【12.15】男子バレー部 岩見沢交歓大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩見沢市立光陵中学校で行われた岩見沢交歓大会に出場しました。この大会は、岩見沢バレーボール協会が主催し、岩見沢・札幌・恵庭・旭川・苫小牧から8チームが集まり、行われました。

予選リーグ(1セットマッチ)
恵明 25-7 岩見沢光陵・清園・長沼
恵明 18-25 札幌新川
恵明 25-22 苫小牧合同
予選リーグ2位通過、上位トーナメント進出

決勝トーナメント
準決勝 恵明 2(25-21 21-25 15-9)1 札幌大谷
決勝 恵明 0(21-25 22-25)2 札幌新川

決勝で惜しくも敗れ、準優勝でした。
インフルエンザや怪我の影響もあり、ベストコンディションで試合に臨むことはできませんでしたが、全員の力を合わせ戦うことができました。特に、代わりに入る選手やいつもと違うポジションに入る選手の活躍が見られ、収穫のある大会となりました。それと同時に、多くの課題が見つかる大会にもなりました。

今大会で今年の大会は全て終了となります。来年の1月6日から8日には、芦別市で行われる北海道ジュニアバレーボールキャンプ(2次キャンプ)に参加します。これからまた、日々の練習に励んでいきたいと思います。

保護者の皆様、本日もたくさんの応援ありがとうございました。

[12.14] 恵庭企業探検隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恵庭市では、中学1年生を対象にキャリア教育の一環で、市内企業を知る機会を形成し、今後の人材を育てることを目的として、「恵庭企業探検隊」という事業を実施しています。

今年度は、介護事業を対象として実施されました。
1年生全員に案内文書とチラシを配付しましたが、残念ながら申し込みがなく、各クラスの代議員に声をかけたところ、9名もの生徒が参加してくれました。

【当日の日程】
・13:00〜13:30 市民会館大会議室で事前説明と自己紹介
※2グループに分かれ、Aグループは「特別養護老人ホーム恵望園」、Bグループは、「介護老人保健施設アートライフ恵庭」で学びます。
・13:30〜14:00 見学先の介護施設へ移動
・14:00〜15:00 介護施設見学
・15:00〜15:30 市民会館へ移動
・15:30〜16:30 ワークショップ(壁新聞制作)
・16:30〜17:00 全体発表、講評、アンケート記入

介護施設見学は1時間ほどでしたが、生徒達は市民会館に戻ったあと、恵庭中学校や恵北中学校から参加していた生徒とも話し合い、協力しながら、学んだことや考えたことをまとめる壁新聞制作に取り組みました。

できあがった壁新聞は、短い時間でまとめたとは思えないほど素晴らしい出来栄えでした。また、その壁新聞をもとにした発表会も役割分担をグループごとで考えたとてもよい発表でした。

参加した生徒からは「楽しかった」「介護の仕事について学べてよかった」などの声が聞けました。

壁新聞発表会を見に来てくださった保護者の方々、お迎えに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

 


[12.9〜12.13] 「学校図書館冬まつり」開催2

画像1 画像1 画像2 画像2
恵明中学校の学校図書館は、学校図書館司書の小川さんがきちんと整備したり、展示を工夫したりしてくれているので、行くとワクワクします。

恵明中学校の生徒は学校図書館が大好きで、利用率もとても高いです。

今回の冬まつりに込めた小川さんの願いや思いを紹介します。
『冬休み前に、学校図書館に行くきっかけづくりとして、毎年5日間(昼休み限定)行っているお祭りですが、本を借りるとゲームに挑戦できる企画や、クイズに答えてクイズ王を決定する企画などを行い、図書委員たちの協力のもと、生徒たちは毎日楽しく利用していて、今年の冬まつりも大変盛り上がりました。
これをきっかけに「図書館にはどんな本がある」とか「読んでみようかな」とか思える生徒が増えてくれればと思っています。』

これからも生徒たちにはたくさんの本と出会ってほしいと思います。

[12.9〜12.13] 「学校図書館冬まつり」開催!!

