ、ビール及び飲料でした。お腹も気持ちも大満足です。子育て委員の役員のみなさんは、みんなが仲良く、満足できるコースということで考え、当日も細かい配慮をしていただきました。本当にご苦労様でした。

1年生 お手伝い体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日(水)に、1年生は、参加してもらえる保護者の方々に援助してもらいながらお手伝い体験をしました。そうじ、服たたみ、せんたくほし、大根のいちょう切り、アイロンがけ、おにぎりなどの体験を、体育館でしました。初めての経験で興奮してしまう子もいましたが、あいさつをして、最後の感想を伝えるという流れで、がんばっていました。

花いっぱいプロジェクト定植作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童部会の環境美化部、保健部、体育部の児童による花いっぱいプロジェクト第二段
きれいに花をつけたパンジーをプランターに植え替える作業をしました。子どもたちが、1カ月ほどかけて、水やりと愛情をかけて育てたパンジーを地域に持っていく活動です。富田林土木事務所の方からこつを教えていただき、無事に植え替え、1週間ほどすると、地域に置かれるようです。お楽しみに!
そして、残っている700株程を、個人懇談会時期に、保護者のみなさまで希望される方に持って帰っていただくように考えています。お楽しみに2!

5年生 外国語(英語)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、外国語の授業で、阪南大学の留学生の方、7名と一緒に「生きた英語」の学習をしました。留学生は、中国の方が5名と、台湾の方が2名でした。みなさん日本語が上手だったので、安心して会話ができました。ハローソングを歌ったり、グループごとに会話をして楽しい時間を過ごしました。最後にリコーダーの曲をプレゼントして、喜んでもらいました。大学生のみなさんありがとうございました。

2年生 音読朝会

画像1 画像1
 12月3日(月)の児童朝会では、2年生が詩の音読をしてくれました。とても大きな声で元気よく、身ぶりもついた発表でした。1年生にとっては、先輩の姿としてかっこよく見えたのではないでしょうか。

MOA美術館表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日に、MOA松原児童作品展表彰式が、市役所でありました。天美北小学校からは、6年生二人と、2年生と、1年生が一人ずつ素晴らしい賞をいただきました。おめでとうございます。一階のロビーでは、それ以外の賞の作品が飾られていました。学校でも、児童朝会で紹介します。

二中校区の研究発表会 研究授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(金)の2時から、4年1組の理科、5年1組の総合的な学習の時間、6年2組の外国語の授業を松原市内の教職員へ公開しました。授業のポイントは、授業づくりのために天南小、二中、天北小で研究したところです。そして、その中に中学校との連携をしているところが重要になります。4年生の理科は、二中の理科の先生との協働授業、5年生の仕事の授業は、二中2年生が二名ずつ班に入って話し合い活動、6年生の英語は、二中の英語でクラブ紹介をしたビデオを見て会話する授業です。天北小の子どもたちは、たくさんの参観者の中、どの子も生き生きと活躍していました。

天北小にて「中学校区の連携した教育協働研究推進事業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(金)に天北小を会場にして、二中校区の研究発表会を行いました。「Let's Challenge!主体的に学び、人とつながり、未来を切り拓こう!」というスローガンのもと、子どもたちの学力向上、人間関係づくり、自尊感情の育成等についての、研究・実践を発表しました。参加者は、松原市内幼稚園・小学校・中学校の教職員です。
 研究授業の後の全体会では、二中生の流暢な英語での司会、天北小の5年生の音読と合唱、児童会・生徒会の発表など、子どもたちの生き生きとした表情に、参加された方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 その後の、講演は、関西大学の若槻健教授より、「二中校区のこれからを見据えて」と題してお話をいただきました。
 これからも、子どもを真ん中にすえ、二中、天北小、天南小教職員の互いの顔や思いが見えるつながりを大切にし、子どもたちの9年間を通した成長に向け、取り組みを進めていきます。今後もよろしくお願いします。

3年生 林はるみさんの聞き取り

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、11月29日(木)に、視覚に障がいのある林はるみさんからお話を聞きました。子どもたちにとって、知らないことばかりでしたが、生活をする上で活躍している道具や工夫などを教えていただき、「すごいなあ。」という声が聞こえました。そして、自分たちの生活を見つめるきっかけになったようです。

