最新更新日:2024/07/03
本日:count up54
昨日:597
総数:1107151
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

男子バレー部 東浦町民大会

東浦町体育館にて8校が集まり,開催されました。郡大会も近づき,どのチームも気迫に満ち溢れていました。阿久比中バレー部も力をつけてきており,随所によいプレーが見られました。今回は結果につながりませんでしたが,二週間後に迫った最後の大会に向けての課題をもつことができました。残りあと少しです。最後の最後まで全力を尽くし,自分たちの満足いくプレーを目指してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部女子 コバルト杯で健闘しました

コバルト杯が開催され、バレーボール部女子が参加しました。予選リーグを1位で通過しましたが、富貴中学校と対戦し惜敗。3位決定戦にて勝利し、3位に入賞することができました。試合を超えるごとに、力をつけてきているバレーボール部女子です。郡大会に向けての、いいステップとなる大会となりました。バレーボール部女子、頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 東浦町スポーツ祭

 7月6日(土)東浦町スポーツ祭バスケットボール大会が行われました。
 初戦の相手は,東浦町立西部中学校でした。序盤,相手と競りましたが,激しいディフェンスから徐々にペースをつかみ,61対41で勝利しました。
 決勝の相手は,東浦町立東浦中学校でした。序盤,相手のゴール下のシュート,3ポイントシュートが決まり,点差をつけられ追いかける展開となりました。粘り強くディフェンスを行い,一時5点差まで詰めましたが,最終的に43対53で負け,第2位でした。
試合中の写真がないのが残念ですが,粘り強いプレー,一生懸命ボールを追いかける姿があり,とても成長を感じた試合でした。
 知多地方体育大会まであと2週間。頑張れ!男子バスケットボール部!

画像1 画像1
画像2 画像2

中部日本吹奏楽コンクールに向けて

中部日本吹奏楽コンクール尾張ブロック大会が、明日、名古屋文理大学文化フォーラムにて開催されます。吹奏楽部が最後の調整をアザレアホールで行いました。フレーズごとに、生徒同士で確認しながらの練習です。吹奏楽部のみなさん。頑張れ〜!
画像1 画像1

PTA成人教育委員会 そば打ち体験 Part5

 冷たいおそばもいただきました。阿久比と安曇野のそばの食べ比べもしました。そばやそば湯の効能も教えていただき、ためになるお土産もたくさんいただきました。

 企画してくださった成人教育委員会の皆さんと、めんずくらぶの皆さんのおかげで、楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。
 次回のペアレントセミナーは、10月に郡上への研修旅行を予定しています。ぜひ、ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA成人教育委員会 そば打ち体験 Part4

 ゆであがり、待ちに待った実食です。自分たちで作ったそばはおいしく、楽しくいただきました。胃にしみわたるおいしさで、あっという間に食べ終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA成人教育委員会 そば打ち体験 Part3

 お子さんも教職員も、楽しく参加しました。実際やってみると難しく、めんずくらぶの方の技に感嘆の声があがりました。
 そばの幅を切り揃えるのは、思ったより難しく苦戦しながら、そばを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA成人教育委員会 そば打ち体験 Part2

 Part1に引き続き、様子を掲載していきます。

 楽しく、和気藹々とした雰囲気の中、学びながら体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA成人教育委員会 そば打ち体験 Part1

 今日の午前中に、阿久比中央公民館でPTA成人教育委員会主催のそば打ち体験が行われました。
 今年も「めんずくらぶ」の皆さんを講師にお迎えし、そば打ちを体験し、みんなでおいしくそばを食べました。その様子を掲載します。

 はじめに、成人教育委員の方とめんずくらぶの方にご挨拶をしていただきました。
 その後、早速スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 OTレポートの発表会

4月のOTの時間から取り組んでいた「世界について知ろう!」のまとめを発表会という形で行いました。
校内での下調べにはじまり、ゴールデンウィーク中に「国調べ」として調べ学習を行いました。ゴールデンウィーク明けには校外研修としてリトルワールドに足を運び、実際の建物や衣装、食事を体験しました。事後調べと、まとめレポートの作成を時間を見つけて取り組んできました。
1年生の初々しさの垣間見えるレポートですが、それぞれの工夫が前面に出たものを完成させていました。
クラス発表会では、内容をどのように伝えるとよいかを考え、原稿を書き、発表することができました。
この活動で作成したレポートは桜輝祭で学年フロアに掲示する予定です。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期最後の委員会 その2

委員会活動は、各委員会の特性を活かして、自分たちの生活改善や環境整備を自主的に行っていく活動です。保健委員会ではアルボース液の補充、環境委員会では古紙回収作業、放送委員会ではリクエスト曲の検討等を行っていきました。他の委員会も、委員長の声かけで、自治活動が生徒の手で進んでいきます。こうした姿に、一学期の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期最後の委員会 その1

一学期も大詰めとなってきています。こうした中、一学期最後の委員会を開催しました。代表委員会ではみんなの声の集約、福祉委員会ではペットボトルキャップの集約、奉仕委員は、エアコンのフィルター掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 広島平和体験に向けて

帰りのST後、広島平和体験で派遣団が奉納する千羽鶴の制作作業を、折り鶴実行委員のメンバーが行いました。
学年全体で平和の願う気持ちを込めて折った鶴をつないでいく作業です。
1年生みんなの思いをつないで、広島に伝えられるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳の授業

体育の授業は、プールで水泳の授業を行っています。
天候が優れない日が続いていますが、気温が少しずつ上がってきています。

水泳が苦手な生徒もいるようですが、一生懸命に頑張る姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験に向けて マナー講座

 6限に体育館で、2年生を対象にマナー講座を行いました。
 夏休みに行われる職場体験に向けて、プロのマナー講師の美しい所作に触れ、社会人として必要な立ち居振る舞いや言葉遣いを学びました。
 マナーは「思いやり」、第一印象の大切さ、笑顔・あいさつ・身だしなみについて学習し、より良い職場体験にしようという気持ちを高めることができました。
 今日の学びを大切に、素敵な職場体験にして、自分の生き方について考えるきっかけとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団長顔合わせ会

本日昼放課に桜輝祭の各学級応援団長が集まりました。縦割りチームごとに団長の顔合わせを行い,3年生が桜輝祭に向けての意気込みを下級生に伝えました。各チームでの応援の盛り上がりが,桜輝祭の盛り上がりにつながります。各応援団長のリーダーシップに期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品が仕上がってきました

1学期の美術作品が仕上がってきています。色の作り方、パレットの使い方など基礎・基本からしっかりと学んできました。白い台紙に、創造力をフル稼働しながらオリジナルの輪郭を描き、そして着色。一学期での学びが、素敵な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張っています

3年生では、二次方程式の単元に入りました。方程式は、1年生では一種類の文字を含む「一次式」、2年生では二種類の文字を含む方程式「連立方程式」と学習をしてきました。方程式を解くコツは、前時までに学習した方程式に戻すこと。今まで学習内容を関連づけながらの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プランナー会でうちわデザインを決定

昼放課に、プランナー会を開催しました。会を重ねる毎に集合状態がよくなり、集まったグループごとに話し合いが自主的に始まる色も出てきました。力作が多くて、ひとつだけ選考するのは、とてもたいへんです。各学級で集まったウチワのデザインを出し合い、各色別のデザインが決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の図書館が大にぎわいです

昼放課の図書室は、本を借りに多くの生徒が訪れました。本の貸し出しにあたっては、行列ができています。今年度は、生徒によりリクエスト本も、新刊図書として購入をしました。たくさん本を読んで、心を豊かにしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847