最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:29
総数:239135
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

今年最後の校庭開放&卓球教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(土)、今年最後の校庭開放と卓球教室がありました。運動場では、先生や保護者も参加してサッカーの試合が行われ、とても盛り上がりました。卓球は、指導員やPTAの方にていねいに教えていただき、ラリーが続くようになりました。次回は、年が明けて1月26日(土)です。指導、参加、見守り等していただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。

お姉ちゃん・お兄ちゃんと大縄あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(火)、12日(木)の20分休みに高学年と低学年のペア学級で、大縄あそびをしました。高学年がゆっくり縄を回して、やさしい声かけをして、みんなが自然と笑顔になりました。
 学年をこえて、自然にやさしい声かけができるようになってほしいです。

12月の生活目標 「外で元気に遊ぼう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日(月)児童朝会がありました。児童会長のあいさつ、12月の生活目標の紹介のあと、
(1)冬の服装についての説明
・上着の下のセーター(紺色のみ)
・ジャンパー、長ズボン(黒・紺・グレーで派手な模様のないもの)着用可
・手袋可、マフラー不可 など(詳しくは配布済みの「冬期服装のきまり」参照)
(2)「なにがでるかな?」ゲーム
・決められた数字になるようにちがう学年の子どもが集まるゲーム
を行いました。
 準備してくれた児童会役員・代議員の皆さん、ありがとう!

MOA美術館松原児童作品展開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(土)、8日(日)に、松原市役所1F市民ロビーにて、第31回MOA美術館松原児童作品展が開催されました。応募総数3908点の中から入選作品が展示されました。特別賞の児童には、市長さんも参加され表彰式が行われました。どの作品も、独創性にあふれ、感性豊かなすばらしい出来栄えでした。

天南ランド〜かわいいクリスマスカード作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(土)、天南ランドで「かわいいクリスマスカード作り」をしました。折り紙を何回も折ってサンタさんを作ったり、紙を重ねてツリーを作ったり、とても難しい作業でしたが、PTA委員さんや保護者の方のサポートがあり、自分だけのとっても素敵なクリスマスカードを作ることができました。子どもたちのために準備、運営していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

MOA美術館松原児童作品展 開催!

画像1 画像1
12月7日(土)9:00〜17:00、8日(日)10:00〜12:00の間、松原市役所1F市民ロビーにて、第31回MOA美術館松原児童作品展が開催されます。応募総数3908点の中から入選作品が展示されます。天南小からも、特別賞2名、金賞1名、銀賞3名、銅賞7名、入選11名の合計24名の作品が展示されます。ぜひ、ご覧ください。

松原市PTA親善卓球大会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(日)、第41回松原市PTA親善卓球大会が市民体育館で行われました。天南小はラージボールの部でA,B,Cの3チームが出場し、Cチームが見事ベスト8に入りました!笑顔とチームワークはNo.1でした。参加された選手、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/14 校庭開放
12/16 全体朝会 スクールカウンセラー訪問日
12/17 個人懇談会(1)(1:30下校) 図工展 3・4年英語 PTA役員・委員会 スクールカウンセラー訪問日
12/18 個人懇談会(2)(1:30下校) 図工展 朝読書 6年英語
12/19 個人懇談会(3)(1:30下校) 図工展
12/20 個人懇談会(4)(1:30下校) 図工展 5年英語 給食最終日
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888