最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:46175
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

チーズ入卵焼き カリフラワーサラダ

画像1画像2
今日の給食は、米飯、マーボー豆腐、チーズ入卵焼き、カリフラワーサラダ、牛乳です。2月もおいしくいただきました。

2月学校だより

2月学校だよりと学校評価結果を掲載しました。

保健授業

画像1
 5時間目に、1・2年生の保健授業がありました。今回は「体の清潔」についてです。「めざせ、ぴかぴかキレイ名人」という合言葉で、汚れやすい部分、手やプライベートゾーンの洗い方などを学びました。
 学んだことをワークシートに書き、全てできた子には賞状が手渡されました。

とり肉のケチャップ炒め

画像1画像2
今日の給食は、醤油ラーメン、とり肉のケチャップ炒め、コールスローサラダ、牛乳です。

業間なわとび記録証

画像1
朝のチャレンジタイム後に、業間なわとびの記録証を渡しました。年間を通して業間体育に「いっしょうけんめいチャレンジ」してきた子どもたちです。

もやしのサラダ

画像1画像2
今日の給食は、五目ごはん、みそ汁(なめこ)、春巻き、もやしのサラダ、牛乳です。

ハヤシライス

画像1画像2
今日の給食は、ハヤシライス、ブロッコリーサラダ、フルーツヨーグルトあえ、牛乳です。

給食試食会

画像1画像2画像3
今日のメニューは豊丘小リクエストメニュー(親子どんぶり、鯖の竜田揚げ、シーザーサラダ)です。
保護者の方を呼んで、給食試食会をしています。
お家の人と食べる給食は、とても楽しそうで会話が弾んでいました。

スパゲティサラダ 豆腐カツ

画像1画像2
今日の給食は、肉みそどん、かき玉汁、豆腐カツ、スパゲティサラダ、牛乳です。

ブルームボール教室

画像1画像2
複式校3校で町のリンクに集まって、3〜6年生がブルームボールを体験しました。パスやシュート練習のあと3校の対抗戦をしました。ツルツル滑る足元で、転んでしまうこともありましたが、熱戦をくりひろげていました。

イタリアンスープ

画像1画像2
今日の給食は、黒糖パン、イタリアンスープ、たれ付肉団子、ボイルキャベツ、パイン缶、牛乳です。

カレーロール フキの油炒め

画像1画像2
今日の給食は、鮭菜ごはん、つみれ汁、カレーロール、フキの油炒め、牛乳です。

オムレツ コーンのツナあえ

画像1画像2
今日の給食は、米飯、すきやき、オムレツ、コーンのツナあえ、牛乳です。

豆ごはん

画像1画像2
今日の給食は、豆ごはん、豚肉と大根のにつけ、イカリングフライ、おからのみそマヨ、牛乳です。

スキー授業終了

画像1画像2
気温の低さを心配しましたが、無事にスキー学習を終了しました。午前中は天気も良く、三笠山スキー場から見える流氷の景色も最高でした。町指導員や保護者の方、職員総出で指導にあたり、小規模校ならではの少人数の指導で子どもたちの上達には目を見張るものがありました。高学年はプルークスタンスからパラレルスタンスへ、低学年の児童は全員がリフトに乗って頂上からスピードをコントロールして滑れるようになりました。

明日はスキー授業です。

画像1
氷点下で真冬日の日が続いていますが、予定通りスキー授業を行います。明日も気温が低いようなのでしっかりと防寒対策をするようにお願いしています。また、状況によっては休憩時間を多くするなど子どもたちの体調に配慮する予定です。春までまだまだ遠い感じがしますが3月になるのももうすぐです。

山菜うどん

画像1画像2
今日の給食は、山菜うどん、カップ入りミートローフ、マカロニサラダ、牛乳です。

チンジャオロースー

画像1画像2
今日の給食は、米飯、けんちん汁、エビシュウマイ、チンジャオロースー、牛乳です。

豆腐バーグ 6種のサラダ

画像1画像2
今日の給食は、中華どんぶり、豆腐バーグ、6種のサラダ、牛乳です。

手洗い上手にできているかな

画像1画像2画像3
今日のミニ保健指導は、手洗いの指導でした。手洗いチェッカーを使って普段の手洗いで汚れが落ちているのかをブラックライトで見てみました。みんな汚れが残っていてビックリです。「あわあわてあらい」を確認してもう一度手洗いをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236