二中校区の研究発表会のお知らせ

画像1 画像1
 11月30日(金)は、二中校区の研究発表会が、天美北小学校で行われます。松原市内小・中学校の教職員が参加します。その時に、6年2組の外国語の授業、5年1組の総合的な学習の時間の授業、4年1組の理科の授業を参観してもらいます。その後、5年生全員による詩の音読と合唱をします。そして、天南小・天北小の6年生の代表と二中生徒会の代表から、小中交流で活動していることをプレゼンテーションします。限られた子どもたちですが、二中校区の代表としてがんばっていることを披露します。写真は、5年生がリハーサルとして、児童朝会で発表している様子です。

4年生 遠足「関西サイクルスポーツセンター」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(月)に電車とバスを乗り継ぎ、関西サイクルスポーツセンターに行きました。グループごとにアトラクションを巡り、協力し合って、遅れることなく楽しむことができました。並んでいたアトラクションをあきらめて集合時刻を守ることを優先したり、長い電車内を静かに過ごしたり、自分も疲れているはずなのに他の乗客に席をゆずったりと、周りの人のことを考えて行動する“あたたかさ”がたくさんあった遠足でした。

花いっぱいプロジェクトのパンジー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(水)に花いっぱいプロジェクトで移植作業をしたパンジーが、すくすく成長し、先週位からつぼみが付き始めていました。今週になって、黄、白、赤の花が開いていました。来週の12月5日(水)の植え替え作業には、たくさんの花がついているだろうと思います。

PTA卓球 有志による大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日(日)の9時から、天美北小学校の体育館で、近隣小中学校のPTA21チームが集まって試合をしました。今年は、台風の被害で市民体育館が使えなくて、本大会が実施できなかったために、有志による呼びかけになったようです。この試合に参加した教員の感想は「練習してきたこともあり、サーブやレシーブ、スマッシュと、盛りだくさんの好プレーが随所に見られました。ミラクルな大逆転試合もあり観戦していて楽しい試合ばかりでした。」と話してくれました。みなさん、お疲れさまでした。

5年生 総合的な学習の時間「仕事の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間で、働く人との出会いを通して、自分の生活を振り返るという学習を進めています。協力いただいたのは、校区の工場やお店、保護者の方です。
3学期も引き続いて、お家の方々の仕事の聞き取りもしていく予定です。

6年生 松原市小学校連合音楽会

画像1 画像1
 6年生は、11月21日(水)に、松原市文化会館で行われた連合音楽会に参加しました。
曲は、「折り鶴」と「HEIWAの鐘」です。高音部と低音部にわかれての合唱曲になります。歌詞には、6年生の子どもたちが、ヒロシマ修学旅行や平和学習で感じたことや大事にしたいことが込められており、より一層心のこもった曲として発表することができました。

二中校区「いきいきふれあい祭り」・11/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年ぶりの晴天で、松原第二中学校グランドいっぱいに展開された模擬店、ステージは、大盛況でした。天美北小学校は、1・2年生のダンス発表がありました。模擬店は、PTA役員のから揚げとポテト、ふれあい委員のくじ引き、クラス委員の野点、そして、広報委員は写真撮影をしました。教職員は、工作で遊びコーナーを担当しました。
秋晴れの中の子どもたちの楽しそうな顔が素敵でした。。

土曜参観2 PTA講演会・児童発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜参観の後は、PTA講演会が行われました。テーマは「家庭での防災について考える」ということでした。プレゼンテーションを見ながらのお話は、地震における現状と今後、日ごろの備え等、一人ひとりが考えなければいけないこととして大事な内容でした。
 4時間目は、児童による学年ごとの発表会でした。PTA講演会に引き続いてたくさんの方々に残っていただき、日ごろの練習の成果以上の発表をご覧いただきました。そして、今後、6年生は、松原市連合音楽会に、5年生は、二中校区の発表会に参加することが決まっています。

土曜参観 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(土)は、土曜参観日でした。たくさんのお家の方々に来ていただき、子どもたちのがんばりを見ていただきました。いかがでしたでしょうか。少し緊張した面持ちでしっかりと聞いたり、発表したりできていました。成長していることは、たくさんあったと思いますので、しっかりとほめてあげてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401