最新更新日:2024/07/02
本日:count up13
昨日:677
総数:1105898
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

朝の集いを行いました

天候にも恵まれ、栗の木広場で、朝の集いを行いました。実行委員を中心に会が進んでいきます。少し眠そうな生徒もありましたが、ラジオ体操で身体をおこしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日の朝を迎えました

キャンプの最終日を迎えました。天候は、晴れ。鳥の鳴き声や小川の音が、心をなごましてくれます。今日は、お世話になった施設の清掃、俳句&イラスト活動、大滝鍾乳洞の見学後、帰路に向かいます。最終日も、しっかりと活動をして、ひとつでも多くの学びを持ち帰れたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級レクを楽しみました

各学級で、学級レクを楽しみました。大自然の中、星空の元での楽しい時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お風呂で疲れを癒して

学級レクと平行して、お風呂に入りました。自然体験、自炊と盛りだくさんの1日でしたが、お風呂に入ると疲れも癒されます。お風呂上がりのジュースは、また、一段とおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入浴時間と平行して学級レクを行いました

夕食後は、入浴と平行して学級レクを行いました。けいどろやドッジボールなど、学級で決めたレクリエーションで級友との交流を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空を眺めてみると

夕食も終わり、空を見上げてみると、月がきれいに輝いています。今日は、梅雨の合間の奇跡的な晴れ。天候に恵まれた1日です。
画像1 画像1

教育実習生最後の研究授業

一年生の数学で教育実習生の最後の研究授業が行われました。三週間の教育実習の成果を存分に発揮し,生徒とともに授業を創り上げることができました。いよいよ明日で教育実習も終わりです。生徒にとってよい出会いができ,大変うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後片付けも頑張っています

食事後の後片付けも、班員で協力して取り組めています。どの班も、借りる前よりもきれいにかえそうという気持ちで、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで作った夕食は最高の味

みんなで協力して作ったカレーの味は、最高でした。少しスープ気味のカレーやおこげのある御飯もおいしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護司講話 13歳の自律教室

 今日の6限に、8名の保護司の方が来校され、1年生のために講話をしてくださいました。
 クラスの代表生徒が、緊張した面持ちで、会議室に保護司の方をお迎えにきていました。どの生徒も立派に役割を果たしていました。
 各教室で、保護司の方々の経験を交えた非行防止につながるお話しをしていただきました。阿中生に立派に成長していって欲しいという、思いのこもったお話しでした。
 保護司の皆さま、大変お忙しい中、ありがとうございました。
 生徒の皆さん、今日のお話を大切に、毎日を大事にしていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊飯に挑戦 その2

男子の班も、頑張っています。普段慣れていない包丁にも挑戦です。マニュアルを見ながら、みんなで声を掛け合いながら進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊飯に挑戦 その1

二日目の夕食は、自炊でカレーを作ります。班員で、協力しながら自炊に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地底世界探検グループも終了

地底世界探検グループの体験も終了しました。最後に、全員で記念写真を撮りました。
画像1 画像1

地底世界探検の中で

地底世界探検での活動の様子をお知らせします。電気のない世界で、ベッドライトを使っての地底探。スリルある世界を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コケリュウムができてきました

こけ散歩も終盤に入りました。採取したコケを使って、オリジナルコケリュウムを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプラッシュウォーキングも昼食を

スプラッシュウォーキングは、お風呂でしっかりと体を温めてからの昼食の時間です。温かいうどんをおいしくいただきました。
画像1 画像1

イカダ遊び後は、川遊びにも挑戦 その2

もうひとつの班は、川遊びを楽しみました。ウェットスーツは着ていますが、川の冷たさに思わず悲鳴の出た生徒もいました。川へ飛び込んだり、川の魚を観察したりして、川遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イカダ遊び後は、川遊びにも挑戦 その1

いかだやろうは、前半と後半に分けて、いかだ遊びと川遊びを体験しました。いかだは、プールに浮かべて、乗るところからスタートです。上手に乗れた班は、パドルでこいでうまく前進することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地底世界探検に出発

地底世界探検グループが、いよいよ地底探検に出発です。カッパと長靴をはいて、未知の世界に突入です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コケ散歩に挑戦

身近にある緑とコケ。一見地味に見えるかもしれませんが、じっくり観察をしてみると実にさまざまな形や色、それによる美しさ、また生態の豊かさなど興味深いことがたくさんあります。今まで見過ごしてきた自然を見直す機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847