最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:46189
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

今朝は

画像1画像2画像3
 今日は、全校朝会から始まった1日でした。
 発表内容は、職員によるスキーの正しい運び方、ブーツの履き方や調整の仕方でした。来週は今年度初のスキー学習があるので、学んだことを生かしてほしいです。
 続いて児童会から今月の生活目標の発表があり、みんなで確かめました。ぜひ、落ち着いて過ごせるといいですね。
 最後は、漢字検定の表彰。それぞれの努力が笑顔の花となって実を結びました。

みそおでん

画像1
今日の給食は、鮭菜ごはん、みそおでん、目玉焼き、コーンサラダ、牛乳です。1月の最後の日に予定していたメニューです。

白菜とミートボールスープ

画像1
今日の給食は、ミルクパン、白菜とミートボールスープ、ツナポテトチーズ焼、カラフルサラダ、牛乳です。給食の写真「いいね!」と聞こえてきました。うれしいです。

心と体のけんこうのために

画像1画像2画像3
朝のチャレンジタイムの時間に今月のミニ保健指導をしました。今回は心と体の健康について学びました。心や体の健康を保つため、見方をかえる「リフレーミング」についてもみんなで考えました。

ワクワクが止まらない昼下がり…

画像1画像2画像3
 今日の午後からは「新入学児童1日入学」でした。
 午前から…いや、もっと前から、子どもたちは新しい1年生が来ることを楽しみにしていました。授業の前半は2年生と一緒に色塗りや、ハサミを使う勉強をしました。とても上手にできました。2年生の2人が手伝ってあげたり、教えてあげたり、立派にエスコートすることができました。今まで一番下の学年だった2人が、とてもお兄さんお姉さんに見えて頼もしかったです。
 後半は全校児童と一緒に転がしドッジボールを楽しみました。上級生のみんなも気を遣いながらも本気でやっていました。もちろん、新1年生もおおいに楽しんでいました。
 4月に豊丘小学校で待っています。

ビーフカレー

画像1
今日の給食は、ビーフカレー、スパゲティサラダ、フルーツポンチ、牛乳です。ビーフカレーには雄武産のアンガス牛を使っているそうです。

とり肉のあんからめ

画像1
今日の給食は、米飯、とり肉のあんからめ、コロッケ、ボイルキャベツ、味付けのり、牛乳です。2日間の臨休の関係で2月の献立が一部変更になったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 図書配本
2/7 スキー授業(午前:興部)
2/10 全校朝会
2/12 業間なわとび
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236