最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:146
総数:444685
暑い日が続いています。しっかり睡眠をとり、きちんと朝ごはんを食べるなど、熱中症予防に努めましょう。

1B体育

画像1 画像1
 時折差す日ざしは夏を思わせましたが、心地よい風があるグラウンドでのびのびと活動していました。

3B国語

画像1 画像1
画像2 画像2
目に見えないエネルギーの流れが大地から足の裏を伝わって…声にならない叫びとなってこみ上げるこの気持ちは何だろう…「春に」谷川俊太郎

2A国語

画像1 画像1
画像2 画像2
物語を場面別に読み込んでいました。

2B社会地理的分野

画像1 画像1
画像2 画像2
地形図とはなにか…16方位や縮尺について気づき学習を展開していました。

4/26(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
○コッペパン
○ブラウンシチュー
○ほうれん草のサラダ
○チーズ1個
○牛乳

 856kcal

3Fベランダ 1年生の休憩時間です。

画像1 画像1
梁瀬小・笠田小出身の素敵な笑顔の生徒さんの前には、岩井順子先生がおられます。

4/26(金)おはようございます!

家庭訪問へのご協力ありがとうございました。本日の天気予報は曇り時々雨、午前中は60%となっています。現在の気温は16度です。
画像1 画像1

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 かつらぎ警察より自転車の安全運転についてスライドやお話しをいただきました。
 また、アパート等管理者防犯協議会より1年生全員に自転車の「チェーンロック」をいただきました。どうもありがとうございました。

ゲリラライブその2

ゲリラライブその2
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部、恒例のゲリラライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生が初めて観るゲリラライブです。1年生もパフォーマンスがんばっています。

4/25(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〇ごはん
〇ほねくの磯部揚げ
〇きんぴらごぼう
〇はりはり漬け
〇牛乳

872kcal

本館第3ホール階段掲示の一言英会話

画像1 画像1
いよいよ元号が新しくなります。「人々が美しく心寄せ合う中で文化は花咲く!」英語科はこんな表現をしてくれていました。

4/25(木)おはようございます!

家庭訪問最終日、よろしくお願いいたします。気温18度、曇天という朝を迎えています。
画像1 画像1

4/24(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
○わかめごはん
○かやくうどん
○キャベツとささみの胡麻和え
○柏餅1個
○牛乳

 762kcal

3A数学

画像1 画像1
画像2 画像2
公式の展開について、一定の法則を導き出していました。3Bは環境問題について論文作成中で、写真撮影を遠慮しました。

2A社会地理

画像1 画像1
画像2 画像2
時差について、計算式で導き出せないかを考えていました。

2B理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堆積岩のつくりと性質について、観察を通して理解していました。

1A家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の大事さについて学んでいました。

1B体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団行動の練習です。それぞれが自由に活動してからの集合、整列。

4/24(水)おはようございます!

家庭訪問三日目の朝です。小雨が降る気温17度という状況です。登校では交通に留意するようお伝えください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 挨拶運動 街頭補導
5/8 各種研究会 部活なし
保健関係
5/9 2年生歯科健康診断
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900