校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

ゴールデンウィークもあと3日

10連休のゴールデーンウィークも、残り3日間となりました。本日の午前中は、バドミントン部女子、剣道部、サッカー部が活動をしています。バドミントン部は、時間を区切って対戦相手を変えての練習。剣道部では、木刀を使っての真剣勝負。サッカー部は、明日からの試合に向けての最後の調整に入っていました。サッカー部は、練習が終わり、ほっと一息している場面です。どの部活動も、いい汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県中学生体重別柔道大会に参加

愛知県中学生体重別柔道大会が、昨日5月3日、愛知県武道館大道場で開催されました。県下から800名近くの強豪選手が集まり、熱戦が繰り広げられました。本校の生徒も大健闘し、男子1名がベスト8にはいることができました。柔道部のみなさん、今回の大会をステップにして、次の大会を目指して頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新緑の中にもいろとりどりの花が咲いています

今日は、憲法記念日です。新緑がまぶしい中、校地内では、さまざまな花が色づいています。植物の躍動感をより感じる時期になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

知多市近郊中学校団体卓球大会 その3

試合の中では、10対10から逆転勝ちでセットをとったり、ゲームカウント2対0から粘って1セットをとったりと、練習の成果が試合のいろいろな場面で見られました。勝利を手にすることはできませんでしたが、強豪チームともたくさん対戦ができ、これからの練習や試合につなげられる部分も見付けることができました。卓球部男女、これからも頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2

知多市近郊中学校団体卓球大会 その2

男子Bチームに続いて、女子B・女子Aチームが続いて、試合を行いました。男子は4チームの10のリーグ戦、女子は4チームの8のリーグ戦を行い、その結果から決勝進出チームを決定していきます。強豪相手に、普段の練習の成果を競い合いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市近郊中学校団体卓球大会 その1

本日。メディアス知多体育館で知多市近郊中学校団体卓球大会が開催され、本校からは男子・女子各2団体が出場しました。知多市近郊大会という名称ですが、愛知県から強豪校がたくさん集まり、レベルの高い試合が行われました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス男子・新体操・バレー女子 令和元年初めの部活

 令和元年になりましたが、阿中では雨にも負けず、生徒が元気に練習に励んでいます。 
 ソフトテニス部男子は、武徳館でサーキットトレーニングを行い、体力強化をはかっていました。「先生、きつい」という声が思わず漏れていました。自分と闘っていました。
 新体操部では、練習後のミーティングの様子でした。準備も片付けも大変ですが、部員で協力して行っていました。
 バレーボール部女子では、サーブを交互に打ち、レシーブをする練習を行っていました。顧問の先生から、サーブについてのアドバイスを聞き、課題をもって取り組んでいました。

 GWも折り返しを迎えます。有意義なGWを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年スタート!

画像1 画像1
 令和元年が始まりました。時代は変わっても、阿久比中の脈々と受け継がれてきた歴史と伝統は変わりません。地域の方や保護者の方に支えていただき、今の阿久比中があります。今後もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847