最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:119
総数:358409
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

郷土資料館見学 1

 今日は社会科の学習で,橋本市郷土資料館の見学に行きました。
 初めに,職員の方から橋本市の歴史や道具についての説明をしていただき,その後館内を回ってたくさんの道具について調べました。みんな見たこともない道具を見て,たくさんメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料館見学 2

 資料館の見学をした後は,外にある松林庵・松林荘の見学もさせていただきました。台所やお風呂など,教科書を読んでいるだけでは分からない,昔の暮らしに触れることができました。
 橋本市郷土資料館の職員のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料館見学 おまけ

 見学を終えてから時間が少しあったので,杉村公園にあるつり橋にみんなで行きました。つり橋初体験の子もいましたが,みんな楽しく橋を渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

 今日の給食のメニューは「パン・とりにくのパリパリ焼き・ポテトサラダ・ワンタンスープ・牛乳」でした。本日もおいしくいただきました。とりにくのパリパリ焼きは、子どもたちに人気のメニューです。
画像1 画像1

”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの感謝状が届きました!

 ”届けよう、服のチカラ”プロジェクトで6年生の子どもたちが中心になって子ども服の回収に取り組みましたが、昨日【2/4】株式会社ファーストリテイリングの社長さんとUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)駐日事務所の代表の方の連名で感謝状が届きました。自分たちが回収した服が難民の子どもたちに届けられたことを知り、感謝状を手にした子どもたちは、改めて自分たちにもできる社会貢献があることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願い〜登下校時、手袋着用による安全確保〜

画像1 画像1
 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ早朝の登校時は氷点下の冷え込みが続いています。登校時の子どもたちの様子を見ていると、手袋を着用せずポケットに手を入れたり、上着の袖の中に手を入れて登校する子どもたちがいます。転倒などした場合、両手を使えず怪我につながることも考えられます。ご家庭の方でも、寒い日にはお子様に手袋を着用するよう声掛けをよろしくお願いします。

新入児童体験給食会〜はじめのことば〜

 本日【2/4】午前11時25分から来年度4月に恋野小学校に入学してくれる8名の園児の皆さんに集まってもらい、家庭科室で新入児童体験給食会を行いました。拍手に迎えられながら園児の皆さんが入場し、1年生、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒のテーブルに着席。会の司会は2年生の赤坂さん、山崎さんです。最初に2年生の出山さん、赤坂くんから「今日の体験給食会を楽しんでいって下さい。」とのはじめの言葉があり、いよいよ体験給食会のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜交流会〜

 はじめの言葉の後に1年生、2年生の皆さんが交流会を開いてくれました。最初は新入児童の皆さんの紹介です。2年生の竹田君、田中君が前に出て新入児童の皆さんのお名前を一人ずつ呼んでくれました。続いて1年生、2年生の皆さんが前に出て「パプリカ」の歌を歌いながらダンスを披露してくれました。終了後、園児、保護者のみなさんから大きな拍手が送られていました。歓迎ムードが一気に高まった交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜給食会〜

 交流会の後はいよいよ園児の皆さんのお楽しみの給食会です。前に出てくれた1年生の澤村さん、辻本さんに合わせて、みんなで「いただきます。」を言って、みんなで楽しく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜プレゼント、終わりの言葉〜

 楽しかった給食会も終わり、最後に1年生、2年生の皆さんが心を込めて作ったプレゼントを園児の皆さんに手渡しました。うれしそうに受け取ってくれていた園児に皆さんの様子が印象的でした。そして、終わりに2年生の山本さんから「4月に入学してきてくれたら休憩時間、私たちと一緒に楽しく遊びましょう。」と終わりの言葉を言ってくれ、1時前に体験給食会は予定通り終了しました。
 園児の皆さん、4月の入学を楽しみに待っていますね。引率していただいた保護者、園の職員の皆さん、ご苦労様でした。そして、1年生、2年生の皆さん、楽しい体験給食会のために素敵なお兄ちゃん、お姉ちゃんとして本当によく頑張ってくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝の運動場の様子

 本日【2/4】も昨日と同じくらい早朝は氷点下の寒さでした。でもそんな寒さに負けることなく、子どもたちは登校すると早速運動場に集まってドッジボール、縄跳び、追いかけっこと元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の給食

 今日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、肉じゃが、胡麻和え」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

豆まき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼を追い出した後、みんなで美味しくいただきました。

豆まき1〜1・2年生〜

 今日、5時間目に1・2年生は、豆まきをしました。古くからの伝統行事である豆まきの意味を考えるよい機会になりました。鬼になったり、豆をまいたりして楽しみました。飛び入りのおもしろい鬼さん登場で、さらに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日の給食〜げんきっ子こんだて〜

 2月最初の今日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、いわしフライ、こんぶ和え、味噌汁、福豆」でした。今日は節分の日ということで、2月のげんきっ子こんだての日でした。本日も福いっぱい、おいしくいただきました。
画像1 画像1

エコキャップ活動へのご協力有難うございました

 4月からエコキャップ回収活動に取り組んできましたが、本日回収したエコキャップを業者に引き取っていただきました。ビニール袋にいれたエコキャップの重さは一袋ずつ児童会の子どもたちが測ってくれてありました。下の写真の回収したエコキャップの総重量は約103kg、エコキャップ1個は約2.5gですから約4万1千個を回収できました。回収に協力してくれた児童、保護者、地域の皆さん、どうも有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の花がほころび始めました!

 児童玄関の前の梅の花が例年より早くほころび始めました。今日は節分、明日は立春ですが、今年の1月は暖冬というころもあり、きれいな白い梅の花がまもなく、咲きそろい、私たちの目を楽しませてくれそうです。春はもうすぐそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月に入りました〜校内の掲示物も2月モード〜

 本日は2月3日、節分です。正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを、よく「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。」と言いますが、学校生活も2月に入りました。そして、子どもたちをやさしく見守ってくれている校内の掲示物も2月モードです。児童の皆さん、一日一日を大切に過ごし、学年のまとめをこの2月にしっかりしましょう。
上:職員室横
中:玄関左手
下:2階家庭科室横
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業〜4年生 算数〜

 本日【1/31】3時間目、4年生で校内研究授業を提供してくれました。単元は分数、本時の目標は「帯分数の入ったたし算について、帯分数を仮分数にする方法や帯分数を整数と真分数の和で表す方法のそれぞれの仕方を説明することができる。」です。
 担任の先生からの発問に対して子どもたちが発表しながら前時までの復習を行った後、問題が提示され、子どもたちはそれぞれ計算の仕方を考えました。その後、ペアで自分の考えを説明し合いました。最後に、子どもたち全員で仮分数に直しての計算方法と帯分数を整数と真分数に分けて考える2通りの方法があることを確認できました。
 放課後の研究協議では、研究主題に沿って協議を行い、研究を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の見守り放送について

 早いもので明日から2月です。毎週月曜日から金曜日、橋本市内に流れている小学生の下校時の見守り放送については、恋野小学校が2月の担当となります。先日【1/24】の放課後、6年生の植田さん、新田君がその録音に参加してくれました。
 
 「以上 2月の 担当は 恋野小学校です。」
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 図書ボランティア来校 ふれあいルーム(ドッジボール) 
2/6 フッ化物洗口 薬物乱用防止教室(6年)
2/10 ALT来校 クラブ活動(6限)
祝日
2/11 建国記念の日
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366