画像1 画像1
12月9日(月)〜13日(金)までの1週間、恵明中学校の図書室で「冬まつり」が行われました。

今回の企画です。
【ゲーム】
・10秒ストップ(ストップウォッチを見ずに、10秒を当てる)
・カードゲーム(めくって数字が上か下か当てる)
・おみくじ
・クイズ王決定戦

【プレゼント】
・美術部制作のイラストポストカード
・図書ボランティアの方々(保護者)が作ったしおり 他

【展示】
・図書委員や先生方のおすすめ本
・2年生のおすすめ本

年に数回開かれる「図書まつり」では、昼休みに図書室がたくさんの生徒でにぎわっています。毎回工夫をこらした企画も図書委員会で出されたアイディアをもとに考えられています。

[12.10〜12] 校内赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年、恵明中学校で取り組んでいる「赤い羽根共同募金」。
全校でボランティアを募り、1・2年生は校内での募金活動、3年生は校外での募金活動に取り組みます。

今年度は、12月10日(火)〜12日(木)までの3日間、朝の生徒玄関でボランティアに協力してくれた1・2年生が募金箱を首から下げ、登校してくる生徒の募金を呼びかけました。

12月19日(木)は、校外での赤い羽根共同募金活動に3年生のボランティアを中心に取り組みます。

[11.30] 恵庭市民憲章作文発表会

画像1 画像1
恵明中学校では、夏休み選択課題の一つとして、1年生が恵庭市民憲章作文に取り組んでいます。

今年度、市内の小中学生から931点の作文の応募があった中、1年4組の矢萩優和さんが優秀賞(応募作文の中から10点選出)、1年1組の川名笑美子さんが入選(応募作品の中から20点選出)を受賞しました。

11月30日(土)の13:30から、恵庭市民会館2階大会議室で恵庭市民憲章作文発表会と授賞式が行われました。

矢萩さんは、「恵庭市民として」というテーマで自分の考えをまとめ、川名さんは、「ゴミの分別を大切にしたきれいな街づくり」をテーマにし、どちらもさすが入賞作品という素晴らしい内容でした。

以下に、「恵庭市民憲章」を載せます。子ども達にも恵庭に住んでいることの誇りや、ふるさとを愛する気持ちを大切にしてほしいです。


恵庭市民憲章【昭和45年11月19日制定】

わたくしたちは、恵庭岳のそびえる、恵庭の市民です。

わたくしたちは、漁と島松の川に広がるこの地に父祖の労苦をしのび、かおりたかい鈴らんにたがいの幸せをねがい、みんなの力でこのまちを発展させるため、ここに市民憲章をさだめます。

・自分の仕事を愛し、じょうぶなからだで働きましょう
・たがいに尊重しあい、なごやかな家庭をつくりましょう
・自然を愛し、緑の美しいまちをつくりましょう
・きまりをまもり、住みよいまちをつくりましょう
・知性をたかめ、かおりゆたかな文化のまちをつくりましょう

[11.29] 1年生キャリア教育【2回目】

画像1 画像1 画像2 画像2
前回10月7日のキャリア教育に続き、キャリアコンサルタントの前田解子先生を講師にお招きし、1年生2回目のキャリア教育を行いました。

今回は、前回の職業に対する学びを生かしながら、「自分ってどんな人なんだろう?」という自己分析にワークシートで取り組みました。「将来の職業について考えるには、まず自分を知る」ということにポイントを置いた授業でした。班交流の時間や、交流したことをアウトプットする時間が十分に確保され、子ども達も笑顔いっぱいの学びとなりました。

前田先生の優しく穏やかな表情や口調に生徒は引きこまれ、たくさんのことを考えた1時間になったと思います。

1年生でのキャリア教育は、今回で終了ですが、2年生や3年生でのキャリア教育にも1年生での学びをつなげてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
___%CALENDAR_NEXT%___